一昨日の日曜日は、中、高時代のバレー部ミニ同窓会でした。
ミニっていうのはなぜかというと、
この会は今回で3回目ですが、初回はもう7年前くらい、私たち団塊ど真ん中のすぐ上の学年
つまり、団塊最上級生の先輩たちが言いだしっぺで、その上下3学年限定で同窓会を開催することになったのです。
わりと歴史のある学校なので、全学年が集まったらたいへんなことになります。
私たち学年は8人(1人他界)中6人が末っ子という、どちらかというと甘えるのが得意な学年ですから
現役時代も先輩たちに迷惑をかけながらずいぶん甘えてきました。
そんな私たちを仲間に誘ってくれただけでも大感激です。
幹事も学年持ち回りでやることになってます。
今回は私たち、一番後輩学年の番
藤枝在住のTちゃんが中心になって連絡、準備、そして当日を迎えました。
場所は静岡駅から5分くらいのところにある老舗のホテル、『中島屋』
社長は小学校時代の同級生なんですよ。
○○ちゃん、今回も利用させてもらったわよ(笑)
フランス料理のランチコースでした。

18名の参加、初参加のメンバーも何人かいて・・・
「あの人だれ?」中学校までで退部してしまった先輩も参加してくださいました。
ところが「さくらえび、あなたのこと覚えてるって
」
話しているうちにだんだん思い出してきましたけど、なんといっても50年前の話
先輩、そういえばすご~く可愛くて、アイドルみたいな顔していたわ
それがなんと、一時は30kgも太って、今もまだ、20kg以上増えたままだって
なんとなく面影はあるけど、はっきり言って一番変わってしまったかも
「なぜ中学で退部しちゃったんですか?」
「だって、高校のコーチ怖くて、とても付いて行けそうもなかったからよ」
そうです。あのころの運動部のコーチなんて、今だったら傷害容疑で訴えられてもおかしくないくらいのこと
やってくれてましたからね
私はよほどインパクトが強烈らしく、どこにいっても皆さんよく覚えていてくださる
もっとも、同学年の仲間はほとんど途中入部で、中1の初めから続いたのはNちゃんと私だけですから
先輩が覚えているのも無理はないのですが・・
懐かしい話に時間のたつのも忘れて・・
予定期間はとっくに過ぎて、最後に記念写真を撮りました。

遠近法が作用して前後の大きさが違いすぎましたね
代表の方に送りますのでお受け取りくださいね。
次回は2年後とか、どうか一人も欠けることなく集い会えますように
なんて、冗談ではすまされないような会話に苦笑いして・・
別れがたかったけど、みなさん家庭が待ってますからこの辺で
そして私はそのまま実家に向かいました。
実家では相変わらず兄夫婦が暖かく迎えてくれました。
おまけの映像ですが、あまりにきれいだったので一宿三飯のお礼に
義姉は花好きで、あれこれ育てているのですが、先日の台風で、外にあったものはほとんどだめになってしまったそうです。
かろうじて生き延びた”プレクトランサスのモナラベンダー”です。


ミニっていうのはなぜかというと、
この会は今回で3回目ですが、初回はもう7年前くらい、私たち団塊ど真ん中のすぐ上の学年
つまり、団塊最上級生の先輩たちが言いだしっぺで、その上下3学年限定で同窓会を開催することになったのです。
わりと歴史のある学校なので、全学年が集まったらたいへんなことになります。
私たち学年は8人(1人他界)中6人が末っ子という、どちらかというと甘えるのが得意な学年ですから

現役時代も先輩たちに迷惑をかけながらずいぶん甘えてきました。
そんな私たちを仲間に誘ってくれただけでも大感激です。
幹事も学年持ち回りでやることになってます。
今回は私たち、一番後輩学年の番
藤枝在住のTちゃんが中心になって連絡、準備、そして当日を迎えました。
場所は静岡駅から5分くらいのところにある老舗のホテル、『中島屋』
社長は小学校時代の同級生なんですよ。
○○ちゃん、今回も利用させてもらったわよ(笑)
フランス料理のランチコースでした。

18名の参加、初参加のメンバーも何人かいて・・・
「あの人だれ?」中学校までで退部してしまった先輩も参加してくださいました。
ところが「さくらえび、あなたのこと覚えてるって

話しているうちにだんだん思い出してきましたけど、なんといっても50年前の話
先輩、そういえばすご~く可愛くて、アイドルみたいな顔していたわ

それがなんと、一時は30kgも太って、今もまだ、20kg以上増えたままだって
なんとなく面影はあるけど、はっきり言って一番変わってしまったかも

「なぜ中学で退部しちゃったんですか?」
「だって、高校のコーチ怖くて、とても付いて行けそうもなかったからよ」
そうです。あのころの運動部のコーチなんて、今だったら傷害容疑で訴えられてもおかしくないくらいのこと
やってくれてましたからね

私はよほどインパクトが強烈らしく、どこにいっても皆さんよく覚えていてくださる

もっとも、同学年の仲間はほとんど途中入部で、中1の初めから続いたのはNちゃんと私だけですから
先輩が覚えているのも無理はないのですが・・
懐かしい話に時間のたつのも忘れて・・
予定期間はとっくに過ぎて、最後に記念写真を撮りました。

遠近法が作用して前後の大きさが違いすぎましたね

代表の方に送りますのでお受け取りくださいね。
次回は2年後とか、どうか一人も欠けることなく集い会えますように
なんて、冗談ではすまされないような会話に苦笑いして・・
別れがたかったけど、みなさん家庭が待ってますからこの辺で

そして私はそのまま実家に向かいました。
実家では相変わらず兄夫婦が暖かく迎えてくれました。
おまけの映像ですが、あまりにきれいだったので一宿三飯のお礼に

義姉は花好きで、あれこれ育てているのですが、先日の台風で、外にあったものはほとんどだめになってしまったそうです。
かろうじて生き延びた”プレクトランサスのモナラベンダー”です。


