ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

知多市歴史民俗博物館

2013年09月04日 07時37分07秒 | 

・・・隣の町の知多市の博物館は建物も、展示品もなかなかのレベルである。 夏休みなので、特別展として、地域の縄文時代展が開かれていた。  私はわが町の遺跡の古代製塩土器に興味があったので、知多市の展示を見学に行った。  わが町の東海市郷土博物館には古代製塩土器が申し訳程度に飾ってあるだけなので、隣町に行くことになったのです。

  

   この製塩遺跡は全国的に有名であるが、こうした全体が分かりやすくしい展示を私は始めてみた。

   

   古墳時代から、平安時代までの製塩土器の移り変わりを時代順に展示してあって、よく理解できた。

   

   

  この博物館では常設展として、展示室が別に、製塩土器の展示を充実していて、とてもよかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする