ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

五山の送り火

2015年08月18日 07時07分10秒 | 

・・・宿泊した場所から五山の送り火が良く見えたので、 それらを、時系列に写真を撮った。

  送り火の朝、銀閣の前を自転車で通った時に、早朝あの六時にも関わらず、銀閣の大文字山への上り口から、たくさんの人が、送り火の現場に行くのに、出くわした。

  
  哲学の道の疎水の側にある大文字山上り口の看板

 

  
  朝8時ごろの大文字山の状況。  かすかに、人が来ているのが見える。

  

   夕刻、8時20分頃に点火されたばかりの大文字。

  

  点火された一分後くらいに、大きく燃え上がった。

 

 十五分間がたった頃の消える前の大文字。

  

  翌十七日の朝、雨が降って雲がかかっている状況の燃えた跡の大文字でした。

  
  「法」の送り火の早朝の点火前の様子

  

  点火された八時二十六分頃

  
  
  翌日の朝の燃え後で、もはや片付いていた状況

  

  「妙」の送り火の点火前の状況

  

  八時二九分頃の様子。

  

  舟形の送り火

  

  遠方に見える左大文字の送り火。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする