ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

昨日の朝刊2・3面の見出し

2017年07月22日 08時22分12秒 | 新聞・ラジオ・テレビ

・・・昨日の新聞ほど、わかりやすい見出しはなかった。

   

   上は朝日朝刊の2・3面である。

 赤で傍線を引いた見出しを、改めて此処に書きだすと、

 〈お坊ちゃん気質の安倍首相をまねて〉閣僚強弁 〈色々と悪さをして来たが〉政権手詰まり 〈特に程度の悪い〉稲田防衛相、〈いつものように〉監察巡り迷走 〈自分では頭が良いと思っている首相のちょうちん持ちの〉 山本創生相反論 薄い根拠 〈安倍首相の言動を真似したパシリ大臣に〉強硬姿勢のツケ 〈マネしただけなので〉疑惑連発 
 
〈また、安倍政権で、一番罪が重い黒田総裁はまだ強硬姿勢を続けている。〉上がらぬ物価 〈については、彼はツラの皮が厚いので、間違った政策を、まだ続ける。〉変わる弁明 日銀「2%」先送り 〈彼は、これからの自分の人生で、どう云う方法で、自分の罪をつなぐつもりなのでしょうか?〉

 太い字で書いた見出しのみを取り上げて並べると60字足らずであるが、これらは、今の日本の恥ずかしい政治状態を示している、
  念のために、見出しの単語に言葉を足して分かりやすくしました。

  こんな政治家たちに、政治をやらせる国民も民度が低いが、行政を行う内閣は、近来、見ないほど質が悪いと感じる最近の報道内容である。

  3面の一番下に赤線で囲ってあるのは、この新聞の連載で、阪神大震災の時に二週間後くらいに被災地を訪れられた時の、両陛下と小学生の写真です。

  新聞記事の見出しは「両陛下おいでになり 一瞬で笑顔」と書いてあります。

  本来、国民をまとめて引っ張る政治家の資質はこうあるべきという見本の両陛下の写真を、偶然同じ紙面で見た。
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする