ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

革靴作りの研究 加工の変形

2017年07月28日 05時58分41秒 | 皮細工

・・・革靴を作る時、木型に革を押し当てて、革を引っ張りながら、靴の形に成形するやり方について観察した。

  革を引っ張りながら、靴の形に成形するやり方は鉄の板を引っ張りながら型に押し付けて加工するやり方と似ている。
  昔、鉄の加工をする研究をしていたことがあったので、基礎的なことを革でやってみた。

  

  厚みと材質の違う革を使って変形の様子を調べてみた。
  上の写真の皮は10ミリの格子をレザーカッターで模様つけしてあります。

  

  

 左上は0.8ミリ厚みの豚床革         右側は1.6ミリ厚みの牛床革

 どちらの厚みの革も、型に沿って、革が変形しているように見えますが、格子の変形の様子を目視で見ただけですが、薄い方の皮が、局所的に変形をしているのが、当たり前ですが、よく分かります。
 厚い方は型に十分沿って、十分変形してないのは、この厚みでは、局所的変形が大きく、成形が無理なのが、分かります。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする