・・・我が家から、同じ道沿いの、200mの先にスーパーマーケットの「バロー」がある、この店は岐阜が本社のスーパーマーケットのチェーン店です。
以前から、自宅の近所は、車で15分以内の場所に、「ユニー」、[アピタ]、「イオン」が在り、更に、新しいスーパーマーケット[バロー]が乗り込んだ状態だった。 そこに、また、新しいタイプのスーパー(?)「メガドンキー」が乗り込んできた。
今日、夕方に、夕食準備に足りない卵を買いに一番,値段が安い「メガドンキー」に、奥さんと一緒に散歩がてらに、買い物に行った。
私には、「メガドンキー」はパチンコ屋さんのような、雰囲気で、店に居ても、落ち着かない。
元からあった道を挟んで向かいにある「バロー」で感じるような、夕食の買物する雰囲気の店ではない。
そして、「メガドンキー」のお客さんは、ほとんどが若い人ばかりで、今までのスーパーとは完全に、利用する年代が違うようです。
店の品揃いは従来のスーパーとまるで違うおもちゃや、お菓子、雑貨、電化製品、衣料品が多い。
しかし、お惣菜や魚、野菜やコメ、お酒、日用雑貨はスーパーマーケットと同じようにある。
今までのDIYの店とスーパーマーケットを一緒にしたような店です。
バローに比べて集客数はかなり多いようです、特に若い客の数が多い。
これからのスーパーマーケットの店の品揃えの在り方が、この店に有るようです。