ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

宮崎県の青雲橋

2019年11月27日 05時56分35秒 | 旅行

・・・高千穂から国道218号を通って、延岡に行く途中に、青雲橋がある。

   全長410m、水面137mは建設当時の国道の橋としては国内最大であり、「東洋一」とも呼ばれていた
   高千穂側には道の駅青雲橋
、そして青雲橋公園が立地している。 

   

   延岡のホテルに向かってドライブ途中、休憩に立ち寄った青雲橋公園で、私たちは絶景を見に行った。

   

   公園には人は誰もいなく、大きな西洋式の鐘があった。
  「幸せの鐘」と云う鐘の名前と、願いを込めて鐘を鳴らすと幸せになると、書いてありました。
   女性がロープを下から引っ張っても、なかなか鐘は鳴りませんでしたが、私が思い切り引っ張ったら、鐘が支持棒を中心として、一回転、その後、余力で、何回も、大きな音で鐘が鳴り続け、青雲橋の谷間に私が鳴らした鐘の音が、鳴り渡たりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする