ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

天岩戸神社

2019年12月04日 05時48分31秒 | 

・・・高千穂峡は日本の古代神話とかかわる場所で、そこでも、古くて、有名な神話にかかわるのが「天岩戸神社」です。
   天照御神が隠れた岩穴の戸をいろいろなことをして、開けようとした話はあまりに有名ですが、ここは「天岩戸」を祭っている神社で、たくさんの人が訪れていました。

   

   神社はさほど大きな神社ではありませんが、天岩戸と川を挟んだ対岸の位置にあります。

   

   中の建物の中で、神楽殿が古びた建物で、趣がありました。

   何故か、ロシア人の団体客と同じ見学が一緒の流れになりました。

   少し離れた場所に,天安河原が有ります。

   

   とても神秘的な場所で、そこに立つと、何となくパワー・スポットの様な気を感じました。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする