ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

ビワの木の開花

2019年12月30日 07時06分50秒 | 果樹栽培
・・・ビワの木は珍しく真冬に開花する果樹です。

      
 
   当家のビワの木も、今まさに開花し始めています。
   上手に育てる術をしらないので、成長のコツや知識を勉強しながら、育てていきたいと思っています。

   以下は、今回調べた内容です。
   ビワの花は比較的低温の時期(11月~1月)に開花しますが、香りがよく、他にあまり花のない時期であるため、訪花昆虫が集まりやすく、自家受粉しやすいです。
   花房にはたくさんの花が着きますが、そのすべてに実がなるわけではありません。
   放任したものでは4~5個、摘らいしても7~8個程度です。
   完全に幼果の形になるのは、12月に開花したもので40~50日(2月頃)かかります。
  冬の間は寒さのため果実は大きくならず、3月中ごろから大きくなり、6月中ごろに食べごろとなります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする