夜噺骨董談義

収集品、自分で作ったもの、見せていただいた品々などを題材に感想談など

五柳先生図 倉田松涛筆 その12

2014-05-08 05:08:13 | 掛け軸
本日の作品は実のところ、題名が解りません。「人物図」や「菊と老人」などどいう愛想のない題でもよいのですが、とりあえず陶 淵明を描いた「五柳先生図」としておきました。なんかどこかで見たような図ですので、誰を描いたかそのうちに解るかと思っていますが、その頃には作品はもう手元にないということになっているのが常です。 . . . 本文を読む

豊公神影図 幸野楳嶺筆 その2

2014-05-01 04:05:51 | 掛け軸
**荒木十畝の作品に「贋作」の可能性がるとのコメントがあり、荒木十畝の二作品は悪質な贋作の可能性があると判断し掲載を取止めました。** 秀吉は死に際して、方広寺の大仏の鎮守として新たな八幡として自らを祀るよう遺言しましたが、秀吉の死後、八幡として祀られるという希望はかなえられず、「豊国大明神」という神号で祀られ、豊国社も別に神宮寺を置くこととなりました。 . . . 本文を読む