「焼きあごだし」をいただきました♪
皆さんはご存知ですか?
私・・・その存在は知っていたけれど、使うのは初めて♪
私の友人はこの「あごだし」を使っていて、とっても美味しいらしい♪
しかもその友人いわく・・・
「ティーバッグ式だけれど、中身を出して使っちゃうの。」
とのこと♪
ちょうどらでぃっしゅぼーやさんの野菜BOXで・・・
「聖護院ダイコン」と・・・
*ちなみに「聖護院ダイコン」とは京野菜の一つで煮るととろけるように柔らかくなる煮物向きの大根です♪
「金時人参」と・・・
*ちなみに「金時人参」は最近でこそ我が町のスーパーでも見かけるようになりましたが、主に西日本で利用されている人参で、甘くって美味しい人参です♪
そして「唐の芋」♪
*ちなみに「唐の芋」とはサトイモの一種でとても大きく、ホクホクかつしっとりとしたサトイモです♪
が届いたので、この「焼きあごだし」を使って煮物に・・・♪
友人に教えてもらった通り、ティーバッグから出して♪
それぞれの素材の美味しさもあってか・・・
それはそれは美味しい煮物が出来ました♪
「焼きあごだし」・・・「煮干し」ほど魚臭くはなく、旨みはた~っぷり♪
熱! はふはふっ! うんまい!
私・・・はまりそうです
Nさん ありがとね♪