先日、娘からランチのお誘いがあり、末広町まで♪
新感覚フレンチのお店とのこと♪
いつもより念入りにお化粧をし、「ムース」で髪をセット♪(笑)
濃いめの「ルージュ」を引き、最後、鏡に向かって・・・
にっこり♪
で・・・
いざ東京へ~♪(笑)
が・・・
玄関を出たとたん・・・強風が!
その日は風が強く、セットも無駄となりました♪(笑笑)
さて♪
そのお店は→「KUFUKU±(暮富食)」さん♪
築70年の古民家をリノベーション♪
店内も懐かしいような、それでいて、とてもセンス良くオシャレで♪
お料理は・・・
日本の伝統食材を活用し、熟成や発酵などの日本伝来の技法を駆使したフレンチを提供してくれます♪
「最中」
(天草大王(鶏肉)・柚子や本店柚子胡椒・蕪)
「鱈」
(加島屋鱈の子塩漬け・白子)
「バスケーズ」
(仙台牛タン・豚タン・坂元くろず白寿)
「発酵玄米」
(鮭・黄金いくら・鮭醤油)
「自家製酵母のパン」と「へしこ入りバター」
「鮟鱅(あんこう)」
写真を撮り忘れ♪(涙)
(あん肝・菊姫酒造大吟醸酒粕・西京味噌)
「蝦夷鹿」
(トリュフ醤油・会津の味噌漬け野菜)
「ラーメン」
(開化楼の麺・北海道味噌・吟醸六年仕込みかんずり・ハモンセラーノ)
「金柑」
(紀州南高梅、梅酢のゼリー・みかん甘酒)
「柿」
(瀬戸内レモン・あんぽ柿・純柿酢)
とにかく一つのお皿に・・・
色々な食材を使い、それら一つ一つを様々な味付けをして調理し、組み立てて盛っているため・・・
なんとまあ、その味の複雑なこと!
食べる部分によって味が変わり、一口食べては・・・
「へぇ~」
「ふぅ~ん!なるほど~」
などなど感心しながら美味しくいただきました♪
実は「ノンアルコール」のコースも頼んでくれて、お料理に合わせて「ドリンク」を提供してくれたんだけれど・・・
それも複雑すぎてもう思い出せません♪(涙&笑)
とにもかくにも、娘のお蔭で、非日常的で贅沢なお料理たちを堪能してきました♪
古いものを生かしつつ、新しい感覚で料理をする♪
そんな若い人たちが出て来たことも嬉しく・・・
より一層、感激したのでした♪
豪華でお皿から何もかもが整っていて言葉がでないほど素晴らしいお店ですね~
こんなお店があるのですね~
非日常 しっかりあじわえましたね~
娘さんと良い時間でしたね。
何時も娘さんとのランチが羨ましいなあ~(*^-^*)
一応、娘からは
お誕生日プレゼントと年末年始の労いのため
のランチと言うお誘いだったんですが・・・
きっと娘も息抜きがしたいんだろうなぁと思って、素直に有難くお誘いを受けました(*^^)v(笑)
私ってめちゃくちゃお喋りなんですが(もうご存知ですよね♪笑)娘といる時は聞き役なんですよ♪
でも確かに、娘が結婚した時、まさか、またこんな時間が持てるなんて思ってもいなかったので、本当に有難いことだと思っています(*^_^*)