お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

親子料理教室・・・ふわとろオムライス♪

2025-02-12 | 食育料理家の活動

昨日の「親子料理教室」♪

みんな頑張りましたよ~!!!!!

よろしかったらお付き合いくださいませ♪

昨日作ったのは「ふわとろオムライス」と「カボチャとトウモロコシのスープ」♪

対象は3歳から小学2年生までです♪

実はちっちゃな子にとって、ご飯を炒めて、まんべんなく「ケチャップ味」を付けるのはちょっと難しい♪

なので「ケチャップ味の炊き込みご飯」にしています♪

まずは「お米の研ぎ方」から♪

今は「研ぐ」と言うよりは、優しく「洗う」と言う感じ♪

そして洗った後は、たっぷりの水に浸水♪♪

そして「食材」の準備に・・・

「調味液」も♪

そして今回は「お鍋」で炊きました♪

今は、何が起こるか分からない時代♪

「炊飯器」には頼らず、「お鍋」で炊くことも経験してもらおうと思って♪

で、研いだお米を入れ・・・

「調味液」も入れ・・・

「食材」を全体的に乗せたら・・・

「フタ」をして強火に♪

「フタ」の隙間から「湯気」が出て来たら弱火にして13分、火を消して蒸らし10分♪

「バター」を加えて、混ぜ合わせたら「ケチャップライス」の完成♪

そして「スープ」も作り・・・

いよいよ昨日のメインイベント、上に乗せる「卵」を作ります♪

この「卵」には、「片栗粉」を入れて破けにくくしていて・・・

まず「牛乳」で「片栗粉」をよく溶いてから「卵」を入れて溶きほぐします♪

そして「油」を少量入れた「フライパン」をよ~く熱し、「卵」を一気に入れ、少し固まり始めたら・・・

「木べら」で大きくかき混ぜ、半熟の段階で火を止めて、横滑りさせ・・・

「ケチャップライス」にオ~ン!

「卵」にかける「ケチャップ」もみんな思い思いに♪

 

いつものことだけれど・・・

みんな私の話をちゃんと聞いてくれ、その言ったことを親子で力を合わせて一生懸命に取り組む姿は・・・

本当に嬉しく、感動するくらい♪

アンケートも、「楽しかった」「美味しかった」とみんな書いてくれ・・・

そうそう♪

「お米の研ぎ方」「お鍋でのご飯の炊き方」を知れて(体験出来て)良かったと言うのもあり・・・

嬉しい限り♪

 

そして皆さんが帰られた後、残ったもので「ドレス・ド・オムライス」にしてみました♪

 

今回もスタッフさんたちには大変お世話になりました♪

お疲れ様でした♪

&ありがとうございました♪

 

今はお教室が無事に終わってホッとしているところですが・・・

今週末は我が家で恒例の「手前味噌作り」♪

明日から、その準備に取り掛かります♪


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 困った困った♪ | トップ |   
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (PAPAさん)
2025-02-13 01:36:00
お疲れ様でした。
お鍋でご飯を炊く 良いことですね~
私も炊いてみないと・・・ケッチャプライスの作り方もお勉強になったし ありがとうございます。
卵の焼き方も・・・片栗粉ですね。
分かりましたよ。
明日 作ってみたいなあ~(*^-^*)
返信する

コメントを投稿