今日は、食育的茶話会の日♪
先月に引き続き・・・「もったいない!」を中心におしゃべりをしました。
なんせ、大量の食品廃棄物のうち・・・6割が家庭からのゴミっていうんですから!
まずは、買いすぎない!作りすぎない!ゴミを出さない!
お野菜で言えば・・・出来るだけ皮ごといただきましょ!
煮物の残り汁は、出来るだけ再利用♪
例えば・・・おでんの残り汁で次の日は煮物 や 残った煮汁におからを入れて「卯の花」に・・・
賞味期限は、あくまでも美味しさの期限なので・・・
その日付では捨てず、臭いを嗅いで・・・なめてみて♪
腐っているものを知ることも大切! 五感を磨こう♪
そうそう!お米のとぎ汁は庭に捨てる、という人もいました!
他にもいろいろ出た知恵を、無理せず自分の出来る範囲で取り入れ、みんなでエコな生活を目指していきたいですね♪
みなさんはどんな「もったいない」を実践していらっしゃいますか?
是非、教えてくださいな♪
そして私は、今度生ゴミの堆肥づくりに挑戦しようかと思っています♪
今日は、昨日畑で間引きした大根を使って・・・いつもの「菜飯」に・・・
ちっちゃなちっちゃな大根だったので、水で戻し、サッと湯がいたヒジキで量を増やして♪
カルシウムも鉄分もバッチリです!
「菜飯」の作り方は→コチラ
是非 お試しくださいな♪
昨日ご紹介した「尾瀬はるか」を、今日、皆さんにお出ししたら・・・
皆さん口をそろえて「甘~~~い!」って♪
やっぱり!横坂さんちの「尾瀬はるか」は美味しいです♪
今の「尾瀬はるか」がどうして甘いか?うちは加温せず保温のみをしています。午後3時、保温資材を掛けます。(翌朝はぐ)毎日です。このところ、寒さが強くなり、朝保温資材をはぐときには、バリバリに凍っています。(蒸気があがるので)。下手すると資材についた葉も凍っている。イチゴは???凍っていません。ほうれん草なんかと同じです。イチゴ自ら糖度を上げ、凍らないようにしているんです。これからは日照の関係で色が乗りにくくなりますが、とても甘いのはそのせいです♪
買いすぎない、無駄にしないキッチンからエコ。生ゴミ堆肥も着手しなくちゃですね!!
なるほど~イチゴも生きるために一生懸命なのね♪
自分の身を守るための糖分を、ただ美味しい!だけじゃなくって「ありがとう!いただきます!」で食べなくっちゃね!
堆肥・・・EMぼかしを使ってやろうかなって思ってます。