先日、友人と新宿で一緒にランチをすることになりました♪
いつものようにネットで美味しそうなお店を検索&予約♪
友人にもメールで連絡♪
そうしたらその後に「美味しい!」っていう口コミの中に・・・
「対応が良くない!」とか「期待はずれ」という口コミも発見。
大丈夫かしら?と思ったけれど・・・もう、あとの祭り♪
なので当日は、期待と不安でお店に向かいました♪
友人にも弁解しながら・・・♪
そうしたらね・・・なかなか良かったんですよ♪
なので今日のブログは、そのお店のご紹介です♪
お店の名前は→「ビストロ コロリス」♪
「コロリス」とはフランス語で「彩り」という意味なんだとか・・・♪
とってもこじんまりとしたお店で、内装もフランスちっくでなかなかおしゃれ♪
しかもお料理も美味しかったんです♪
特に写真を撮り忘れたけれど、おかわり自由な自家製のパンと・・・
メインディッシュ(豚肉の何とか・・・笑)が美味しかった~♪
糸状のものが見えるでしょ?
これは「カダイフ」と言って「トウモロコシの粉」で作られたものなんだとか・・・♪
豚肉を包んでいるのだけれど、「サクサク!」とした食感に新鮮な驚きと感激がありました♪
デザートも、さすが「彩り」という意味の店名だけあって、ムースを中心に少しずつ色々なものが味わえるように・・・♪
スタッフの対応も大変良く、私がカメラでお料理を撮っていたら・・・
「せっかくですからお写真をお撮りしましょうか?」
と友人とのスリーショットも♪(友人2人と私です♪)
そして帰る時にはお店の外までお見送りをしてくれたり・・・♪
お客の入りが今一つだったのが気になるけれど・・・
私的にはそんなに悪くはないと思います♪
よろしかったら・・・新宿へ行かれる際、訪れてみてはいかがでしょうか?
昨年の暮れの話だけれど・・・
あることを思い出して畑へ行きました♪
実は冬の我が畑・・・ほとんど何もありません♪
でも、確かここには・・・「あるもの」の芽が出ていたはず♪
ブログにもアップしたけれど・・・何の芽だか覚えていらっしゃいます?
見当をつけて掘ってみました♪
そうしたら・・・あった~あった~~~!
「アンデスレッド」という赤い「ジャガイモ」が・・・♪
お宝を発見したみたいでうれしかった~!
ところで「ジャガイモ」の故郷と言ったら・・・南米です♪
南米を発見したスペイン人によって、ヨーロッパに伝わったのだけれど・・・
長い間全くヨーロッパでは受け入れられなかったんですって!
なぜかって言うと・・・原因は「見てくれ」♪
「ジャガイモ」の元祖って黒くって小粒でごつごつしていて、とにかく「見てくれ」が悪かったらしいです♪
しかも切り口は黒ずむし・・・♪
で、みんなに敬遠されていたくらいなんだとか♪
でも寒くっても出来る「ジャガイモ」は、寒いヨーロッパ北部の貴重なデンプン食になる♪
そう思ったフランスのある農学者が「ジャガイモ普及大作戦」を計ったんだとか・・・♪
その大作戦の一つが・・・
あの「ルイ16世」の上着のボタン穴や「マリーアントワネット」の髪に「ジャガイモの花」を飾ってもらい、イメージアップを計ること♪
その甲斐あってか、今では「ジャガイモ」はヨーロッパのお料理には欠かせない、当たり前の食材ですものね♪
それにしても美味しい「ジャガイモ」にこんな過去があったなんて・・・ね♪
さてさて・・・
我が家では、日本人にとって・・・
と言うより、男性の心をつかむお料理の筆頭にあげられる・・・
「肉じゃが」にしました♪
ほっくほくで美味しかった~♪
我が家にとっても「ジャガイモ」はやっぱり必需品です♪
昨日も、普通では体験出来ないような体験をしてきました♪
それはね・・・
テレビ番組で、あの「まいう~!」の石塚氏が訪れ、何度も「まいう~!」を連発したカフェ♪
そちらの厨房で、お手伝いをしてきたんです♪
厨房と言っても、古民家のお台所を改装したもの♪
友人と一緒ということもあって、真剣ながらもおしゃべりをしたり大笑いしたり・・・♪
途中、お客さんが楽しそうだと?厨房をのぞきに来たくらい♪(笑)
そして昨日のメニューは節分とあって、主食は「太巻き」♪
私はこの「太巻き」の中の「だし巻き卵」を作る係でした♪(笑)
で、こちらのカフェはね・・・
陽だまりも優しくお客様を「おもてなし」してくれるんですよ♪
とっても居心地のいい空間♪
そしてさらに昨日は、特別にサプライズな「おもてなし」も・・・♪
それはね・・・
鬼・・・♪
泣き出した子もいたけれど、大盛り上がり!
みんなで「鬼は~~~外!」と「豆」を投げ付け、鬼を追い出しました♪
粋な演出でしょ?
そしていただいた「まかない食」は・・・
お店でお出ししたものと一緒で、この「やまもりカフェ」の売りでもある・・・
まさしく「お母さんの味!母めし!」でした♪
そして3時までのランチタイムが終わったあと、私たちも陽だまりの中で・・・
カフェタイム♪
お役に立てたかはわからないけれど、とっても楽しい体験でした♪
スタッフの皆さま・・・そしてダブル眞理ちゃん♪
お疲れさまでした
今日は、普通では体験出来ないようなことを体験してきました♪
まずは「北足立市場」の見学♪
野菜ソムリエの私にとっては、これだけでもワクワクな体験だったのに・・・
この後、中晩柑類の食べ比べもありました♪
その数・・・なんと!30種類♪
場内を案内して下さったり、これだけのフルーツを揃えて下さった講師の方です♪
これだけの種類を全て見分けることが出来る!
みんなそれぞれに香り、食感、甘さ、酸味に特徴があり・・・試食した人の好みもあって感想は様々♪
みんなであ~だこ~だと感想を述べながら・・・お腹いっぱいになるくらいいただきました♪
それでも面白いことに、糖度計で全ての甘さを計ったのだけれど、人間が感じる「甘さ」と・・・
糖度計で出た「甘さの数字」が必ずしも一致しなかったということ♪
「酸味」が少ないと糖度計の「甘さ」は少なくっても甘く感じたり・・・
逆に「酸味」が強いと糖度計では高い「甘さ」を示していても「甘さ」をそれほど感じなかったり・・・♪
とても不思議で楽しい体験でした♪
それにしても、一般では手に入らないような希少&貴重なものもあって、しかも一度にこんなに様々な柑橘を味わえるなんて・・・
まずはあり得ないでしょ?
さらに、まだ一般には出回っていないという・・・
茨城県の新品種「いばらキッス」も試食させていただきました♪
甘い!
そして果肉に特徴があって、柔らかくなめらかでとろけるような舌触り♪
あ~~ほんと楽しかった~!
それにお土産もいっぱい!
もう何がどれだかわからなくなってしまったけれど・・・♪(笑)
お誘いくださったFさんに・・・感謝!感謝♪
また何か企画しましたらお声かけくださいね♪
馳せ参じます(笑)
料理教室の講師をしていると、よく参加者の方から色々な質問を受けます♪
この間はこんな質問がありました♪
「海苔を沢山頂いて使い切れないんですが、どうしたらいいですか?」
我が家では「海苔」をよく使うので・・・必需品♪
欠かさないよう随時購入しているくらいで、余ったことがないんです♪
なので一瞬答えに困ったけれど、昔友人が「海苔の佃煮」を作ったというのを思い出し・・・
作り方をイメージしながら「海苔の佃煮」を提案してみました♪
それで提案したからには、私も作ってみようと・・・♪
そして先日作ってみたら、思いのほか美味しく出来たので皆さまにもご紹介です♪
<海苔の佃煮>
まずは「焼き海苔」(10枚)を小さくちぎります。
それに「水」(400cc)を注いでかき混ぜたら・・・
30分ほど置いてふやかします。
*これ・・・ポイントです♪
それに「砂糖」(大さじ1)と→「だし醤油」(大さじ6)を入れ、木べらで絶えずかき混ぜながら弱火で水分がほとんどなくなるくらいまで煮詰めます。
時間は20分ほど♪
*ちなみに市販の「だし醬油」や「めんつゆ」でも大丈夫だと思うけれど・・・
味の調節はお好みで♪
海苔の香りがと~っても豊かな佃煮に・・・♪
もし、使い切れない「海苔」がありましたら・・・お試しくださいな♪
そして参加者の方から教えていただいた・・・
「アボカド」の栽培♪?
こうやっておくと芽が出てくるんだとか♪
いつの日にかは・・・「アボカド」の実が生るでしょうか?
楽しみです♪
まずは「焼き海苔」(10枚)を小さくちぎります。
それに「水」(400cc)を注いでかき混ぜたら・・・
塊が無くなるまでふやかします。
(時々かき混ぜながら30分以上)
*これ・・・ダマが出来ないための大事なポイントです♪
それに「砂糖」(大さじ1)と→「だし醤油」(大さじ6)を入れ、木べらでかき混ぜながら中弱火で水分がほとんど無くなるくらいまで煮詰めます。
15分はかかります。
*ちなみに市販の「だし醬油」や「めんつゆ」でも大丈夫♪
ただし味の調節はお好みで♪
海苔の香りがと~っても豊かな、そして優しい味の佃煮の完成です♪
もし、使い切れない「海苔」がありましたら・・・お試しくださいな♪