【全米テニス】錦織、日本人初優勝に向けチリッチと対戦(スポーツ報知) - goo ニュース
観たいけど観れない。会社で,上司に結果確認してもらおう。いや,国民的ニュースだから,NHKで方法してくれよお!
結果はお昼にはわかるのかな。いずれにせよ,僕は応援してます。ユニクロでそっくりシャツ買いたいです。カッコイイです!!
【全米テニス】錦織、日本人初優勝に向けチリッチと対戦(スポーツ報知) - goo ニュース
観たいけど観れない。会社で,上司に結果確認してもらおう。いや,国民的ニュースだから,NHKで方法してくれよお!
結果はお昼にはわかるのかな。いずれにせよ,僕は応援してます。ユニクロでそっくりシャツ買いたいです。カッコイイです!!
僕が相当の洗車マニア,というよりクルマをキレイにしていることはご存知だろう。いわゆる「釣りグルマ」というイメージでなく,あくまで「古いからこそキレイに,カッコヨク」乗りたいのだ。実は,大昔の河口湖釣行で夜に車内泊をしたときに体が痒くなってしまったせいでトラウマもあり,毎週とは行かないが,2週に一回は掃除機もかけている。もちろん,水郷でだ。東京は不便で無理ですが。
そんな僕のAE111はセダンである。セダンということはトランクが独立している。これでいい。汚れが拡散しない。そしてかれこれ20年は使っているラゲッジトレイ(AB店でよく売っている黒いやつね)をトランクに敷き,さらにタックル一式をご覧のバッカンに詰め込んでいる。
そして究極が今年購入した「長靴用バッカン」。正式にはそうでないらしいが,縦長サイズで700円ぐらいだったので購入した。これが正解で,長靴のドロの拡散を防ぐことができる。晴れているときの釣りは,基本的に8時くらいまでしか長靴を履かない。となれば,あとはバッカンにしまうだけ。ただし,しまうときに「ドロをはたいて」しまうのは当然である。
この他にも,「全席シートカバー」で,いつでも汚れたらシートカバーごとズルリとずらしてはたいて汚れ落とし。その間に掃除機。当然,車内のマットはゴムが基本である。
と,いかにもきれい好きの僕なのだが,写真のバッカンは製造中止。似たモデルも販売していない。シマノとかの「バッグ」でもいいのだが価格が結構高い。
そういえば,さらには「タックルBOX」も持っていかない。毎週釣りに行く前に選別。もうここで勝負を決める。ワームのカラーは混じっても気にならないので,よほどのことがない限り混ぜて入れてしまう。バッグに入る量で2日は釣ることができる。
なんか几帳面だかそうでないのだかわからなくなってきたが,要は「こまめに洗車・掃除」ができるようにしておくと,僕はスッキリするということ。
でも,会社では散々だ。必要なメールも捨てる。でも,それで困ったことはない。メールはだいたいc.c.されている。きっちりとっている人から必要なときだけもらえばいいのだ。
まあ,かなり極端ですが,「いつでもキレイニしておきたい」という人はご参考まで。ちなみに,トランクに洗車道具が常備されていたり,グローブBOXに「なんでもティッシュ」があって,暇があれば磨いているのは事実である。