「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

日田の 「 おひなさま 」 めぐり

2012-03-12 16:55:12 | 旅行 ・ 温泉










































写真も動画も大分県日田市にある 「 おひなさま 」 であるが、
ここには約250年前の享保の雛や“おきあげびな”などを見ることが出来る。

3月も半ばになると、「おひなさま」が過ぎたので、
早々に “ お嫁に行きそびれる ” のを恐れて、仕舞う人も多いと思うが、
これだけ「 豪華なおひなさま 」 だと、3月いっぱいは見てみたいものである。

大分県日田市豆田町




沖縄県糸満市 「 カタハラグスク 」

2012-03-12 16:51:03 | グスク ( 城 ) ・ 遺跡

































カタハラグスクは、喜屋武岬の突き出た岩場の上に築かれたグスクである。
グスクの性質上は航海の安全を祈願した祈願所であった可能性が強く、
聖域の要素を持ったグスクであると考えられる。
グスクの近くには、「平和の塔」が建立されており、多くの犠牲者を出した
沖縄戦の激戦地でもある。


カタハラグスクへのアクセス
カタハラグスクへは、糸満市の喜屋武岬にある「平和の塔」へ行けば、
灯台とともに隣接しているので分かりやすいと思われる。
駐車は、「平和の塔」の駐車場(無料)が利用できる。

( 沖縄県糸満市 喜屋武 )


熊本県美里町 「 小筵 ( こむしろ ) 橋 」

2012-03-12 16:41:11 | 熊本の石橋































架橋 / 不明
石工 / 不明
長さ / 47.0m
幅  /  2.0m  高さ / 8.5m

小筵橋は、そばを国道218号線が通る。
今では近所の人々が利用するだけとなったものの、
その味わい深さは今も昔も変わらない。
春は満開の桜、秋は銀杏の黄色い色付きと四季のさまざまな表情を見せてくれる。

小筵橋へのアクセス
小筵橋へは、松橋インターより国道218号線を旧・砥用町方面に進み、
国道443号との突き当たりの右側にあたる。
駐車は、路上駐車になる。

熊本県下益城郡美里町小筵