現在は、墓地となった鳥越城の遠望
角田川に沿った城
城鼻という名が付いた橋
鳥越城は、豊前市と旧・椎田町の境界を流れる角田 ( すだ ) 川に沿った
丘陵地の先端に築かれた山城である。
現在、城跡は有安地区の墓地となっており、山城を示す遺構は残っていないが、
「 城鼻 」 という地名と、 「 月峯道賢居士 俗名則行主計正 弘治二年 」 と刻まれた
墓が残っている。
それは、弘治二年 ( 1556年 ) に仲蜂屋宗鎮に従い大友軍と戦って討ち死にした
則行主計正 ( のりゆきかずさのかみ ) 鎮実の墓である。
『 則行青木之家譜 』 には、この時の鎮実の奮戦ぶりが書かれている。
この城は馬場城の出城として築かれ、
『 豊前志 』 に「 鳥越山城阯 中村にあり中村某居城 」 とあるだけで、詳細は不明である。
明日は、 「 馬場城 」 を紹介したいと思います。