「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

1月12日 「 晴れのち雨 」

2015-01-12 14:04:41 | 朝の風景とその他の風景







今朝は5時前に散歩に行った時も冷えたが、出勤する時も冷えた。
そして朝陽は煌々と輝いて眩しいくらいだった。
それなのに10時くらいから雨がポツポツと降り出した。
今日はチップなどの砕石をユンボで積んで、
ダンプで運ぶだけだったので濡れずにすんだが、
土場の下が練って状態が悪くなるので午後から休みになった。

家に帰るとまだ息子がいたので一緒にコーヒーを飲んだが、
息子とは犬の話をしたくらいで、特別な話をしないまま席を立った。

何かあるときは、こちらがあえて聞かなくても自分から言うものだと思っている。




沖縄県粟国島 「 長浜ビーチ ( ウーグぬ浜 ) とモンパの木の群生 」

2015-01-12 04:53:41 | 離島めぐり






























































長浜ビーチ ( ウーグぬ浜 ) は、粟国島随一のビーチで、
トイレもシャワー室も完備しているので、テントを持ち込んでキャンプをする人も多い。
ビーチ自体はとてもきれいだが、
「 防波堤のせいでウミガメが産卵できないだろうな~ 」 って思うと、なおさら悲しいです。
寄せ来る波音を聞きながら ” ぼぉ~っとする ” にはいいビーチである。
海水浴には向いているが、素潜りには向いていないような気がする。


鹿児島県奄美大島宇検村 「 ヒカンザクラ 」

2015-01-12 04:52:41 | 花・鳥・虫・魚・猫















一昨日だったか?テレビで奄美大島の龍郷町で
ヒカンザクラが咲いたというニュースが流れていた。

そういえば・・・
瀬戸内町の西古見から林道を宇検村の名柄へ抜けたヘアピンに
ヒカンザクラが咲いていた。
最初は通り過ぎかけたが、その場所で写真を撮っている人が居たので
わざわざ引き返してボクも写真を撮った。

色が濃く下を向き健気に咲く姿は、
とりわけサクラというよりも梅に近い気がする。



福岡県築上町 「 綱敷天満宮 ・ 鏡開き 」

2015-01-12 04:51:41 | 日記 ・ イベント



誰一人居なかった境内







ガランガランでスッキリしていた






参道沿いの店も無く・・・






ムサシの散歩コース






もちろん浜辺もガラガラだった




昨日、 「 鏡開き 」 だったので朝早くから掃除をして、
去年までお世話になった御札やしめ縄などをまとめて
綱敷天満宮内にあるお祓い所に持って行った。
まだ松の内の11日の日曜日だというのに参拝者は誰もおらず、
海辺同様に貸切状態だったので、落ち着いてお参りが出来た。

お参りを済ませてから車内に待たせているムサシを連れて散歩に出ると、
風は冷たかったが、お構いなしにムサシは進んだ。