「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

福岡県嘉麻市 ・ 稲築風景 「 稲築郵便局 」

2016-10-25 02:23:26 | 写真






現在は嘉麻市だが
平成の大合併前は
稲築町として単独の町だった
その名残の 「 稲築郵便局 」




福岡県久留米市  「 植木まつり 」

2016-10-25 00:40:35 | 日記 ・ イベント






























久留米市田主丸町は植木発祥の地である。
日曜日、立ち寄った 「 道の駅・くるめ 」 の裏で
植木まつりが行われていた。



福岡県田川市  「 夏吉1号墳 」

2016-10-24 07:25:52 | 古墳・ 遺跡



こんもりとした綺麗な墳丘をしている








道路の入り口にある案内板







古墳の入り口にある説明板








古墳の開口部へ続く古墳道







古墳内の羨道







袖石 ( 玄門 ) の奥に玄室が見える







玄室の左側の中段に石棚が設けられている





夏吉1号墳は、夏吉2657の林田大池の南にあり、
径14.2mの円墳で、墳丘が良く残っている。
横穴式石室は全長8.2m、玄室長2.2m、幅2.3m、
高さ2.5m、前室長1.8m、幅1.7m、高さ2.3m、
羨道長2.8m、幅1m、高さ1.3mの複室構造で、
奥壁は巨大な一枚石、側壁の腰石や袖石も巨石を使用している。
特筆すべきは、玄室右側壁には石棚が設けられていることで、
田川周辺では唯一の例になる。
盗掘されたのか?遺物は少なく、
いろんな観点から六世紀後半頃の築造と思われる。



第11位 みずがめ座 今日のラッキーポイント 「 先週食べた料理 」

2016-10-24 06:00:17 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

     今朝は冷えたので、
     今季初めて薄手のジャンパーを羽織って散歩に出ると、
     半分になった月は真上よりもやや南東にあり、
     クッキリとした空に満天の星が広がり、
     北斗七星の下を星がピュンと縦に流れた。

     昨夜も広島が勝った。
     打って走って日ハムを翻弄する
      「 赤ヘル軍団 」 の勢いが止まらない。

     CSでソフトバンクに試合をさせなかった日ハム。
     広島との戦いは五分五分だと思っていたが、
     広島のホームでの試合ということもあって、
     広島に分があったが、それでも広島は強かった。

     興味が持たれるのは、
     広島が札幌でもこの強さを発揮できるかどうかである。
     そんなことを思う今日の順位は11位で、
     ラッキーポイントは、
      「 先週食べた料理 」 である。

     無意識に人を傷つけそう?
     相手の気持を考えて行動しよう!



大分県豊後高田市 ・ 中華料理 「 雲 龍 」

2016-10-24 02:20:58 | グルメ












































豊後高田の友達で、
中野君おすすめの店の一つである 「 雲龍 」 。
昼どき多くのお客で賑わう人気店だが、
注文してあまり待たせないのが嬉しかった。
そして、注文した ” 中華丼 ” も絶品だった。

持ち帰りで 「 からあげ 」 を買って帰ったが、
中華丼が美味しかったので期待したが、それほどでもなかった。
個人的に好みが分かれると思うが、中華丼は美味しかった。




所在地 /  大分県豊後高田市新地1049番地5
電話  /  0978-24-0770
営業時間  / 11:00~14:30  17:00~20:30
定休日 / 水曜日
駐車場 / 10台
収容人数 /  40人 

祝・当選!  「 衆議院福岡県第6区補欠選挙 」  鳩山二郎

2016-10-23 21:00:36 | ニュース
















  「 父の背中 」 鳩山二郎 



    父の背中には
    「 正義をつらぬく 白い鳩 」 の文字があった

    父の背中を見て
    父の背中を追い
    そして
    父の背中に憧れた

    今度は
    自分が父に代わって
    その背中をつくっていく





鳩山邦夫・元総務相の死去にともなう衆議院福岡県第6区補欠選挙の投票が
23日午前7時から始まり、即日開票が行われた。

新人4人が立候補した福岡6区で自民党本部は、2人の公認候補選びに慎重で、
公認を求めた2人が無所属で立候補する分裂選挙となった。
野党側は共産党が候補を取り下げ民進党の新人に一本化し、
野党共闘が実るかも焦点となった。

父の遺志と、その職を継ごうと大川市長を辞職して立候補した鳩山二郎。
一方は、自民党福岡県連会長であった蔵内勇夫氏の長男の蔵内 謙。
現職の自民党県連会長の息子ということで、
大勢の党議員が顔を並べたが、本音と建前が違う気がした。

心情的には 「 亡き父の後継ぎをしてもらいたい。 」 と、強く思っていたし、
実際に大川市長として市政の舵取りをしてきた実績もある鳩山二郎を応援していただけに、
今回の当選は、嬉しかった。

本当に良かった。
おめでとう!



長崎県佐世保市吉井町  「 春明 ( はるあけ ) 橋 」

2016-10-23 08:36:02 | 長崎の石橋

































































所在地  /  長崎県佐世保市踊瀬 ー 春明(はるあけ) 
架橋   /  大正11年  ( 1922年 )     
橋長  /  18.6m   橋幅 / 4.3m   
橋高  /  10.2m


吉井町から世知原町へとつながる県道54号線の
踊瀬の県道下を流れる佐々川本流に架橋された石橋で、
下流から2番目に架かる大型の橋である。
輪石や壁石など砂岩を加工して使っており、
壁石は下流にある樋口橋や、福井川に架かる前岳橋と同様に、
長方形に切り出した石材を水平に積み上げている。
架橋年代や工法などから、同じ石工もしくは同じ業者によって
架けられた可能性が高いと思われる。
橋は部分的に拡幅され、路面のかさ上げが行われているが、
親柱や欄干は当時のままの姿で遺っている。

橋の架橋を記念する架橋記念碑が橋の袂に建っているが、
橋台横の自然岩に丸く掘られた穴が現存することから、
この石橋が架かる以前は丸太を使った木橋が架かっていたと類推解釈できる。

近くの樋口橋と同じ大正11年の架橋で、
橋が出来るまで遠回りしていた当時の吉井村の人にとっては
ニ橋のお陰で地区が違う場所への移動が、
随分と楽になったと思われる。



長崎県佐世保市 ・ 男はつらいよ第20話 「 寅次郎頑張れ!ロケ地 」

2016-10-23 03:27:15 |  滝 ・ 名所 ・ 神社仏閣















春明橋のたもとにある 「 馬頭観音 」 は、
かつて この近くの川筋は交通の難所で、
荷を運ぶ馬が川に落ちることが多かったことから、
安全祈願と馬の供養のために 「 馬頭観音 」 を祀ったと言われている。
そんな 「 馬頭観音 」 のお堂が、男はつらいよのロケ地に使われていた。

とらやに下宿する青年・良介 ( 中村雅俊さん ) が、
近所の食堂で働く女性・幸子 ( 大竹しのぶさん ) に恋をする。
そこで、寅さんが愛のキューピッド役を買って出るが、
上手く気持ちを伝えることができずに、
良介はとらやで自殺未遂までやる始末。
迷惑をかけて田舎に帰った良介を心配して、
寅さんが様子を見に来た島というのが平戸島であった。

寅さんは、この平戸島で良介の姉・藤子 ( 藤村志保さん ) と出会い、
惚れてしまい、藤子が運営している土産店を手伝うようになる。
そんなストーリーである。

現地看板によると、この 「 馬頭観音 」 は、
その映画のオープニングの場面に出て来たらしいが、
映画を観ていないので何ともコメントのしようがない。


所在地  /  長崎県佐世保市吉井町春明


馬の詩より ・ 「 雨に咲く菊 」   ヒシミラクル

2016-10-23 01:16:16 | 馬の詩 ・ それぞれ...


        「 雨に咲く菊 」   ヒシミラクル 



         雨に濡れ
         咲き乱れる菊の花

         スタート直後
         ノーリーズンの
         よもやの落馬に
         重苦しいどよめきが
         曇天の空高く揺らいでいった

         まさか まさかのヒシミラクル
         それに迫るファストタテヤマ

         濡れた勝負服に輝く大輪
         角田晃一とヒシミラクル





         第63回 菊花賞より

長崎県平戸市  「 鄭成功児誕石  ( ていせいこう じたんせき ) 」

2016-10-22 08:21:22 |  滝 ・ 名所 ・ 神社仏閣























平戸島の千里ヶ浜の南の端に鄭成功にちなむ誕生石がある。
支那は明朝の忠臣 「 鄭成功 」 が1624年 ( 寛永元 ) 7月14日、
この岩の上で生まれたので誕生石と呼ばれている。

別名では、子もち岩といわれている。
成功の父、芝龍は支那は福建省の人で、平戸老一官と称し、
時の第28代藩主宋陽隆信の寵をうけ川内浦に住み、
浦人田川マツを娶り二子を生んだ。
二人に、福松と七左衛門と名付けた。
たまたま、母マツが千里ヶ浜に貝拾いにいき、
俄に産気づき家に帰る暇もなく、
浜の木陰の岩にもたれて出産した。
この男児こそ、福松少年であり、後の鄭成功である。



第12位 みずがめ座 今日のラッキーポイント 「 スケッチブック 」

2016-10-22 07:00:39 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

      昨日から降り出した雨。
      その雨が今朝も続いている。
      明日、久留米に行こうと思っているが・・・
      雨だと行動範囲が限られているので、
      けしけし山には登れないな。
      そんなことを思う今日の順位は12位で、
      ラッキーポイントは、
       「 スケッチブック 」 である。

      過去の手抜きが表面化し非難集中?
      ならば、対処を先延ばしにしないで即行動しよう!


福岡県朝倉市 ・ 杷木風景 「 朝のバスターミナル 」 

2016-10-22 03:36:28 | 写真







           1日の始まり・・・

           それぞれが
           それぞれの
           想いを胸に
           バスを待つ




秋に揺れる 『 秋桜 / コスモス 』

2016-10-22 01:11:17 | 花・鳥・虫・魚・猫












































         コスモスが見える田んぼには
     
         いちめん秋桜が咲いている

         カメラを構えると

         花が揺れる


         息をこらして
 
         揺れる花に

         そっと手を伸ばし

         静かに茎をつかむと


         花はボクの意を察するかのように

         静かに止まった






長崎県佐世保市吉井町  「 高峰橋 ( 平山橋 ) 」

2016-10-21 07:59:07 | 長崎の石橋



























































架橋  / 大正9年ごろ
長さ  / 7.2m 
幅員  / 3.6m


大分県の院内や熊本県の美里町ほど知られていないが、
長崎県佐世保市世知原町には18基の石橋があり、
その隣町にある吉井町にも10基の石橋がある。
さらに小佐々町に1基、平戸島に4基の石橋がある。

そんな吉井町を中心とした石橋を探訪順に随時紹介していきたいと思っています。
その第一弾が、場所がわからず探し出すのに手間取った 「 高峰橋 」 である。
高峰橋は佐々町八口免と吉井町下原の両町に跨って架かる橋で、
現在もコンクリートで補強され現役の生活路として活躍している石橋である。

右側の橋台と通路部はコンクリートで固められているが、
その他は切り揃えられた石が綺麗に組まれており、
ガッシリとしたやや扁平なアーチが直接路盤を支えている。
高欄はコンクリートで建てているが、その中に当時の親柱が巻かれている。



高峰橋へのアクセス
高峰橋へは、佐々方面から吉井町に向かって行き、
吉井町の市街地の手前を右手に山に向かって入って行くと、
特別養護老人施設 「 煌めきの里 」 の下の道に架かる八口橋を過ぎて
上流に100mほど行った場所に架かっている。

橋の横の田んぼにイノシシよけの高圧電線が設置してあるので、
くれぐれも触れないように注意して歩かねばならない。


第8位 みずがめ座 今日のラッキーポイント 「 ツボ押し 」

2016-10-21 06:00:21 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

     昨日、ドラフト会議が行われた。
     今回の目玉である田中正義投手をどこが引き当てるか興味が持たれた。
     その結果、我がソフトバンクホークスが交渉権を獲得した。
     プロになるのも大変だが、
     これから野球を生業としてやって行くのは、
     さらに大変である。
     華やかなプロの世界でやって行けるのは
     ほんのひと握りでしかないのだから、
     そのことを肝に銘じて望んで欲しい。
     好きなことなら少々のことでも我慢できる。
     野球愛を持ってプロの世界に入って欲しいと思っている。
     そんなことを思う今日の順位は8位で、
     ラッキーポイントは、
     「 ツボ押し 」 である。

     馴れ馴れしい人にご用心!
     優しい言動には落とし穴が・・・