今日は、さっきまでサーバーが、応答なしで、
なしの寂しい半日を過ごしてしまいました。 あっという間の三が日でしたが、今年はしたいことが2日間で出来て、最高のお正月でした。 一日のワンデイ料金システムで、見たかった映画「武士の一分」を見てきました。 木村拓哉さんが、盲目の武士役で主演されてて、もじ通り武士の一分を通すという役柄なのですが、この方の凄い
演技力に、感動して帰ってきました。 剣道を、3歳くらいからされてたからでしょうか(本人の努力もありますが)、殺陣も素晴らしかったです。(素人がいうのもなんですが・・) 夫婦のあり方にも改めて考えさせられましたし、何度か
してしまってました。 アカデミー賞に、ノミネートされるのを、断られたそうですが、「主演男優賞」は、勿論頂けたことでしょう。
とにかく素晴らしい映画だと思いました。 「武士の一分」
です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
エンジョイされましたか?
「武士の一分」評判良いみたいだし
私もぜひ、見たいです
キムタクも、
「華麗なる一族」も楽しみです
アレルギーがあって、バラエティなら
いいけど、時代劇には、無理という
観念があります。だいたい、最近の
時代劇には、アイドルがですぎ。しかも
ちょんまげを結ってなくて、長髪のままで
時代考証が全くなってなくて
おかしい。ちょんまげは、武士の命ですよ。
以前、時代劇のロケでバックに
ヘリコプターが写ったということもあり
ましたが。
時代考証なんて気にするほうが、考え方が
古いのでしょうか?さすがに、アイドルに
ちょんまげは、まずい?
この時期、有頂天なのは、お年玉成金の子供達だけですね
主婦は暮れからの掃除や買出し、お年始の接客に疲れ
何年か前は(まだ義母が家に居た頃)中学時代の恩師も参加する飲み会や忘、新年会をしていた頃、帰り際に「明日からまた現実だぁ~」と私が嘆くと、恩師が「日常があるから、こんな非日常もあるんだよ」と教師らしく言ってましたよん
pekoさん、今年も私達なりに楽しんで、ブログも盛り上げていきましょうね
ヨンヨンのドラマもありますよん
この時代劇は、ご夫婦、(若いカップル)特に男性の方に見ていただきたいと思った映画でした。
木村さんの、盲人の目の演技は、特に感心しました。
もうすぐ「冬ソナ」放送されるし、14日から「華麗なる一族」も始まるしで、また家事が手抜きになっちゃうわ~~~
楽しみが増えていいんだけど・・・・
今年もマイペースでいきま~~す。
楽しくやりましょ~~~ね。