<躍動感あふれる演舞を、瞬間ズーミングで切り取ってみました>
前回のブログでは、いわゆる実力派と言われるチームを取り上げましたが、今回は入賞には届かなかったものの、ユニークなチームや演舞シーンにスポットを当ててみたいと思います。その中で目立ったのが、今回唯一海外からの参加となった台湾の「Time for Taiwan」です。今年の台湾チームは台湾南部にある台南応用科技大学ダンス学科の生徒65名で構成されております。台湾のお祭りの独特な踊りと雰囲気を見ていただきたいです。(「2015YOSAKOIソーラン公式HP出場チーム紹介」による)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7d/75db6e125f2c3b84b44cc545014f6691.jpg)
先ずは、女子学生による、天女のような舞が目を惹きました。原画をCANONの画像編集ソフトMY IMAGE GARDENでソフト加工しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/04/2136424dc86a973acd495f976db3dda9.jpg)
一方男子学生は…仮面ではなく素顔にペイントしています。台湾の武将と言うことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/98/7b5a61c3f1c788cae780995573f262fc.jpg)
天女を守る鬼神のようにも見えます。武将ごとに顔のペイントが異なっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/49/d1dc2a579c019672e0b9ae581ca1826f.jpg)
その激しい演舞を、スローシャッターで撮ると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e6/74e99bce224020a39fd57df9b1fe759f.jpg)
女満別龍舞隊(網走管内大空町) この帽子と黒い衣装だと…「ピンキーとキラーズ」の「恋の季節」を想い出してしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/18/f4a626b6b2b8517ddbca5a6b1ec37bdb.jpg)
演舞も進んで、午後3時を過ぎると、影が結構伸びてきました。「影が躍る」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a5/18e28a9d69a7d8d500476ab7bb9159df.jpg)
夢鼓動大地21(石狩市)の太鼓を中心とした演舞。参加者は多くはありませんが、子供たちの表情が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ba/1970c8f1cd7e732b5f18dea06282f9d6.jpg)
前列に控えた女の子の表情がとてもいいね。目の前の観客の中に同じ年ごろの子供数人いて、ついにっこり…「あなたたちも一緒にやってみない?」とでも言っているように見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/91/d171bbfe56097da76fa96a396a7a1cc3.jpg)
安濃津よさこいHAPPY ARCHIVE(三重県津市) 赤い髪に赤い鬼の面を付け陣羽織を着て踊るのは、津市の伝統芸能である「しゃご馬」 近年はYOSAKOI演舞の中に地元の伝統芸能を取り入れるチームも多くなり、一層面白くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/68/ba7799b1607052566a204663d0f1e42c.jpg)
RHK egao(札幌市厚別区) 物静かな踊りで衣裳も冷調でしたが、一転…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/75/17e63d25fc34008d88c5a694f56e4a98.jpg)
激しい演舞にそして赤い衣装に変化、見ている方もアッと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ee/0dbb2a8a88cd64d9801db87d4a3a87d0.jpg)
わが母校小樽商大の翔楽舞の演舞、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f0/35e019c8bc67623cc1de7a780318bd7c.jpg)
衣裳も緑から赤に変化しましたが…下が黒の袴と黒の地下足袋、全体的に目を惹かない。もう一工夫企画が必要かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3b/b2939a9457386064d6169d0fedaa8cc0.jpg)
長崎大学・突風(長崎市) 胸にさらしの女子学生の奮闘が目立ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e9/d7b31d3dcee6cfc246f92ae49e20f111.jpg)
北昴(札幌市) 今年初めての出場チームですが、練習の成果があって、いきはピッタリでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3b/fa2913ac81fdc5978f03d21b6d136679.jpg)
龍谷大学 華舞龍(京都市) 可愛い女子学生が多いチームでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/70/c83d1f9e34d716e574d48df992e254aa.jpg)
最後はサッポロビール園歴史博物館の建物です。この裏がYOSAKOIソーランの会場になります。
H9年から12年まで3年間札幌北支店(政府系金融機関)に勤務していた折に、このビール園には何度も来ております。内地からの知人友人が来札の折にはよくここに案内したものでした。30分ほどの工場見学の後に、出来立てのビールが試飲できるからです。それも無料で…ともあれ、15年ぶりに見るサッポロビール園は当時と様変わりで驚くことばかりでした。いずれ再度訪れじっくり観察・撮影したいものと思っています。
前回のブログでは、いわゆる実力派と言われるチームを取り上げましたが、今回は入賞には届かなかったものの、ユニークなチームや演舞シーンにスポットを当ててみたいと思います。その中で目立ったのが、今回唯一海外からの参加となった台湾の「Time for Taiwan」です。今年の台湾チームは台湾南部にある台南応用科技大学ダンス学科の生徒65名で構成されております。台湾のお祭りの独特な踊りと雰囲気を見ていただきたいです。(「2015YOSAKOIソーラン公式HP出場チーム紹介」による)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7d/75db6e125f2c3b84b44cc545014f6691.jpg)
先ずは、女子学生による、天女のような舞が目を惹きました。原画をCANONの画像編集ソフトMY IMAGE GARDENでソフト加工しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/04/2136424dc86a973acd495f976db3dda9.jpg)
一方男子学生は…仮面ではなく素顔にペイントしています。台湾の武将と言うことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/98/7b5a61c3f1c788cae780995573f262fc.jpg)
天女を守る鬼神のようにも見えます。武将ごとに顔のペイントが異なっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/49/d1dc2a579c019672e0b9ae581ca1826f.jpg)
その激しい演舞を、スローシャッターで撮ると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e6/74e99bce224020a39fd57df9b1fe759f.jpg)
女満別龍舞隊(網走管内大空町) この帽子と黒い衣装だと…「ピンキーとキラーズ」の「恋の季節」を想い出してしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/18/f4a626b6b2b8517ddbca5a6b1ec37bdb.jpg)
演舞も進んで、午後3時を過ぎると、影が結構伸びてきました。「影が躍る」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a5/18e28a9d69a7d8d500476ab7bb9159df.jpg)
夢鼓動大地21(石狩市)の太鼓を中心とした演舞。参加者は多くはありませんが、子供たちの表情が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ba/1970c8f1cd7e732b5f18dea06282f9d6.jpg)
前列に控えた女の子の表情がとてもいいね。目の前の観客の中に同じ年ごろの子供数人いて、ついにっこり…「あなたたちも一緒にやってみない?」とでも言っているように見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/91/d171bbfe56097da76fa96a396a7a1cc3.jpg)
安濃津よさこいHAPPY ARCHIVE(三重県津市) 赤い髪に赤い鬼の面を付け陣羽織を着て踊るのは、津市の伝統芸能である「しゃご馬」 近年はYOSAKOI演舞の中に地元の伝統芸能を取り入れるチームも多くなり、一層面白くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/68/ba7799b1607052566a204663d0f1e42c.jpg)
RHK egao(札幌市厚別区) 物静かな踊りで衣裳も冷調でしたが、一転…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/75/17e63d25fc34008d88c5a694f56e4a98.jpg)
激しい演舞にそして赤い衣装に変化、見ている方もアッと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ee/0dbb2a8a88cd64d9801db87d4a3a87d0.jpg)
わが母校小樽商大の翔楽舞の演舞、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f0/35e019c8bc67623cc1de7a780318bd7c.jpg)
衣裳も緑から赤に変化しましたが…下が黒の袴と黒の地下足袋、全体的に目を惹かない。もう一工夫企画が必要かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3b/b2939a9457386064d6169d0fedaa8cc0.jpg)
長崎大学・突風(長崎市) 胸にさらしの女子学生の奮闘が目立ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e9/d7b31d3dcee6cfc246f92ae49e20f111.jpg)
北昴(札幌市) 今年初めての出場チームですが、練習の成果があって、いきはピッタリでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3b/fa2913ac81fdc5978f03d21b6d136679.jpg)
龍谷大学 華舞龍(京都市) 可愛い女子学生が多いチームでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/70/c83d1f9e34d716e574d48df992e254aa.jpg)
最後はサッポロビール園歴史博物館の建物です。この裏がYOSAKOIソーランの会場になります。
H9年から12年まで3年間札幌北支店(政府系金融機関)に勤務していた折に、このビール園には何度も来ております。内地からの知人友人が来札の折にはよくここに案内したものでした。30分ほどの工場見学の後に、出来立てのビールが試飲できるからです。それも無料で…ともあれ、15年ぶりに見るサッポロビール園は当時と様変わりで驚くことばかりでした。いずれ再度訪れじっくり観察・撮影したいものと思っています。