<工学祭名物「ダンパ」会場で見かけた、ピンクのキャラ…何のアニメかわかりませんが…>
北大祭は、6月7日(金)から9日(日)の3日間、北大各学部前およびメインストリートを中心に行われました。去年一昨年、撮影に行ってきました。さすが総合大学で学生数の多さとキャンパスの広さに圧倒されました。この3日間は、札幌YOSAKOIソーラン祭り(5日~9日、大通公園会場他)と重なっており、人出が昨年よりも少ないのではないかと思っていましたが、8日(土)に行ってみて、人出の多さにびっくり。キャンパスのメインストリートは押すな押すなの賑わい。人気模擬店は長蛇の列。
ちなみに、南北に走るメインストリートには名称はないようですが、南側のクラーク会館前から、北側の旧札幌農学校第2農場までは、約1.2㎞あります。この通りの両側に230を超える模擬店が出店しています。それ以外にも各学部に通じる通路わきにも店舗があって…。とにかく数が多い。メインストリートで最初に出会うのが、農学部の模擬店です。
「農学祭」と称したこの1画では野菜の苗が売られていました。先が長いのに、苗をもと歩くわけにもいかず…
牛も飼育してるんでしょうかね、牛乳同好会って、妙なクラブがあるんですね。
午後、この近くを通ったら妙なプラカードを持った学生に出会いました。「牛乳と和解せよ」??。その学生に、どういう意味があるんですかと尋ねると…何の意味もありません、しゃれですよ、との返事。
総合博物館前のローンでは、ギター、ベース、バイオリン、バンジョー等に加え、見たこともないような弦楽器を使った演奏をやっていました。右端の男性が弾くのは普通のギターを水平にしてひく珍しい楽器とか。楽器名は…忘れました。
総合博物館で一休みと思い…よく画面を注視してみてください。樹木の黒を背景に白い点々が無数にあります。この日天気が良く、あちこちに無数の花粉が飛び交ってるんです。主に白樺やアカシヤの花粉ですが、タンポポの綿毛の様に、空中をふわふわ飛び回っています。
博物館に入ったついでに、各展示場を見て回りました。ここの展示場には、札幌農学校(北大の前身)で、教鞭取ったクラーク博士のコーナーでした。青年よ大志を抱け、で有名ですが、羊ケ丘にある像が有名ですね。なお、もう一人の画像は、北海道開拓使長官の「黒田清隆」です。函館戦争で官軍の指揮をとり、旧幕府軍・蝦夷共和国総裁「榎本武揚」の才能を高く評価し助命嘆願し、後に明治新政府の要人に取り立てました。
この日、HTBテレビのマスコットキャラの onちゃんも来ておりました。
昔懐かしい金魚すくいのコーナーもありました。
子供に交じって、白髪頭のおじいさんも、金魚すくいに夢中。さすが、カップに一杯掬っている。
さらに進んで、工学部前の広場では、午後3時からの「北大ダンパ(ダンパレ)」開始前に、コスプレイヤーたちが集まり始めてます。
インスタ映えを競って、記念写真の撮り合いです。まだまだ開始時間には早いので、先に進みます。
写真部の写真展を見に高等教育推進機構の建物に入ったのですが、方向が全く分からず、うろうろ。ぱっと見上げると、壁と同系色の服を着た美人がスマートフォンを操作している。なお写真展については後日、紹介いたします。
建物の中をあちこち、うろついていると、いいこともある。「犬も歩けば棒に当たる」かるたの通り…
ベースを持った出番待ちの美人に遭遇。
アフリカからの留学生のようですが、リズムに乗ってよく足、腰が動く。見とれてました。とにかくじっとしていない。結局何を売っていたのかわかりませんでしたが(笑)…
メインストリートのほぼ終点には、体育館があります。その前庭では、リハーサル中でした。ここまで来ると、メインストリートの終点、旧札幌農学校の建物が見えます。
こんもりした森の中に、薄いグリーン色の木造校舎が数棟建っています。
さて再び工学祭のダンスパレードの会場に引き返します。
ディスクジョッキーの選曲に合わせ、全員が踊りだしました。
何のアニメアわかりませんが、とにかく愉快なキャラたちが集まり…
とにかく楽しい北大祭でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます