(蘭島のトンネルを抜けるSLニセコ号 H14年10月撮影)
今年もSLニセコ号の走る季節となりました。と言うよりすでに、9月の中旬から土日祭日に走っております。函館本線の札幌~蘭越間を、行きは4時間6分で、帰りは5時間46分かけて走ります。途中小樽駅で機関車の入れ替え作業で、45~50分ほど停車します。
9月下旬にJR小樽駅にて、帰りの(札幌に戻る)SLを撮影しました。午後4時52分着で、出発は5時42分です。この間50分の間に、後方にあったジーゼル機関車をSLの背後に設置し、先頭車両とする作業が行われます。
(帰りの小樽到着時は、SLが先頭でバックになっています 左側が札幌方面)
(作業の間機関士さんも一休み)
(連結作業を見守る人たち 左側からジーゼル機関車が入って来る)
(オレンジ色のジーゼル機関車が入ってきた)
(連結作業もひと段落 SLの機関士たちも乗り込む)
(発車まであと数分 SLをバックに記念写真を撮る人が後を絶たない SLの駅員もサービスに忙しい)
この日は私は、SL発車10分ほど前に札幌行きの普通電車で、隣の南小樽駅で下車、自宅に戻りました。なお、二番目の画像以降は全部OLYMPUSPEN E-P1で撮影しております。見出しの画像と、下の二つの画像はフィルム時代に撮影したものです。
(機関室の中に入れていただき、15mmの対角魚眼レンズで撮影 H14年10月)
(停車中のSLを内臓ストロボ一発、横にカメラを振りながら撮影しました と同時にボア~っと煙が…H16年10月撮影)
今年もSLニセコ号の走る季節となりました。と言うよりすでに、9月の中旬から土日祭日に走っております。函館本線の札幌~蘭越間を、行きは4時間6分で、帰りは5時間46分かけて走ります。途中小樽駅で機関車の入れ替え作業で、45~50分ほど停車します。
9月下旬にJR小樽駅にて、帰りの(札幌に戻る)SLを撮影しました。午後4時52分着で、出発は5時42分です。この間50分の間に、後方にあったジーゼル機関車をSLの背後に設置し、先頭車両とする作業が行われます。
(帰りの小樽到着時は、SLが先頭でバックになっています 左側が札幌方面)
(作業の間機関士さんも一休み)
(連結作業を見守る人たち 左側からジーゼル機関車が入って来る)
(オレンジ色のジーゼル機関車が入ってきた)
(連結作業もひと段落 SLの機関士たちも乗り込む)
(発車まであと数分 SLをバックに記念写真を撮る人が後を絶たない SLの駅員もサービスに忙しい)
この日は私は、SL発車10分ほど前に札幌行きの普通電車で、隣の南小樽駅で下車、自宅に戻りました。なお、二番目の画像以降は全部OLYMPUSPEN E-P1で撮影しております。見出しの画像と、下の二つの画像はフィルム時代に撮影したものです。
(機関室の中に入れていただき、15mmの対角魚眼レンズで撮影 H14年10月)
(停車中のSLを内臓ストロボ一発、横にカメラを振りながら撮影しました と同時にボア~っと煙が…H16年10月撮影)
おめでとうございます。ブログdeフォトコンテストにご応募頂いた作品が入賞致しました。
予め応募要綱にも書かせて頂きました通り応募ページにて作品を掲載させて頂きました。
また、今回は株式会社 市川ソフトラボラトリー様より上位入賞者の方に記念品がございます。
つきましてはこのブログの管理者である事が特定できる方法で連絡を取らせて頂きたいと思います。
ブログの機能で管理者のみに通知できる機能か、ブログで公開されているメールアドレスなどの連絡先があれば教えて下さい。
ブログで公開されるメールアドレスはYahoo!メールなどのフリーメールでも結構ですし、一時的な公開でも構いません。
直接メールを頂きましても管理者であると特定できませんので、お手数ですがよろしくお願い致します。
詳しくは当ブログの「フォトコンテスト入賞賞金の受け取り方法」をご覧下さい。
http://bpc.blog14.fc2.com/blog-entry-318.html
SLは11月はじめまで、まだ撮る機会が多いので、どういう写真を撮るか思案中です。
15mmの対角魚眼レンズでの機関室の中はもう二度と撮影出来そうにもない凄い迫力大あり映像で次から次へと魔法のフォト玉手箱ですね…明日の札幌国際スキー場の紅葉撮影会頑張ってきてください。