デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

HOT KOREA

2022年02月21日 | RICOH
ひと月ほど前、新宿の支店に夕方出かけたときのこと。新宿支店には昔一緒に仕事した仲間も大勢いて、普段なら仕事終わりに夜の街に繰り出すのですが、今は社内の飲み会は禁止。つまらない世の中になっちゃいましたね。

そこでちょっと遠回りだけど久しぶりに新大久保でも覗いて行こうかな。2000年代当初の韓流ブームのときはまるで異国のようだったこの街も、その後ちょっと下火になったらしいけど、ここ近年再び盛り上がっているらしい。





最盛期ほどではないけれど、熱く盛り上がっているじゃない。今日の写真は飲食店を中心に、相変わらず原色の多いハングル文字の並ぶ街を、GRでちょっとヴィヴィッドに撮ってきました。

ホイチャ



もみじって何?鶏足?



チーズボンチキン美味しそう





チョンガーネ
コリアンマーケット



焼肉屋さんも多いけど



やたらチーズダッカルビが多い







ファストフード
チーズボール



トッポギ



こんな屋台村も



流行りのキンパかな



ホシギ2羽チキンと



サムギョプサル専門店もある



喫茶店 カロリーてんこ盛り



路地裏には新しい店もあるけれど



昔懐かしい風景も残っていました






やったる!

2022年02月19日 | RICOH
せっかく高田馬場まで来たけど、駅の改札を出ただけで今回の目的を果たしてしまい、さてこのあとはどうしよう、近くにフォトスポットはないものか。その名のとおり高田馬場は江戸時代の旗本たちの馬術の練習場、でもその史跡はほぼ残っていないし・・・。そう言えば昼も過ぎ、腹も減ってきた、検索を「高田馬場 観光スポット」から「高田馬場 ランチ」に切り替えて。出てきたのは「らあ麺 やったる!」、寒いからラーメンも食べたいし、ランチのセットも旨そうだ。駅からも近そうだから、ここに決まり。

ここだ ここだ



意外とすぐにみつかりました



それにしても
最近のラーメン屋さんの
ネーミングは意味不明が多い



100円のガチャガチャで
トッピングが当たるらしい
今回はランチだからパス



お目当てのランチはこれ
焼豚丼と半ラーメン



店内はカウンター
土地柄、学生さんが多い



やってきました 焼豚丼と



半ラーメン



焼豚丼の半熟卵を



殺風景なラーメンに投入



スープは野菜を煮込んだ
とんこつベース



やっぱり卵はラーメンだね



代わりに海苔を丼へトレード



さて次は焼豚丼
タレの浸みたご飯が旨い



練り唐辛子で味変



ラーメンも黒胡椒追加



最後はやっぱりおじや



もちろん完食



けっこうボリュームもあって満腹、満腹。すっかり撮影意欲もうすれ、風も冷たいから馬場跡地と面影橋は今度にしよう。そのまま駅に向かいました。






移り木

2022年02月04日 | RICOH
さて今日は白梅の写真、とは言ってもここ羽根木公園では紅梅が先に咲くようで、咲いている白梅は本当に少ない。見に来ている人たちも紅梅に集い、白梅の周囲はちょっと淋しい。少し陽が射してきたとは言え、相変わらずの花曇り、白い花は余計目立たない。

空を背景にしても・・・



蕾もまだ多く



しかたなく地面をバックに



撮りやすいところにも
咲いてくれない



この花がいちばんまとも



やはり白梅はまだ厳しいかなと、トボトボ斜面を進むとその先にほんのりピンクに咲く花が・・・。白梅?紅梅?ワインで言ったらロゼ?まあ品種改良の盛んな梅だから、ピンク色は特に珍しいわけではないけど、この時期に五分咲き、しかも目立たないところなので誰もいない。こりゃ格好の撮影素材、さっそく移り気ならぬ移り木しました。




へえなかなか可愛いじゃないの





梅の種類は詳しくないので



なんという梅かわかりませんが



梅らしい写真が撮れたので



羽根木公園まで来た
甲斐がありました







ぶっ豚

2022年01月11日 | RICOH
毎日寒い日が続きますね。こんなとき無性に食べたくなるのが熱いラーメン、行ってきました明大前に新しくできたインスパイヤ系「ぶっ豚」。最初店名の読み方が判らなくて「ぶっぶた」かと思ったら「ぶっとん」らしい。チャーシューが美味しい店なのか、はたまた極太麺がぶっといのか、どちらにしても変な名前、でも期待感は高まる。



メニューはシンプル



カウンターにはニンニク、生姜



おっきたきた これで野菜マシ



厚い



半熟味玉トッピング



モヤシには胡椒と



唐辛子



もちろんニンニク投入



玉子を崩して準備完了
うどんみたいな面の太さ



まずは分厚いチャーシューから



食べても食べても減りません
調味料を再投入



たいへん美味しくいただきました。と言いたいところだけど、やっぱりインスパイヤ系は老体に堪えるなあ、昔はあっさり完食できたのに。でも好きだからやめられないし、次からは野菜マシはしないようにしようかな。




想い出の紅葉 湖沼編

2021年11月23日 | RICOH
昨日は終日雨、しかもときに強く、久しぶりのまとまった雨に肌寒い一日でした。こんな日はまたHDD漁り、想いでの紅葉をまとめてみました。今日は湖沼編、近郊の湖の紅葉です。

まず最初は多摩湖
背景はあまり紅くないけど
周囲はしっかり紅葉してました



西武ドームも見えます



次は奥多摩湖



青緑の湖水が美しい



最後は何と言っても相模湖



船からの紅葉が格別





樹々の種類も豊富





ダムの方に行ってみました





相模湖大橋







赤と黄の葉に緑の水



今日は晴れるらしい
どこぞ行ってみようかな





高尾駅

2021年11月01日 | RICOH
撮りおろしの写真も枯渇して、またまたHDD内を漁っていたら、14年前の高尾駅の写真が出てきました。撮った時期は11月下旬、山は紅葉の最中でした。

高尾駅北口交差点



関東の駅百選 社寺風の高尾駅



甲州街道から望む高尾山



山は紅葉真っ盛り



国道を逸れると小さな川



地蔵祠にも枯葉が積もる



川に沿って進むと



歴史を感じる小学校



線路沿いには赤帽子のお地蔵さん
道中安全祈願かな



踏切に出てみました
左の高架は京王線



振り向けば駅のホーム
近郊用車両は今と変わらないけど



試運転の特急は明らかに旧い



山梨に向かう乗り継ぎの
普通列車も昔のタイプ



今年で120周年を迎えるそうです




花在れバこそ吾れも在り

2021年09月25日 | RICOH
昨日の続きです。まずはおふたりの方素晴らしいコメントありがとうございます。そんな著名な方で、そんなに有名なところだったんですね。牧野と言えば巨人のヘッドコーチくらいしか思いつかなかった私の無知が恥ずかしい。でも知らなかった分、資料館で詰め込んだ知識は吸収力抜群。こじんまりした住宅街に我が国が生んだ世界的植物学者の居宅跡があり、その牧野博士が手掛けた庭園、かなりハードルを高くして外に出てみて驚いた。





庭園と聞くとどうしても六義園とか清澄庭園とかをイメージしてしまうのですが、どうもそれにはほど遠い。雑草は生え放題、区の管理がなってないのか、なんだここは。でもよくみると・・・。



木枠でしっかり区切られて、小さな鉢が並んでる、それぞれの種類に分けられて。そうか、名もなき草花に愛情込めて、並べられているのが植物学者の庭園なんだ。博士が生前手を掛けていたときの姿のまま。妙に納得、手書きの名札が説得力あるなあ。

頭上でキジバトも鳴いている



珍しい木もあって



鶏頭も咲いていた



「家守りし 妻の恵みや わが学び 世の中の あらん限りや すゑ子笹」研究のため苦労を掛けて、若くして亡くなられた奥様を偲んで、新種の笹に奥様の名前を付けたそうです。



その日はちょうどお彼岸







白い彼岸花が悲しくみえる





そしてもうひとつの石碑には



「花在れバこそ吾れも在り」
博士しか言えそうにない言葉



今でも静かに見守っています



まったく予備知識のないまま撮ってきたので今回はこの程度 、季節を変えてまた行ってみようと思います。アナザン・スターさん、ドウランってなんですか?展示されてるものですか?無知ですみません。





牧野記念庭園 館内

2021年09月24日 | RICOH
先日、大泉学園の南口をプラプラしていると、牧野庭園前という交差点が目に付いて、へえーこんなところに庭園があるんだ、どこだろう、牧野庭園?あまり聞いたことないなあ。

都営住宅の横を歩いていると



急に現れた巨大な木



ここかな?



その木を曲がると正門が



やっぱりここだ、でも閉鎖中、やはりコロナで閉鎖されてるのかな、区立だからしょうがないかと諦めかけて・・・ん?よく見ると裏に臨時入口がある、急いできた道を逆戻り。

そこは大泉教習所のすぐ裏



木造の洒落た佇まい



ところで牧野って誰だろう



顔写真見ても思い出せない
風間杜夫に似てる?



資料館に入って植物学者牧野博士と判明、でもそう言われても名前くらいは聞いたことあるような気もするけどレベルの知識。この辺に住んでいたのかな、植物学者が。

土佐の出なんだ
若い頃はイケ面だな



坂本龍馬、岩崎弥太郎・・・
土佐は向学心の強い人が多い



晩年大泉で過ごしたそうです



日本全国をまわって膨大な数の植物標本を作製、著書「牧野日本植物図鑑」、命名植物は1,500種類を超え、日本植物学の父と言われる。へえーこの人もすごいんだ。知らなかった。



当時使っていたものも展示





94歳で亡くなるまで
研究を続けたそうです



今日は館内編
明日は外の写真です



もうひとつのガンダム

2021年09月19日 | RICOH
今日は先日行ってきた上井草の写真です。実はネットで「福岡に実物大νガンダム立像の設置が決定!」の記事を見て、お台場には実物大のガンダムがあって、横浜みなとみらいには動くガンダムができたらしい。おいおい元祖は上井草だろ、そういえばしばらく行ってないなあ、まさか撤去されてないよなあというわけ。

車で行ったので駐車場に停めて
上井草駅入口の交差点から



ラーメン屋は店仕舞い
ボロボロの提灯がむなしい



このお店もやってないんだろうな



洋食屋とサンドイッチ屋さんは元気
でも店構えは昭和そのもの



昼というのにシャッター商店街
化粧品店でタバコ売ってたんですね



西武新宿線の踏切を渡って



上井草駅前
おー空に突き上げる手が



彫像だけどガンダム像健在



タイトルは「大地から」



その指は電線をつまむ?




カラーリングもされてなけりゃ、そんなに大きくもないけれど、まぎれもなくここが元祖ガンダム像。昔は平日でもファンが見に来てたのに、かなり廃れた感が否めない。横にある「アニメタウン」のモニュメントもボロボロだし、せめて草だけでも刈ってやって。これじゃあ台場や横浜には敵わない。


たしかこの商店街の先に
株式会社サンライズ本社があったはず




変わらぬ街並

2021年09月18日 | RICOH
おとといは久しぶりの晴れ、さっそく仕事の合間にGRをしのばせ練馬界隈を散歩。実はどうしても見に行きたかったところがあって、それは20年程前に何度か訪れた中村橋、今でもこじんまりとした商店街は健在なのかな、お地蔵さんはまだあるのかな。

道路はかなり広くなり



モダンな建物が建ち並ぶ



道沿いにはお洒落な店が



えーずいぶん変わっちゃったな



でも

ビルの影には昔ながらのアパートが



路地を一歩入れば昭和



駅前に出てみました



頭に浮かんだのは
こんな感じの商店街



今も変わっておりませぬ



小振りながらに阿波踊りもあって



お地蔵さんも昔のまま



猫飛 にゃんぴー?
こんなのあったっけ



もっともらしい話が添えてある



商店街の街灯もにゃんぴー



レトロなトコヤ



変わらぬ街並みにひと安心



千川通り沿いには彼岸花揺れて



昔、仕事で行ってたのは中古カメラのきつね堂さん、店内もちょっと覗いてきたけど知っている方はいませんでした。代替わりしちゃったのかな。