昨日の続き、今日は明治以降、大東亜戦争の頃の資料です。でもこれは府中を舞台の戦いではなく、日本全土の戦いですよね。小田原の資料館でも同じようなものが展示されていました。なるべく被らないものを選んで撮ってきました。
今年は昭和99年、たかだか80年前のことなんですよ。こういう展示を見ていると、あらためて平和な日本に生まれたことに感謝しました。
当時の風刺画
新聞に掲載されていたんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/43/7f2bff6964235b0fee6fb7634fee18f4.jpg)
日露戦争の記章
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0c/50c23e6b3db990867857429a2fda2f8e.jpg)
大東亜共栄圏の地図
これは興味深く見てしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9e/643ecb7d4710d0fa98c942e2ad546e37.jpg)
米英撃破絵葉書
表紙は日本武尊かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a8/fce9aa63fd83fac53c64a857305d14ed.jpg)
中身は戦争風刺画
誰宛に出すのでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ae/5da407afc12c9d635a2d063651f95619.jpg)
戦時下の双六
東軍司令部と西軍司令部からスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/77/e2ef74686880b95eb8387d67b3d5c8f4.jpg)
陶磁器の麻雀牌
娯楽も戦争中心でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b1/ef5ba02e6d2b6a555388ed3e7c774651.jpg)
出征を祝い武運長久を祈る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/88/1b736e093d5a70821450efaf3bbe87a1.jpg)
出征道具 千人針がもの悲しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e4/9cf55bb449d4b39d94350b7abf651515.jpg)
松の根からガソリン、重油
抜け毛からフエルト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/51/4f4524adbb30b6e003fe2383ba6fc6d5.jpg)
最後は憎き焼夷弾
いったい何人の命を奪ったことか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ec/fb5b0cc76e576ef282c2341b59aac6fd.jpg)
新聞に掲載されていたんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/43/7f2bff6964235b0fee6fb7634fee18f4.jpg)
日露戦争の記章
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0c/50c23e6b3db990867857429a2fda2f8e.jpg)
大東亜共栄圏の地図
これは興味深く見てしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9e/643ecb7d4710d0fa98c942e2ad546e37.jpg)
米英撃破絵葉書
表紙は日本武尊かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a8/fce9aa63fd83fac53c64a857305d14ed.jpg)
中身は戦争風刺画
誰宛に出すのでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ae/5da407afc12c9d635a2d063651f95619.jpg)
戦時下の双六
東軍司令部と西軍司令部からスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/77/e2ef74686880b95eb8387d67b3d5c8f4.jpg)
陶磁器の麻雀牌
娯楽も戦争中心でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b1/ef5ba02e6d2b6a555388ed3e7c774651.jpg)
出征を祝い武運長久を祈る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/88/1b736e093d5a70821450efaf3bbe87a1.jpg)
出征道具 千人針がもの悲しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e4/9cf55bb449d4b39d94350b7abf651515.jpg)
松の根からガソリン、重油
抜け毛からフエルト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/51/4f4524adbb30b6e003fe2383ba6fc6d5.jpg)
最後は憎き焼夷弾
いったい何人の命を奪ったことか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ec/fb5b0cc76e576ef282c2341b59aac6fd.jpg)
今年は昭和99年、たかだか80年前のことなんですよ。こういう展示を見ていると、あらためて平和な日本に生まれたことに感謝しました。
特に私も地図には興味を引かれました。