山下公園といえば中央噴水広場、バラ園、氷川丸が有名で、多くの人で賑いますが、マリンタワーより東側に公園の続きがあるのをご存知でしょうか。実は私も知らなくて、いつも噴水前から中華街の方へ帰っていました。
人形の家は1万点以上の人形を収蔵する人形専門の博物館です。ちょうど「市松人形のいろいろ」という展示会をやっていましたが、人形の写真撮るのも怖いからパス。シルバニアとかは可愛いんでしょうけど。
曇天であまり景色も期待できないから展望室には行きませんでした。1階のロビーで山下清画伯のモザイク壁画・横浜の今昔を見ながら涼をとる。お腹もすいたからそろそろ中華街に向かおうかなどと考えながら・・・。


そこは石のステージ
私も初めていきました
気づいたのはガンダムのおかげかも

石の階段の真ん中に水景が
工事中なのか残念ながら水は無し
人はほとんどいません

アガパンサス揺れる舗道を進むと



アーチのノウゼンカズラは伸び放題

穴場かも知れませんが
海も港も見えません

山下公園通りを渡る歩道橋
そのさきは人形の家

青い目をしたお人形

私も初めていきました
気づいたのはガンダムのおかげかも

石の階段の真ん中に水景が
工事中なのか残念ながら水は無し
人はほとんどいません

アガパンサス揺れる舗道を進むと


そこは世界の広場、ネーミングの意図はよくわからない。そう言えば山下公園って関東大震災で被災した瓦礫を埋め立てて造られたという話をふと思い出す。このあたりがいちばん多く積まれたんじゃないだろうなと思いたくなるほど、まったく人はいない。淋しい。

アーチのノウゼンカズラは伸び放題

穴場かも知れませんが
海も港も見えません

山下公園通りを渡る歩道橋
そのさきは人形の家

青い目をしたお人形

人形の家は1万点以上の人形を収蔵する人形専門の博物館です。ちょうど「市松人形のいろいろ」という展示会をやっていましたが、人形の写真撮るのも怖いからパス。シルバニアとかは可愛いんでしょうけど。
隣はマリンタワー
根元には草木があしらわれ

見上げてみました
昔は紅白だった気がするが

下がって全景を

根元には草木があしらわれ

見上げてみました
昔は紅白だった気がするが

下がって全景を

曇天であまり景色も期待できないから展望室には行きませんでした。1階のロビーで山下清画伯のモザイク壁画・横浜の今昔を見ながら涼をとる。お腹もすいたからそろそろ中華街に向かおうかなどと考えながら・・・。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます