四条通地下道に行ったのは、もちろん「京らー油ふりかけ」もあるけれど、もうひとつの目的は、昨年10月にできた「マリオストリート」。地下道の壁の両側に、100mに亘ってスーパーマリオの世界が描かれています。かたや初代ファミコンの粗いドット絵、向かいは最新のテクスチャ、キャラクターも勢揃いで大人も子供も楽しめます。
まずは初代ファミコンから

私にはこちらの方がなじみが深い

ピーチ姫
可愛く見えてたから不思議

海底のシーンも

ゲッソー

ワープゾーンから

ファイヤーマリオ

ところどころに
隠れピクミンがいます

そしてラスボス クッパ

反対側はスイッチ版
スーパーマリオブラザーズ

絵はとてもきれいだけど
遊んだことはありません

パックンフラワー

ヨッシーも出てくるんだ

往復200m
充分楽しめました

絵の最後には高島屋出口5へ
Nintendo KYOTOに案内されます

明日はNintendo KYOTOです

私にはこちらの方がなじみが深い

ピーチ姫
可愛く見えてたから不思議

海底のシーンも

ゲッソー

ワープゾーンから

ファイヤーマリオ

ところどころに
隠れピクミンがいます

そしてラスボス クッパ

反対側はスイッチ版
スーパーマリオブラザーズ

絵はとてもきれいだけど
遊んだことはありません

パックンフラワー

ヨッシーも出てくるんだ

往復200m
充分楽しめました

絵の最後には高島屋出口5へ
Nintendo KYOTOに案内されます

明日はNintendo KYOTOです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます