Pilot-Kの「前見て加速!」

自動車運転に関するアドバイス・感想等を書いていきます。※偶数日更新(原則)

他の車の動きを予測して配慮する

2020-10-14 14:00:03 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

例えば、片側1車線ずつの対面通行の道路で、
対向車線上に障害物が有るのが見えたとします。
そういう場面では、
対向車がはみ出してくるのが予測できますから、
自分は、左側の安全を確認したうえで、
可能なら、左に寄ってあげてください。

似たような例を挙げれば、
同じ向きに2本の通行帯がある道路で、
自分は第2車線(右寄りの車線)を走っているとします。
そんな状況で、もし第1車線(左側の車線)上に障害物を見つけたら、
その車線を走っている車は、第2車線にはみ出すか、
あるいは、車線変更してくる可能性があります。
そうしたら、
自分は加速して先に行くなり、自分は減速して相手を先に行かせるなりして、
すぐ隣での並走状態を回避しておきましょう。

こういうのが、“頭脳的な運転”であり、
円滑な交通を保つために必要な(ある種の)テクニックなのです。

仮免を取る前の所内教習では、
自分の車を操縦することを重点に練習してきましたが、
路上教習では、
他の車や歩行者等の動きを予測して、
それらにも配慮した運転を身につけていきましょう。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
 ↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「追い越し」は「障害物回避... | トップ | 追い越される時は? »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事