先週の日曜日に発表会を終え、カラダを休めるヒマもなく一週間お仕事頑張っていたら、風邪も治るようでなかなか治らず、気分もパッとしなくて、仕事の切りがついた木曜日に午後半休を取りました。
「マッサージしかない!」
って思いで物色しながら街を歩いていた私が吸い込まれたのは、漢方式エステと書かれた、うつ伏せて寝ている写真のお姉さんが気持ちよさそうなお店。
入ってみると、なんとなく不思議な雰囲気でした。
エステサロンなんて殆ど行ったことないけど、エステサロンって感じの雰囲気じゃなく、むしろマッサージサロンなんだけど、それにしてもなんとなく垢抜けないというか、なんというか。
テレビがついててワイドショーが流れているし。
片言の日本語の中国人のお姉さんとおばさんに「こっちのほうが気持ちいいよ」と促されるままに、私は「はい、それでお願いします」って、漢方オイルマッサージの90分コースをお願いしてしまいました。
お値段なんと12,000円。( ̄ー ̄;)
漢方オイルマッサージってことと、蒸しタオル使った拭き取りとマッサージは気持ちよかったし、普通のマッサージのプラスαと言えなくもないけれど、どう考えても割高感は否めません。
そもそも、どんなテクを披露してくれるのか全くの未知数なのにそんな冒険するなんて、今になって思えばよっぽど思考能力が低下してたのか、発表会を見に来てくれた叔母がお小遣いくれていたので懐があったかくてつい財布の紐が緩んだのか。
「おっ、気持ちいいぞ!」と感じた瞬間も何度かあったんだけど、マッサージ的には普通っていうか、やっぱり、コストパフォーマンス的には失敗でした。
だいたい、途中でもう一人が帰ってきてリラクゼーション系の音楽に替えるまで、ワイドショーの音声がガンガン鳴ってたし。ーー;
そんなわけで、ここんとこ滅多にマッサージに行くことはなかったのに、それが呼び水になったのか、余計に首筋がガチガチに感じて辛くって、挙げ句に昨日の帰り道には眩暈というのか、真っ直ぐ歩けない状態になっちゃって、ああ、ヤバイ、これはご褒美が足りてない!って、今日は発表会後の初レッスンを終え、美容院でパーマをかけて気分を変えたあと、雨の中リベンジ!
前から気になっていた鍼灸・整骨院に入ってみました。
ほんの30分のマッサージでもいいやって思ってたんだけど、院長との問診の結果、保険診療も取り入れてやっていくことにしました。
で、今日はとりあえず最初だし、折角だからと体質改善コースってスペシャルメニューをやることに。
ゲルマニウム温浴20分と干渉波っていう電気でビビビビ~っての15分とマッサージ30分で4,725円。
ずっと人の手でマッサージを受けたわけじゃないけど、ゲルマニウム温浴は極楽だったし、電気でビビビビ~も気持ちよかったし、院長のマッサージもさすが経験豊富な感じだったし、先の漢方エステに比べたら断然コストパフォーマンス高し。
で、ですね、何が感動したって、ゲルマニウム温浴の効果。
「ゲルマニウム温浴もやりますか?」「そうですね、冷え性だし」って軽いノリでやることにした私だったけど、その持続性と言ったらすごいの。
今日は台風の影響で冷たい雨が降っていて帰り道は凍えていたのに、帰宅直後も、いや、その数時間後である今も、手足が温かいんです。
真夏以外はレッグウォーマー無しじゃ心地よい眠りが得られなくなった程冷え性の私には考えられないこの温かさ。
そしてゲルマニウム温浴は冷え性が改善されるってだけじゃなく、デトックスだとか免疫力アップだとか、体質改善だとか、色んなメリットがあるらしいですよ。
一回2,100円なんですが、着替えを持参すれば1,575円になるそうです。
保険診療のマッサージが15分で500円なんですが、暫くゲルマニウム温浴も一緒にやろうと思います。
最近流行っているみたいですし、皆さんも機会があったら、是非このゲルマニウム温浴、トライしてみてください。
オススメです。
しかし、体脂肪も燃やすらしいこのゲルマニウム温浴、私の場合、肉襦袢が更に薄くなったらどうしようかと、ちょいとばかり心配。( ̄▽ ̄;)
「マッサージしかない!」
って思いで物色しながら街を歩いていた私が吸い込まれたのは、漢方式エステと書かれた、うつ伏せて寝ている写真のお姉さんが気持ちよさそうなお店。
入ってみると、なんとなく不思議な雰囲気でした。
エステサロンなんて殆ど行ったことないけど、エステサロンって感じの雰囲気じゃなく、むしろマッサージサロンなんだけど、それにしてもなんとなく垢抜けないというか、なんというか。
テレビがついててワイドショーが流れているし。
片言の日本語の中国人のお姉さんとおばさんに「こっちのほうが気持ちいいよ」と促されるままに、私は「はい、それでお願いします」って、漢方オイルマッサージの90分コースをお願いしてしまいました。
お値段なんと12,000円。( ̄ー ̄;)
漢方オイルマッサージってことと、蒸しタオル使った拭き取りとマッサージは気持ちよかったし、普通のマッサージのプラスαと言えなくもないけれど、どう考えても割高感は否めません。
そもそも、どんなテクを披露してくれるのか全くの未知数なのにそんな冒険するなんて、今になって思えばよっぽど思考能力が低下してたのか、発表会を見に来てくれた叔母がお小遣いくれていたので懐があったかくてつい財布の紐が緩んだのか。
「おっ、気持ちいいぞ!」と感じた瞬間も何度かあったんだけど、マッサージ的には普通っていうか、やっぱり、コストパフォーマンス的には失敗でした。
だいたい、途中でもう一人が帰ってきてリラクゼーション系の音楽に替えるまで、ワイドショーの音声がガンガン鳴ってたし。ーー;
そんなわけで、ここんとこ滅多にマッサージに行くことはなかったのに、それが呼び水になったのか、余計に首筋がガチガチに感じて辛くって、挙げ句に昨日の帰り道には眩暈というのか、真っ直ぐ歩けない状態になっちゃって、ああ、ヤバイ、これはご褒美が足りてない!って、今日は発表会後の初レッスンを終え、美容院でパーマをかけて気分を変えたあと、雨の中リベンジ!
前から気になっていた鍼灸・整骨院に入ってみました。
ほんの30分のマッサージでもいいやって思ってたんだけど、院長との問診の結果、保険診療も取り入れてやっていくことにしました。
で、今日はとりあえず最初だし、折角だからと体質改善コースってスペシャルメニューをやることに。
ゲルマニウム温浴20分と干渉波っていう電気でビビビビ~っての15分とマッサージ30分で4,725円。
ずっと人の手でマッサージを受けたわけじゃないけど、ゲルマニウム温浴は極楽だったし、電気でビビビビ~も気持ちよかったし、院長のマッサージもさすが経験豊富な感じだったし、先の漢方エステに比べたら断然コストパフォーマンス高し。
で、ですね、何が感動したって、ゲルマニウム温浴の効果。
「ゲルマニウム温浴もやりますか?」「そうですね、冷え性だし」って軽いノリでやることにした私だったけど、その持続性と言ったらすごいの。
今日は台風の影響で冷たい雨が降っていて帰り道は凍えていたのに、帰宅直後も、いや、その数時間後である今も、手足が温かいんです。
真夏以外はレッグウォーマー無しじゃ心地よい眠りが得られなくなった程冷え性の私には考えられないこの温かさ。
そしてゲルマニウム温浴は冷え性が改善されるってだけじゃなく、デトックスだとか免疫力アップだとか、体質改善だとか、色んなメリットがあるらしいですよ。
一回2,100円なんですが、着替えを持参すれば1,575円になるそうです。
保険診療のマッサージが15分で500円なんですが、暫くゲルマニウム温浴も一緒にやろうと思います。
最近流行っているみたいですし、皆さんも機会があったら、是非このゲルマニウム温浴、トライしてみてください。
オススメです。
しかし、体脂肪も燃やすらしいこのゲルマニウム温浴、私の場合、肉襦袢が更に薄くなったらどうしようかと、ちょいとばかり心配。( ̄▽ ̄;)