![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2b/b20215db6b225abe02a906e5a90b4831.jpg)
有料チャンネルのSuper!ドラマTVで放送していた「SCORPION/スコーピオン」、最終回の第22話まで視聴終了しました。
放送も半ばに差し掛かった時にたまたま気づいて、運良くキャッチアップ放送にも間に合って、ほんとラッキー。
セットで申し込んでるチャンネルの中にスパドラが入っていたのもラッキーでした。
コンピューターの天才、スコーピオンことIQ197のウォルターの元に集まった天才集団、行動心理学者で医者でもあるトビー、機械工学の天才ハッピー、天才数学者のシルヴェスターの4人は合計するとIQ700になるという(て言われてもピンと来ないけど)。
でも、IQが高過ぎる故にEQ(ココロの知能指数)が高過ぎたり低過ぎたり、かつシアワセな幼少期を送れなかったとかの理由で社会に溶け込めず、せっかくの才能を持て余してサエない日々をみんなで過ごしていました。
そんなある日、空港で大トラブル発生、ソフトウェアにバグが発生して飛行機56機が着陸出来ない状態に!
「解決できるのは君たちしかいない。金は出すから力を貸してくれ!」とやって来たのはウォルターとは旧知で、一時期は実の父子以上に親密な関係を築いていたものの、16年前のある出来事が原因で袂を分かつことになってしまっていた国家安全保障省のエージェント、ケイブ・ガロ。
葛藤しつつも正義のためにと、ウォルターと仲間たちはケイブの依頼を受け、立ち上がるのだった!・・・てなスタートで、以降、色んな難事件がケイブ経由でチーム・スコーピオンのもとにもたらされ、色んな危機を乗り越えながら解決していくというストーリーでした。
一応クライムサスペンスみたいなカテゴリーらしいですが、どう見ても「ここ、笑うとこだよね?^^;」とか、「うっそー、それありえんだろー」って展開ばっかりで、クライムサスペンスていうより「○○戦隊○○レンジャー」な感じなんだけど、キャラが立ってるからついつい見ちゃう。
トビーはいい意味でヘンだし、シルヴェスターは巨大なオタクさんだけど可愛くて徐々にオトコマエに変化してきてて、そしてハッピーは今までのアジア系に居なかったタイプでキャラも面白くて。ペイジが一番ビミョーだけど、まあ、普通の人設定だから、まあいいか。
なんかみんなで恋愛始めちゃってるのがナンですが、まあ、そこはそれshipperさんたちが生まれ、番組を盛り上げてくれるのでよしとしましょうか。
でもやっぱり何より我がロバパトさんことロバート・パトリック氏演ずるケイブ・ガロが良いんですわ~。
オッサンだけどまだまだ動けるし、銃を構えさせたらどの俳優よりリアルでかっこ良い。
そして一見いかつい強面キャラな筈なのに何故かコメディリリーフな立ち位置だったり。
ちょっとした表情が上手いから、毎回そのちょっとした表情がどんなタイミングでどう出てくるかが楽しみで。
ウォルターとの父と息子なやりとりも見所なんだけど、回を追うごとにトビーやシルヴェスターとも父と息子な関係になりつつあって、それがまたそれぞれ微笑ましくて。
というわけで、クライムサスペンスとしての見応えはイマイチかもですが、色々オススメです。
そのうち地上波にも登場すると思うので、見られるようになりましたら、是非ご覧くださいませ。
もしスパドラ見られる環境だって方は、10月24日から11話~22話まで連続放送するみたいなので、是非~。
放送も半ばに差し掛かった時にたまたま気づいて、運良くキャッチアップ放送にも間に合って、ほんとラッキー。
セットで申し込んでるチャンネルの中にスパドラが入っていたのもラッキーでした。
コンピューターの天才、スコーピオンことIQ197のウォルターの元に集まった天才集団、行動心理学者で医者でもあるトビー、機械工学の天才ハッピー、天才数学者のシルヴェスターの4人は合計するとIQ700になるという(て言われてもピンと来ないけど)。
でも、IQが高過ぎる故にEQ(ココロの知能指数)が高過ぎたり低過ぎたり、かつシアワセな幼少期を送れなかったとかの理由で社会に溶け込めず、せっかくの才能を持て余してサエない日々をみんなで過ごしていました。
そんなある日、空港で大トラブル発生、ソフトウェアにバグが発生して飛行機56機が着陸出来ない状態に!
「解決できるのは君たちしかいない。金は出すから力を貸してくれ!」とやって来たのはウォルターとは旧知で、一時期は実の父子以上に親密な関係を築いていたものの、16年前のある出来事が原因で袂を分かつことになってしまっていた国家安全保障省のエージェント、ケイブ・ガロ。
葛藤しつつも正義のためにと、ウォルターと仲間たちはケイブの依頼を受け、立ち上がるのだった!・・・てなスタートで、以降、色んな難事件がケイブ経由でチーム・スコーピオンのもとにもたらされ、色んな危機を乗り越えながら解決していくというストーリーでした。
一応クライムサスペンスみたいなカテゴリーらしいですが、どう見ても「ここ、笑うとこだよね?^^;」とか、「うっそー、それありえんだろー」って展開ばっかりで、クライムサスペンスていうより「○○戦隊○○レンジャー」な感じなんだけど、キャラが立ってるからついつい見ちゃう。
トビーはいい意味でヘンだし、シルヴェスターは巨大なオタクさんだけど可愛くて徐々にオトコマエに変化してきてて、そしてハッピーは今までのアジア系に居なかったタイプでキャラも面白くて。ペイジが一番ビミョーだけど、まあ、普通の人設定だから、まあいいか。
なんかみんなで恋愛始めちゃってるのがナンですが、まあ、そこはそれshipperさんたちが生まれ、番組を盛り上げてくれるのでよしとしましょうか。
でもやっぱり何より我がロバパトさんことロバート・パトリック氏演ずるケイブ・ガロが良いんですわ~。
オッサンだけどまだまだ動けるし、銃を構えさせたらどの俳優よりリアルでかっこ良い。
そして一見いかつい強面キャラな筈なのに何故かコメディリリーフな立ち位置だったり。
ちょっとした表情が上手いから、毎回そのちょっとした表情がどんなタイミングでどう出てくるかが楽しみで。
ウォルターとの父と息子なやりとりも見所なんだけど、回を追うごとにトビーやシルヴェスターとも父と息子な関係になりつつあって、それがまたそれぞれ微笑ましくて。
というわけで、クライムサスペンスとしての見応えはイマイチかもですが、色々オススメです。
そのうち地上波にも登場すると思うので、見られるようになりましたら、是非ご覧くださいませ。
もしスパドラ見られる環境だって方は、10月24日から11話~22話まで連続放送するみたいなので、是非~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます