今月7日からBS朝日さんで始まった「はみだし刑事情熱系Part1」。
11年前の5月、流行り病にでも(流行ってはいないけど)罹ったかのようにある日突然風間トオルファンになった私、ハミデカにレギュラー出演してたのは知ってたけど、見た記憶があったのはPart4の「身代金と消えた刑事」の回ぐらいだったかな。
「いくらなんでもこんな艶かしい刑事がいるわけないじゃん」て思ったのは覚えてるというかそれしか記憶にないかも。
当時の私には宝の山だったPart1~7まで、借りたりもらったりしながら数か月かけて過去のエピソードを貪るように制覇して行きました。
そして当時は確かまだシリーズが終わってなくて、でも、最終章が始まるかなって頃、みゆきちゃんの中の人は無論、番組の雰囲気も兵吾と西崎の関係もすっかり変わっちゃっていて(あ、加えていうと西崎の外見も)、当時から昔を懐かしんでいたっけなぁ。
でもでも、やっぱり後にも先にもあの西崎駿一というキャラ(他にもキャラ萌えで好きになった俳優さんや役柄はいくつもあるけど)は、私的に不動の第一位です。
時々変な髪形になってても、食べ過ぎで膨らんでても、西崎は西崎。
トオルさんレベルの男前は世の中にそれなりにたくさんいるだろうと思うけど、独特の色香は彼にしか出せないもの。
そして頭脳明晰で冷静沈着で武術も射撃もピカイチで孤独でココロに傷があってクールだけど熱くて優しいという人物設定にあの外見の融合、そして忘れられない数々のエピソードがもうね、やっぱ良いんですわ。
そして彼以上に血のりが似合う俳優さんを知りません。(笑)
手情、喪服の女、髭剃り、懸賞金、記憶喪失、ライター、身代金、台北、ミュールの女、入電入電、銃弾の雨・・・のキーワードだけで今でもハァハァしちゃう私。
西崎メイン回は基本DVDに保存してるけどVHSからの孫コピーとかだから、やっぱりデジタルでの再放送は嬉しい。
うちのDVDレコーダーも去年から遂にデジタル対応&3番組同時録画とかできちゃうので、新たな保存版、しっかり作ろうと思います。
メインは押さえるけど、Part2のバスジャックの回とかは外せない。v
というわけで、もうハードから消しちゃってるのもあるけど、第一話からずっと見てます。
みんな若い!
キンキン(ご冥福をお祈りします)や樹木希林さんはともかく、平泉成さんがちょっと上な以外、他のメンバー全員今の私より年下っていうのが・・・。
そして犯人からの脅迫電話をテープレコーダーでガシャコンと録音してたり、フロッピーディスクでデータ読み込んでたり、捜査科の部屋の中で普通に煙草吸ってたり、20年弱前の当時を象徴する色々が楽しくて。
Part1前半のヒゲ駿も好きだけど、やっぱりキラキラ全盛期のPart2とPart3がデジタル画質で見られるのが楽しみでしかたない。
そして見た目的には今でも一番大好きなPart6の前半の西崎までは保存したい。
BS朝日さん、宜しくお願いします。
11年前の5月、流行り病にでも(流行ってはいないけど)罹ったかのようにある日突然風間トオルファンになった私、ハミデカにレギュラー出演してたのは知ってたけど、見た記憶があったのはPart4の「身代金と消えた刑事」の回ぐらいだったかな。
「いくらなんでもこんな艶かしい刑事がいるわけないじゃん」て思ったのは覚えてるというかそれしか記憶にないかも。
当時の私には宝の山だったPart1~7まで、借りたりもらったりしながら数か月かけて過去のエピソードを貪るように制覇して行きました。
そして当時は確かまだシリーズが終わってなくて、でも、最終章が始まるかなって頃、みゆきちゃんの中の人は無論、番組の雰囲気も兵吾と西崎の関係もすっかり変わっちゃっていて(あ、加えていうと西崎の外見も)、当時から昔を懐かしんでいたっけなぁ。
でもでも、やっぱり後にも先にもあの西崎駿一というキャラ(他にもキャラ萌えで好きになった俳優さんや役柄はいくつもあるけど)は、私的に不動の第一位です。
時々変な髪形になってても、食べ過ぎで膨らんでても、西崎は西崎。
トオルさんレベルの男前は世の中にそれなりにたくさんいるだろうと思うけど、独特の色香は彼にしか出せないもの。
そして頭脳明晰で冷静沈着で武術も射撃もピカイチで孤独でココロに傷があってクールだけど熱くて優しいという人物設定にあの外見の融合、そして忘れられない数々のエピソードがもうね、やっぱ良いんですわ。
そして彼以上に血のりが似合う俳優さんを知りません。(笑)
手情、喪服の女、髭剃り、懸賞金、記憶喪失、ライター、身代金、台北、ミュールの女、入電入電、銃弾の雨・・・のキーワードだけで今でもハァハァしちゃう私。
西崎メイン回は基本DVDに保存してるけどVHSからの孫コピーとかだから、やっぱりデジタルでの再放送は嬉しい。
うちのDVDレコーダーも去年から遂にデジタル対応&3番組同時録画とかできちゃうので、新たな保存版、しっかり作ろうと思います。
メインは押さえるけど、Part2のバスジャックの回とかは外せない。v
というわけで、もうハードから消しちゃってるのもあるけど、第一話からずっと見てます。
みんな若い!
キンキン(ご冥福をお祈りします)や樹木希林さんはともかく、平泉成さんがちょっと上な以外、他のメンバー全員今の私より年下っていうのが・・・。
そして犯人からの脅迫電話をテープレコーダーでガシャコンと録音してたり、フロッピーディスクでデータ読み込んでたり、捜査科の部屋の中で普通に煙草吸ってたり、20年弱前の当時を象徴する色々が楽しくて。
Part1前半のヒゲ駿も好きだけど、やっぱりキラキラ全盛期のPart2とPart3がデジタル画質で見られるのが楽しみでしかたない。
そして見た目的には今でも一番大好きなPart6の前半の西崎までは保存したい。
BS朝日さん、宜しくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます