Pink * Satin * Pointe * Shoes

なんとなく、すきなこと

入門クラス3回目

2017-01-26 21:01:14 | Francais
今年の1月11日から通い始めたアテネ・フランセの入門クラス、早くも一昨日が3回目でした。
最初は男性2名、女性5名だったのが、2回目から女性が3名に。
まあ、程よい人数かな。

それにしても最初はビビったよ~。

申込の時に、掲示板のクラス一覧を見て教室を確認するように言われていたので自分のクラスの教室と思しき場所に行ってみると、明らかに違うクラスの真っ最中で。
やっぱり聞くのが早いかと、受付で教えてもらったら、書いてある表示を完全に読み間違えていて、全然別の階だったというのが判明。
移動して「よし、ここだ」と、誰もいない教室に鞄を置くとすぐに現れた人にちょっと声をかけてみたら、明らかに上のクラス。
またまたガーン。

「ここ、22ですよね?」
「23ですよ」
「お隣でしたゴメンナサイ!」

って飛び出して、ようやく本来の教室へ。

黒板の前に教壇があって、Uの字型に12~15程の椅子(右のアームレストに本を広げられるようになってるやつ)が並んでいます。
とりあえず適当な場所に座っていたら、私より10歳ぐらいは年上に見える女の先生がやってきました。
先生は最初全く日本語を口にしなかったので、ドキドキマックス。
「またクラス間違えた?」って思いが過ったり。

蓋を開けてみると、生徒全員がほんとに入門レベルでホッ。
なので、当然ですが、先生も日本語喋ってくれます。(いまいちわかりにくいけど)

内容はABCから入って、自己紹介がこの入門課の基本ぽいです。
同じ自己紹介でも、まずは名前から、そして職業だとか住んでる場所とか好みとか、そのうち「彼は〇〇です」だったりと、ちょっとずつ広げて行く感じ。

基本は先生に続けてリピート。
あとは、時折生徒に答えさせたり生徒同士で会話させたり。
ゆっくりシンプルな言葉だけど書き取りも出てきますよ。



1/4を終えた地点ではとりあえずなんとかついてってるけど、これはやっぱり自宅学習してナンボだとつくづく思う。
トシのせいで記憶力弱ってるから特にね。
この後続けるとすると「初級準備」クラス。
「フランス語のみで行われる授業を受ける準備をします」って!
どうせならその次の次の中級までは行きたいなぁ。
希望としては仏検2級を目指したいので、対応するコースは更にもう一つ上の「上級準備」クラスなんだけどね。
落ちこぼれず順当に進んでいけば、来年の今頃はその「上級準備」を受けられるぐらいの進捗状況なはずなんだけど。

まずは日々の復習です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年もくまモンから年賀状の... | トップ | 弦高って大事 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Francais」カテゴリの最新記事