土曜日に、ギターの先生のご紹介の方に弦高調整をしてもらってきました。
下が基本の高さ(公式の画像をちょっと拝借)で、上が調整後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/66/064d6559b093274019ae781b2b549aad.jpg)
5弦あたりからのセーハとか、かなり難儀だったのがうそみたいに弾きやすくなりました。
よくFの壁とか言うけれど、あれ、絶対まず弦高を調整すべきだと思います。
ただ、ギターはもちろんウクレレだってそもそもビギナークラスの腕前な私、まだまだ練習量が少なすぎ。
でも弾きやすくなって楽しさも俄然上がったので、がんばりますよん。
例のライブハウスには出ないけど(その代りお客さんとして行きます^^)、その日ステージに上がるイメージは残してます。
「星に願いを」のフランス語の歌詞の基本の読みは把握できたので、途中からフランス語も入れちゃおう。
2月中に完成できたらいいな。
下が基本の高さ(公式の画像をちょっと拝借)で、上が調整後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/66/064d6559b093274019ae781b2b549aad.jpg)
5弦あたりからのセーハとか、かなり難儀だったのがうそみたいに弾きやすくなりました。
よくFの壁とか言うけれど、あれ、絶対まず弦高を調整すべきだと思います。
ただ、ギターはもちろんウクレレだってそもそもビギナークラスの腕前な私、まだまだ練習量が少なすぎ。
でも弾きやすくなって楽しさも俄然上がったので、がんばりますよん。
例のライブハウスには出ないけど(その代りお客さんとして行きます^^)、その日ステージに上がるイメージは残してます。
「星に願いを」のフランス語の歌詞の基本の読みは把握できたので、途中からフランス語も入れちゃおう。
2月中に完成できたらいいな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます