今回もウクレレに触れぬままのウクレレレッスンでした。
おうちではひたすら「Never on Sunday」を繰り返し。
練習し始めの頃と比べたらかなり上達してますよ。
楽譜を見なくなって久しいけど、最初は難しかった、右手でカッティングしてすぐにアルペジオというのも気がつけば出来るようになってるし。
というわけで、耳コピチャレンジ中の私、キャロル・キングの「You've Got a Friend」でやってきます!と前回宣言してたので、その後何度も何度も聞いてああでもないこうでもないと頑張ってみたけど、曲のキーがA♭だということはわかったけど、いきなりどのコード弾いて良いかわからず。
そして最初のYou've Got a Friendのとこまでが精一杯で、しかも確信が持てないところがチラホラ。
うなだれてレッスン開始になりましたが、いきなり「最初から転調してるからねー、ここはFmだね」と。
がーん。
サビのあたりまでご指導頂いたけど、まだまだ道のりは険しいです。
そして一曲目に選んだ曲が難しすぎた。
15年以上前に買って持ってたビートルズのベスト盤を持ってっていたので、先生が一緒にやってみてくれながら「Get Backあたりがよさそうだね」ってことになったので、また改めてチャレンジします。
そしてベースを聞け!って言われて戸惑った私ですが、まあ、拠り所にするにはベースを聴くのが一番って感じですかね。
「すべてのコードをベースから拾うの?」って思った時はベースを聴くということに慣れてなかったし、ベースが聴こえるオーディオ環境もないしでショックだったけど、なんかわかってきました。
そして本日スピーカーをゲットしました。
iPhone内蔵のスピーカーではお話にならないので、良いヘッドホンを使えばベース音聴こえるかも?って、ちょっと前にヤマダ電機に見に行ったんだけど、30分以上色々試聴してみたけどわけわからず。
ウクレレの先生に「ベースを聴けと言われてもオーディオ環境が整ってなくて。iPhoneでイコライザーのアプリをダウンロードしてイヤホンで聴いてみたらちょっと聴ける感じはしますけど・・・」って話したら、3~4千円のちっちゃいスピーカーでも結構ベース聴けるってアドバイスを頂いたのでした。
先生が使ってる小型のCDプレイヤーが操作性高そうだけど、耳コピの為に買うのもなぁって思ってたので、朗報!
早速ヤマダ電機で下見した上でAmazonで、モバイル端末用の低価格スピーカーの中では群を抜いて評価が高かったオーディオテクニカのSP102というのを購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/90/783a2628d42e8eaacb9f715f14c80670_s.jpg)
なかなか良い音、ベースも結構聴こえます。(^^)
既にAudipoっていう耳コピには必須らしいアプリもダウンロードしてるし、なんか、今度は行けそうな気がしてきてます。
おうちではひたすら「Never on Sunday」を繰り返し。
練習し始めの頃と比べたらかなり上達してますよ。
楽譜を見なくなって久しいけど、最初は難しかった、右手でカッティングしてすぐにアルペジオというのも気がつけば出来るようになってるし。
というわけで、耳コピチャレンジ中の私、キャロル・キングの「You've Got a Friend」でやってきます!と前回宣言してたので、その後何度も何度も聞いてああでもないこうでもないと頑張ってみたけど、曲のキーがA♭だということはわかったけど、いきなりどのコード弾いて良いかわからず。
そして最初のYou've Got a Friendのとこまでが精一杯で、しかも確信が持てないところがチラホラ。
うなだれてレッスン開始になりましたが、いきなり「最初から転調してるからねー、ここはFmだね」と。
がーん。
サビのあたりまでご指導頂いたけど、まだまだ道のりは険しいです。
そして一曲目に選んだ曲が難しすぎた。
15年以上前に買って持ってたビートルズのベスト盤を持ってっていたので、先生が一緒にやってみてくれながら「Get Backあたりがよさそうだね」ってことになったので、また改めてチャレンジします。
そしてベースを聞け!って言われて戸惑った私ですが、まあ、拠り所にするにはベースを聴くのが一番って感じですかね。
「すべてのコードをベースから拾うの?」って思った時はベースを聴くということに慣れてなかったし、ベースが聴こえるオーディオ環境もないしでショックだったけど、なんかわかってきました。
そして本日スピーカーをゲットしました。
iPhone内蔵のスピーカーではお話にならないので、良いヘッドホンを使えばベース音聴こえるかも?って、ちょっと前にヤマダ電機に見に行ったんだけど、30分以上色々試聴してみたけどわけわからず。
ウクレレの先生に「ベースを聴けと言われてもオーディオ環境が整ってなくて。iPhoneでイコライザーのアプリをダウンロードしてイヤホンで聴いてみたらちょっと聴ける感じはしますけど・・・」って話したら、3~4千円のちっちゃいスピーカーでも結構ベース聴けるってアドバイスを頂いたのでした。
先生が使ってる小型のCDプレイヤーが操作性高そうだけど、耳コピの為に買うのもなぁって思ってたので、朗報!
早速ヤマダ電機で下見した上でAmazonで、モバイル端末用の低価格スピーカーの中では群を抜いて評価が高かったオーディオテクニカのSP102というのを購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/90/783a2628d42e8eaacb9f715f14c80670_s.jpg)
なかなか良い音、ベースも結構聴こえます。(^^)
既にAudipoっていう耳コピには必須らしいアプリもダウンロードしてるし、なんか、今度は行けそうな気がしてきてます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます