昨日、ギターレッスンから帰ってからのこと。
普段押入れにしまっているギグバッグを元に戻したとき、その隣に鎮座していたAQUAが目に留まりました。
一昨年の秋に買ったコンサートウクレレ。
ギターに手を出すまでは一番弾いてたんだけど、去年の春頃から徐々に触らなくなり、恐らく半年以上はケースから出すこともなかったかも。
恐る恐るケースから取り出して、去年の今頃弾いていた「Never on Sunday」を弾いてみたら、思いのほか覚えていました。
そしてしばらくポロポロとつま弾いてみて、ウクレレもいいなぁって。
丁度レッスンの時に先生が「フランス語で弾き語りやるならLa vie un roseとかもいいんじゃない?」って提案してくれた流れで、マドンナがもはや定番曲って感じでライブでウクレレを手にLa vie un roseを、しかもフランス語で歌ってるって話しになったので、あとでYoutubeで検索してみたら確かに色んなライブでの映像が上がっていました。
歌唱力がないと難しそうな曲だけど、ギターだとよけいに歌が負けちゃいそうだし、まずは私もウクレレ弾き語りでLa vie un roseやってみようかな。
と思ったんだけど、La vie un roseだとやっぱり歌が下手なのが自分で歌っててもバレバレで楽しくなさそうなので「夢見るシャンソン人形」にしました。
歌詞やフランス語の読みを書いてくれているサイトを探して、更にEmでのコード譜もみつけたので、試しにテキトーにジャカジャカやってみたけど、ああ、ウクレレの弾き語りってこーゆー楽しさが良いんだね。って改めて思いました。v
普段押入れにしまっているギグバッグを元に戻したとき、その隣に鎮座していたAQUAが目に留まりました。
一昨年の秋に買ったコンサートウクレレ。
ギターに手を出すまでは一番弾いてたんだけど、去年の春頃から徐々に触らなくなり、恐らく半年以上はケースから出すこともなかったかも。
恐る恐るケースから取り出して、去年の今頃弾いていた「Never on Sunday」を弾いてみたら、思いのほか覚えていました。
そしてしばらくポロポロとつま弾いてみて、ウクレレもいいなぁって。
丁度レッスンの時に先生が「フランス語で弾き語りやるならLa vie un roseとかもいいんじゃない?」って提案してくれた流れで、マドンナがもはや定番曲って感じでライブでウクレレを手にLa vie un roseを、しかもフランス語で歌ってるって話しになったので、あとでYoutubeで検索してみたら確かに色んなライブでの映像が上がっていました。
歌唱力がないと難しそうな曲だけど、ギターだとよけいに歌が負けちゃいそうだし、まずは私もウクレレ弾き語りでLa vie un roseやってみようかな。
と思ったんだけど、La vie un roseだとやっぱり歌が下手なのが自分で歌っててもバレバレで楽しくなさそうなので「夢見るシャンソン人形」にしました。
歌詞やフランス語の読みを書いてくれているサイトを探して、更にEmでのコード譜もみつけたので、試しにテキトーにジャカジャカやってみたけど、ああ、ウクレレの弾き語りってこーゆー楽しさが良いんだね。って改めて思いました。v
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます