Pink * Satin * Pointe * Shoes

なんとなく、すきなこと

コンサートウクレレ

2015-09-12 20:45:20 | ウクレレ
ウクレレの先生が「安い割に悪くない」って言ってたaNueNueのAQUA CK-2というコンサートウクレレを、結局速攻でゲットしてしまいました。

税込みの定価が20,000万円ぐらいのが、店頭価格で税込みおよそ15,000円。
楽器としてはかなりお安いゾーンのものになります。

初めてウクレレを買ったときは、チューナー&送料込のフェイマスの15,000円も決して安いとは思えなかったけど、時が流れ、色々見たり聞いたりしてるなかで楽器の相場が分かってくると、高けりゃ高いほど良いとは限らないし、安いのはみんなオモチャとも言えないことは分かってきました。

ニコちゃんぐらいの安物(2,000円前後)だとやっぱりツッコミどころ多し。
でも、端から多少の粗悪部分は覚悟の上で買ってるから、色々差し引いてもそれなりに満足できちゃう。
但し「さすがにこれは酷い」というのを避けるなら、やっぱり15,000円が最低ラインかなと。

aNueNueはそこそこ有名なメーカーなので、変なものを流通させることはしないだろうという予想と、飽きのこないシンプルな見た目、ソプラノの1本目と同等の値段、ということで「実際に手に取って問題なければ買い、納得できなければ見送り」と思ってはいたけど、もうほぼお買い上げ一択な気持ちでお茶の水へ向かってたかも。

弾いてみたけど、とりあえずコンサートを1本持っていたいという私には十分。
直後にカマカを弾くと、色々違いすぎて「あらら~」ってなるけど、ガラの大きさから手触りから違うから、間を空けて弾けば自分は誤魔化せます。v

あと、フレットの幅がソプラノと比べて広いので、細い指の私の場合、慣れるまでは特に薬指と小指は弦を押さえる位置がヘッド寄りになりそうですが、特別弾きにくいわけでもなく、むしろ逆にソロを弾く時なんかはゆったり構えられるので弾きやすいかも。
ソプラノってなんか縮こまっちゃう感じもあり。

ただやっぱり安いだけに、職人さんの仕事じゃなくて見るからに工業製品的な感じは否めない。
カマカちゃんと比べると、やっぱり断然体温が違う感じがあるし。

でも、デザインは私好みだし、手を抜いて作ってる感じもないし、音はアクィーラの弦がデフォで張ってあったのでよくわからんですが、買って満足。
いつの日か、職人さんが作ったコンサートも持てたら良いなとは思うけど、今の私には、このAQUAで十二分です。

スロテッドヘッドもカッチョいいし~。
練習がんばる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヴェリタスブロイ | トップ | ケイブ、カッケー! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウクレレ」カテゴリの最新記事