ギターを手にしたのは2月。
ボサノヴァを習い始めたのは、4月ぐらいからだったかな。
「Meditation」、「So danco Samba」ときて3曲目の「Sentimental Journey」で発表会へ挑みました。
そもそも人前で演奏したのって、何回目だろう。
去年の3月にウクレレの集まりでソロ曲を弾いたのが初めてかな。
あまりの緊張で頭真っ白になってトラウマになりそうになったのが今も記憶に残っています。
その後小さな集まりで「各自、練習中の曲を発表しましょう」って気軽なノリで弾き語りをしたことがあったけど、狭い空間で7人ぐらいしか周りにいなかったので、頭真っ白というほど緊張せず、ああ、ちょっと慣れたのかなって思ったし、去年の12月の、ウクレレ教室のはじめての発表会で「Moon river」を弾いた時も緊張はしたけど何とか完走できて、ギターの弾き語りだってことでハードルはかなり上がっていたものの「ギターは割と大丈夫だと思う。問題はheavenが出るかどうかだ!」なんて、舞台の緊張感のことはそこまで深く考えていませんでした。
10か月ぶりの六本木のライブバー。
順番が回ってくるまで17人の演奏を聴いているうちにだんだん緊張してきてるのは分ったけど、いざ、ギターで伴奏してくれる先生と、毎度ゲストで演奏してくださるベーシストをバックにステージに上がったら、明らかに指に力が入ってる。
「うわぁ、ヤバいよぅ、弾けないかも」って思ったけど、でも、まな板の上の鯉。
頑張って弾き始めました。
なんとか滑り出せたものの、レッスンで「ゆっくり目のテンポで」って言われてたのに、テンポが走る走る。
そして歌詞も飛ぶ飛ぶ。
聴かせどころのコードもアワアワしちゃって押さえられず、指が強張ってるから右手の基本リズムもおぼつかず。
メロディ弾きのところも間違える間違える。
弾き語りだから顔の前にマイクがある故、小さな「ええん」的な喘ぎ声もマイクで拾われちゃってるし。
高音がちゃんと歌えるかどころではなく。
すべてが予想の斜め上を行くダメっぷり。
撮ってもらった動画を見てみたら、他が色々酷過ぎて「heaven」はクリアしたも同然な感じでした。ーー;
動画はyoutubeに「非公開」でアップロードしました。
今はまともに視聴できないけど、来年か再来年か数年後か、落ち着いて演奏できるようになった時に「ほら、このときはこんなだったんだよ」って余裕の微笑を浮かべながらbeforeバージョンとして誰かに見せられる日が来たらいいなと。T-T
ともあれ、とっても楽しいひと時でした。
半年足らずの準備期間で30人ほどの観衆を前にギターの弾き語りが無難に演奏できるほどの才能が私に備わっていたことが生まれて半世紀後に発覚したとしたら、むしろショックで立ち直れません。
まあ、想定内の結果、いや、上出来だ!ってほめてあげなきゃね。
失敗は残念だけど、次がんばる!って思えるのは、ほんとうに、いろんな意味でしあわせでありがたいことだと思います。
いつの日か動画を貼りたい・・・。
ボサノヴァを習い始めたのは、4月ぐらいからだったかな。
「Meditation」、「So danco Samba」ときて3曲目の「Sentimental Journey」で発表会へ挑みました。
そもそも人前で演奏したのって、何回目だろう。
去年の3月にウクレレの集まりでソロ曲を弾いたのが初めてかな。
あまりの緊張で頭真っ白になってトラウマになりそうになったのが今も記憶に残っています。
その後小さな集まりで「各自、練習中の曲を発表しましょう」って気軽なノリで弾き語りをしたことがあったけど、狭い空間で7人ぐらいしか周りにいなかったので、頭真っ白というほど緊張せず、ああ、ちょっと慣れたのかなって思ったし、去年の12月の、ウクレレ教室のはじめての発表会で「Moon river」を弾いた時も緊張はしたけど何とか完走できて、ギターの弾き語りだってことでハードルはかなり上がっていたものの「ギターは割と大丈夫だと思う。問題はheavenが出るかどうかだ!」なんて、舞台の緊張感のことはそこまで深く考えていませんでした。
10か月ぶりの六本木のライブバー。
順番が回ってくるまで17人の演奏を聴いているうちにだんだん緊張してきてるのは分ったけど、いざ、ギターで伴奏してくれる先生と、毎度ゲストで演奏してくださるベーシストをバックにステージに上がったら、明らかに指に力が入ってる。
「うわぁ、ヤバいよぅ、弾けないかも」って思ったけど、でも、まな板の上の鯉。
頑張って弾き始めました。
なんとか滑り出せたものの、レッスンで「ゆっくり目のテンポで」って言われてたのに、テンポが走る走る。
そして歌詞も飛ぶ飛ぶ。
聴かせどころのコードもアワアワしちゃって押さえられず、指が強張ってるから右手の基本リズムもおぼつかず。
メロディ弾きのところも間違える間違える。
弾き語りだから顔の前にマイクがある故、小さな「ええん」的な喘ぎ声もマイクで拾われちゃってるし。
高音がちゃんと歌えるかどころではなく。
すべてが予想の斜め上を行くダメっぷり。
撮ってもらった動画を見てみたら、他が色々酷過ぎて「heaven」はクリアしたも同然な感じでした。ーー;
動画はyoutubeに「非公開」でアップロードしました。
今はまともに視聴できないけど、来年か再来年か数年後か、落ち着いて演奏できるようになった時に「ほら、このときはこんなだったんだよ」って余裕の微笑を浮かべながらbeforeバージョンとして誰かに見せられる日が来たらいいなと。T-T
ともあれ、とっても楽しいひと時でした。
半年足らずの準備期間で30人ほどの観衆を前にギターの弾き語りが無難に演奏できるほどの才能が私に備わっていたことが生まれて半世紀後に発覚したとしたら、むしろショックで立ち直れません。
まあ、想定内の結果、いや、上出来だ!ってほめてあげなきゃね。
失敗は残念だけど、次がんばる!って思えるのは、ほんとうに、いろんな意味でしあわせでありがたいことだと思います。
いつの日か動画を貼りたい・・・。
ステキ!カッコいい!
おめでとうございます。
着々と...頑張っていらっしゃるんですね
スゴいです!
一応私もレッスンは休まず続けてはいるのですが...なかなか上達の気配が(笑)
人前での演奏、緊張しますよね
グループでの演奏でも指は震えるし
頭真っ白になる私には
ソロそれも弾き語りなんて...憧れです
動画を拝聴出来るのを楽しみにしてます
どんな罰ゲームなんだよっていう。^-^;
でも、人生って進んでやりたいことだけが良い経験というわけじゃなく、むしろ逆だったりするもので。
かなり凹みましたが、反面とっても楽しかったです。
でも、どうせなら自信持って出来る日が来るといいなぁ。来るのかなぁ。(;-;)