今年のバレンタインも楽しく過ぎた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
あ、べつに本命がいて告ってモノにした、とかそういうことじゃないのね。
長年、バレンタイン・デーは日ごろ親しくしている方やちょっとお世話になった方に
「ありがとう」
を言う日、にしている。(いったいどれだけ長い間彼氏がいないんだ、という問題は措いといて下さい…
)
お中元&お歳暮を差し上げるような間柄でもなく、改まって御礼というのも仰々しくてナンだかな、という方たちにちょっとプレゼントをするのに好い機会なのよね。
そして、そのプレゼントを選ぶのが楽しいの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
男性・女性それぞれの顔を思い浮かべながら、バレンタイン・ギフトのコーナーを見て回る。
「このプレゼントで話が弾むといいなあ」「このシャレを分かってくれるかなぁ」
なんて想像しながら、結構ワクワクするわね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
そして、そのプレゼントを差し上げて、予想通りにシャレが通じたりすると、
ふふふふふふふのふっ…
と、もうご機嫌である![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
そしてお楽しみは続く。今度はホワイト・デーの“お返し”を考えるんである![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
一人一人の好みや似合いそうなもの、喜んで頂けそうなもの、楽しんで頂けそうなものを思い浮かべながら、ギフト・コーナーを見て回って、“お返し”の品を揃えていく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
どの方にも“一律におんなじ物でお返し”ってしたことないなぁ。
それだとプレゼントを考えて品物を決めるまでのワクワクが無いじゃない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
自分で自分のお愉しみを奪っちゃうようなものでしょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
やっぱりこういうことって愉しまなくちゃね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
まずは楽しくバレンタイン・デーが過ぎたところで…。
さあっ…!やって来ました
花粉症![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
もう、くしゃみの連発で体力を消耗している![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
ところで皆さんご存知ですか、『ぎっくり腰』の原因で一番多いのがくしゃみってこと?
中途半端に腰を屈めていたり、姿勢悪く腰を丸めて座っていたり、そんな時に景気よくくしゃみをすると、『ぎっくり腰』になりやすいんだそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
とくにあの遠慮も会釈も恥も外聞も品もない『オヤジのくしゃみ』ね、あれは良くないみたいよ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
ダンサーにとって『腰は命』
だから、なるべく腰に負担の掛からないくしゃみを心がけている。
いろいろなパターンのくしゃみをしてみて、その度毎に
「うっ、これは喉に負担が掛かるな…」
「う~ん、これは回数が増えるほどアバラに負担がかかりそう…」
「あぁ~、この姿勢だと頚椎に負担が掛かるかも…」
と毎回毎回検証した結果、
『がっつり腹筋を中に引いてくしゃみをする』
と、腰にも頚椎にも肋骨にもそれほど負担が掛からないということが分かったの。背筋もそれほど疲れないしね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
そして、これにはとぉ~っても素敵なおまけが付いていてね、“くしゃみの度に腹筋運動が出来る!”
お蔭様で花粉症の季節にはいつもよりもクッキリと腹が割れる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
まあ、50歳間近にもなって「腹が割れている」と悦んでんのもどうか、とは思うけども……。弛んで雪崩れてるよりゃ良かろう…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
で、どうやって腹筋でくしゃみをするかというとね、
『腹横筋をお臍の奥に向かって引き上げる、腹直筋で腹横筋を押し込む』
んですね…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
あぁ~っと……、分からない人は機会があったら訊いてね…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
あ、べつに本命がいて告ってモノにした、とかそういうことじゃないのね。
長年、バレンタイン・デーは日ごろ親しくしている方やちょっとお世話になった方に
「ありがとう」
を言う日、にしている。(いったいどれだけ長い間彼氏がいないんだ、という問題は措いといて下さい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
お中元&お歳暮を差し上げるような間柄でもなく、改まって御礼というのも仰々しくてナンだかな、という方たちにちょっとプレゼントをするのに好い機会なのよね。
そして、そのプレゼントを選ぶのが楽しいの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
男性・女性それぞれの顔を思い浮かべながら、バレンタイン・ギフトのコーナーを見て回る。
「このプレゼントで話が弾むといいなあ」「このシャレを分かってくれるかなぁ」
なんて想像しながら、結構ワクワクするわね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
そして、そのプレゼントを差し上げて、予想通りにシャレが通じたりすると、
ふふふふふふふのふっ…
と、もうご機嫌である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
そしてお楽しみは続く。今度はホワイト・デーの“お返し”を考えるんである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
一人一人の好みや似合いそうなもの、喜んで頂けそうなもの、楽しんで頂けそうなものを思い浮かべながら、ギフト・コーナーを見て回って、“お返し”の品を揃えていく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
どの方にも“一律におんなじ物でお返し”ってしたことないなぁ。
それだとプレゼントを考えて品物を決めるまでのワクワクが無いじゃない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
自分で自分のお愉しみを奪っちゃうようなものでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
やっぱりこういうことって愉しまなくちゃね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
まずは楽しくバレンタイン・デーが過ぎたところで…。
さあっ…!やって来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
もう、くしゃみの連発で体力を消耗している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
ところで皆さんご存知ですか、『ぎっくり腰』の原因で一番多いのがくしゃみってこと?
中途半端に腰を屈めていたり、姿勢悪く腰を丸めて座っていたり、そんな時に景気よくくしゃみをすると、『ぎっくり腰』になりやすいんだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
とくにあの遠慮も会釈も恥も外聞も品もない『オヤジのくしゃみ』ね、あれは良くないみたいよ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
ダンサーにとって『腰は命』
だから、なるべく腰に負担の掛からないくしゃみを心がけている。
いろいろなパターンのくしゃみをしてみて、その度毎に
「うっ、これは喉に負担が掛かるな…」
「う~ん、これは回数が増えるほどアバラに負担がかかりそう…」
「あぁ~、この姿勢だと頚椎に負担が掛かるかも…」
と毎回毎回検証した結果、
『がっつり腹筋を中に引いてくしゃみをする』
と、腰にも頚椎にも肋骨にもそれほど負担が掛からないということが分かったの。背筋もそれほど疲れないしね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
そして、これにはとぉ~っても素敵なおまけが付いていてね、“くしゃみの度に腹筋運動が出来る!”
お蔭様で花粉症の季節にはいつもよりもクッキリと腹が割れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
まあ、50歳間近にもなって「腹が割れている」と悦んでんのもどうか、とは思うけども……。弛んで雪崩れてるよりゃ良かろう…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
で、どうやって腹筋でくしゃみをするかというとね、
『腹横筋をお臍の奥に向かって引き上げる、腹直筋で腹横筋を押し込む』
んですね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
あぁ~っと……、分からない人は機会があったら訊いてね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)