アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレター

レッスンの事、日々の出来事などいろいろと…。

一年のしめくくり…♪

2017-12-30 09:06:01 | Weblog
去年の12月29日には髪をカットしてヘアードネーションに寄付をしました。
誰かの役に立つことをして一年を締めくくるか、新年の幕開けに誰かのためになることをするか
そんなふうに考えて、前者を選んだのでした。
担当のスタイリストにそんな話をしたら
「締めくくりにするのがいいですよね。そうしたら来年いいことが返ってくるんじゃないですか
と言ってくださいました。
そして今年の締めくくりは…。
自分が一番したいことをする
でした。
一番したいこと=自分のためのレッスン。
つまり、生徒としてレッスンを受けること、教えを乞うこと、です。
昨日29日、そんなレッスンを受けてきました。
2時間のレッスンで45分がバー・レッスン、1時間15分がポワント・レッスン。
もう楽しくて、嬉しくて
コントロールが足りない部分を手直しして頂いたり…。
もう一段階動きを大きくするためにサポートして頂いたり…。
2時間のレッスンが終わったあと、
さて、ヴァリエーション1曲踊ってきましょうかね
って言いたいくらいに身体が仕上がってるのがわかりました
あぁ、踊りたいと正直にそう思います。
踊ることを止めてはいけないのだと…。
帰宅してからも、まだやりたい、まだやりたい、と身体と心がノリノリで…
ん~、バー・レッスンしちゃおっかなぁ…、と思ったりもしたのですが、そこは…。
以前ゴッドハンド室井から
「身体が固い人、動きが良くない人はなんとかしようと無理して故障するけど、先生みたいに身体が柔らかくて動きのいい人は、つい調子ぶっこいて故障するってこともありますからね、気を付けてくださいね
とご注意を頂いていますからね
ゆっくりゆったりストレッチするに留めました。
で…。
普段、生徒のみなさんに見本を見せたり一緒に動いたりするのとは比べ物にならないくらい、思うままに存分に身体を動かしたわけですからね。
「明日の朝、どのくらい筋肉痛になってるのかな~…、ちょっとコワいけど楽しみ…
と布団にはいり、今朝、今年最後のゴミだしから戻ってきたとき
「あ゛ら…、筋肉痛になってない…
んふふ…、正しい動き方が出来てたってことですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日の稽古納め…♪

2017-12-28 09:57:24 | Weblog
バー・レッスンでバットマン・タンジュの順番を見本を見せながら説明しているとき、ふと見るとヤスコちゃんが一緒に脚を動かしていた。
おぉ、自分なりに順番の覚え方を工夫してるのね。
いいわよぉ
ロン・ドゥ・ジャンブの最後の部分、5番シュル・レ・ポワントからルティレでポゼ。
アームスはアン・オーに。

あ…、ユリさん…。
あぁ…、そうか…
「まず5番シュル・レ・ポワントしてごらん…」
そのときに、重心が足の小指側に逃げないように気を付けること。
それから、ルティレする脚の内腿を引き上げていく。
「そうしたらね、そこで停止じゃなくて、ルティレの脚、腿を後ろから前に回し続けるイメージで支えるのよ」
骨盤が傾いたり、お膝が前を向いたりしなくなるでしょ。
「…… ……
おぉぉ…、キレイに立ってられたわねぇぇ。
5秒くらいかな、もっとかな…、いいバランスだったわよぉぉ…
バー・レッスンに続いてポワントのレッスン。
いつもと同じように基本の≪基≫を丁寧に。
そのあと、センター・レッスン
はじめにタン・リエ-ピケ・ルルヴェの練習。
クロワゼ・アン・ナヴァンのときのアームスはクロワゼの高い3番
ドゥ・コテ・アン・ファスのときはクロワゼの低い3番
ではどうぞ

ヤスコちゃん、高い3番のアームスの動きが遅れないようにね。
それでは、デガージェで練習しましょう。
アラベスクとア・ラ・スゴンドに脚を上げる。
高く上げる必要はないから、重心の移動とトルソーを真っ直ぐに支えることを大事にね。
はい、どうぞ

あ、ユリさん、ちょっと惜しい。
ア・ラ・スゴンドに上げた脚のターン・アウトが崩れてる。
2番ドゥミ・プリエをしてごらんなさい。
「お膝が向いているその延長上に脚を上げるようにコントロールするのよ」
重心移動するときに、進行方向側の骨盤に脚を上げる側の骨盤が引っ張られて向きがズレてるの。
それでデガージェする脚がイン転しちゃうのよ。
「…2番プリエの向きのまま膝を伸ばせば…
そうそう
もう一度どうぞ

はい、けっこうです、よかったわよ、ふたりとも
最後にデヴロッペ・ア・ラ・スゴンドの基本の≪基≫を練習。

あ゛…、これこれ、ふたりともぉ…。
ク・ドゥ・ピエ-プリエのときのク・ドゥ・ピエはドゥヴァン
デヴロッペのあとのシャセはドゥス
毎回前になったり後ろになったりと変化してはいけません。
前でもなく後でもなく中間、ってのは無しよ
それ、もう一度

うん、よろしいでしょう
動きのアクセントを掴めるようになってきたものね
来年も新しいパにいろいろ挑戦していきましょうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きっかけ…♪

2017-12-26 10:15:28 | Weblog
毎年年末になると考えることの一つが買い物のこと。
買い替えたい物と買い替えるべきもの。
アレとアレを今年は新調しなくちゃねぇ…。
コレとコレは今年買いかえる必要はないわねぇ…。
で、今年はバスタオルなどタオル類を新調する予定です。
そろそろ買いに行こうかな、と考えていますが…。
昨夜スマホを見ていたら、ちょっとした記事が目についた
“来年の金運アップのために、年末に買い替えるといいものは何か”
ほぉ…?
4つの選択肢があって、答えは玄関マットだそうな。
ほぉぉぉん…。
なぜ玄関マットか、という説明については読み流したのでよく憶えていないけども…
いずれにしても古びたり傷んだりした玄関マットは運気を下げるらしい。
で、我が家の玄関マットを念のためチェック
コットン製で元気がでそうなビタミンカラー。
た、たしかに、ちょっと古びてきているような…
ん~…、そうだねぇぇ…。
そういう記事を目にしたということが、潮時ってことなのかも…。
ホントに金運がアップするかどうかは別として…
そういうきっかけがないと、新調しようとは思わないかも…。
よし、今年は玄関マットも買い替えることにします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予約…♪

2017-12-25 11:04:07 | Weblog
あと1週間で新しい年に変わりますね。
今年をちょこっと振り返ってみると、去年までとは違うところがいくつもあります。
行こうと思ったことのなかった所に出かけてみたり…。
これまで選んだことのない色を選ぶようになったり…。
長年変わらなかった朝食のスタイルを変えてみたり…。
ちょっとした決断をしたり…。
ふと気が付いたこともあるし、気付いたことでこだわりがほどけたこともある。
おおむね好い変化がちょこちょこあった一年でした。
それから、これまで一度もしたことのなかったことをひとつ。
それは
初売りの福袋の予約
です
毎年2日は箱根駅伝を観なければなりません。
最後の走者がゴールするのを見届け、往路優勝チームのインタヴューまで観たい。
そこまで観てからどりゃどりゃと腰をあげて出かけても、欲しい福袋など残っているわけがない。
去年は初売りには行かなかった。
一昨年まではスマホで駅伝を見ながら開店前の列に並んだ。
さぁてねぇぇ…、来年は…。
最近では福袋の予約を受け付けるところも増えているからなぁ…。
うん、よぉし…
人生初、福袋を予約いたしましたぁぁ
これで、落ち着いて箱根駅伝を観ていられる、んふふふふ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お坊さまのジングルベル…♪

2017-12-24 11:44:51 | Weblog
昨夕、テレビをつけたら、
武蔵国一之宮氷川神社
と神職の方、それにタレントの男性がふたり映っていた。
初詣を前にして、お参りの作法その他を教えて下さるらしい。
ほぉぉぉん…
こういう番組は好きだから見ることにした。
スタジオには神職の方ふたりとお坊さま5人が出演していて、神社とお寺のお作法の違いなどについてもお話があった。
まずは神社でのお話。
続いてお寺と仏教について。
5人のお坊さまのうち2人は他局の他番組にも度々出演していた方たち。
そのうちの真言宗のお坊さまを私はかねがね素敵だなぁと思っていた(マイアイドル
視聴者からのいろいろな質問にお坊さま方が答えていく。
肉食(にくじき)はしてもいいのか?
お酒は呑んでいいのか?
妻帯はしてもいいのか?
それぞれに答えてくださるのだが、お坊さまってユニークよねぇぇ
なんというか、こう、器が大きいというか…。
ご自分の著作を堂々と宣伝なさる方もいるし…。
日蓮宗、天台宗、真言宗の荒行についてもVTRで紹介された。
それを観た浄土真宗の若い坊さまが
「…っつくづく浄土真宗でよかったぁぁぁ…
もともと浄土宗や浄土真宗には苦行がないからね…
で…。
クリスマスはどうするのか、するのか、しないのか?
それに対する真言宗のお坊さま(マイアイドル)が
「ウチはやりますよ、子供もいますし…。ジングルベルも歌いますし…、木魚をもちだして…」
マイアイドルの右に座っている浄土宗の坊さまも左の日蓮宗の坊さまも全っっ然、怪訝な顔をなさらない。
実演して下さいということになり木魚などが準備されると、おふたりもマイアイドルに向かって座り直し…。
マイアイドルは左手で木魚を叩き、右手に錫杖を持ち
・じぃんぐるべぇるじぃんぐるべぇるすぅずぅがぁなるぅぅきょぉわぁたのしいぃくりすますぅ……
…………
キリのいいところで錫杖をシャリリンシャリリンと鳴らしながら…。
読経で鍛えられたいい声で…。
左に座っている日蓮宗の坊さまは身体を二つ折りにして爆笑している…。
もちろんお宗旨や宗派によって なところも のところもあるようだけど、この融通無碍なるところが仏教のいいところよねぇ
まぁね、私はおよそ30年前、比叡山延暦寺根本中堂での座禅体験のおり、ありがたい講和をして下さる導師の姿を目で追いながら
「ん~…、この清々しさ、潔さが坊さまの色気よねぇぇ…
なんぞと考えつつ、のほほぉぉんと座っていたバチ当たりである。
バレたら、妖魔として調伏されてしまいそうじゃな…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古納め…♪

2017-12-23 09:52:25 | Weblog
アンサンブル・ド・ミューズバレエ初級基礎コースのクラスは昨日22日が稽古納めでした。
メグちゃんユリさんとレッスン
バー・レッスンの終盤には正座して爪先をストレッチするエクササイズも。
グラン・バットマンでバー・レッスンが終わったらポワントに履き替えて。
「あのね、さっき練習したみたいに正座してみて…。ほら、ポワント履いてもこうやってちゃんと爪先があがるんだよぉん

ホラホラ、座って座って
「…っぬぅぅ…、か…紙一枚ってとこですかねぇぇ…
手のひらが入るくらいには上がらないとな…
そうやって足首と爪先をしっかり伸ばした状態をキープ、その状態で立つのよ。
では、6番ポジシオンで片足ずつ、そのあと両足でポワントをきちんと立てる練習から。

両足のオン・ポワントでプリエするところは、お膝を前に押し出すようにしましょう。
お尻を後ろに引いてしまうと、足首も押し出す力が緩んじゃうでしょ。
こうやってね…、と見本を見せる。
少しずつ膝を前に押し出していき…ふう~っと正座の状態に。
「… んげげぇぇ…なぜそういうことが出来るの…
ん~、腹筋と背筋で支えてるの
ま、ふたりには、今これをやれとは言わないから。
「コワくて、言えなぁぁぁい…
「ですよね…
1番と2番でルルヴェの練習。
5番でルルヴェの練習。
ユリさん、ほんとに先週までとは別人の脚みたいねぇぇ。
しっかりポワントの上に立てるようになってる
「……」
横方向にゆっくりブーレの練習。
グリッサード・シュル・レ・ポワントの練習。
ピケ-ク・ドゥ・ピエ・デリエールをドゥ・コテやアン・ナヴァンで練習したり。
両足でも片足でも、しっかり重心を引き上げて確実に立つ練習を。
センターではバットマン・タンジュを。
アンシェヌマンはいつもと同じ。
ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド×4回→2番ドゥミ・プリエ×3回→5番シュル・レ・ポワント⇒…………
ポワン・タンジュで足首をしっかり伸ばすこと。
プリエのときは両足で床をしっかり押すこと。
では、どうぞ

あ~、メグちゃん、ルルヴェから2番ドゥミ・プリエに下りるときターン・アウトがあまくなってるわよ。
ユリさん、2番ルルヴェはよかったけど、シュル・レ・ポワントするとき上体が後ろに反っちゃったわね。
いつも言うように、前方斜め上に向かって引き上げましょう。
…… ……
そう!
ソレです、キレイですよぉ
ポワントを脱いで、最後にデヴロッペ・ア・ラ・スゴンド・ルルヴェの基本の≪基≫を
どのタイミングでドゥミ・プリエ-ク・ドゥ・ピエ・ドゥヴァンをするか、どのタイミングでデヴロッペ-ルルヴェをするか、音楽をよく聞いてね。
はい、どうぞ

1小節分の音楽を十分に使って、デヴロッペ-ルルヴェを見せること
そこが持ち堪えられないからシャセに先走ってカウントがズレるのよ。
もう一度、どうぞ

そうね、いいわ
来年はこれを使ってグラン・アレグロのアンシェヌマンを組むからね
ポール・ドゥ・ブラでレッスン終了。
今年は、メグちゃんユリさんもポワント・レッスンを始めました。
ふたりが来年はどのくらい進化するか、とっても楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

位枝さん、ありがとうございます…♪

2017-12-22 10:14:41 | Weblog
昨日PCで作業をしているとき、宅配便が届きました。
その箱の形から、どなたが送ってくださったものかスグにわかります
わわわぁぁ~…、今年はどんな感じだろう

               

今年も、位枝さんからのお花が届きました。
紅薔薇、クリームピンクの八重のトルコ桔梗、マゼンダ色のカーネーションに白い小さな花の群れ。
お…っ、と目を引く一輪もあります。
白と緑がまだらになったラナンキュラス

               

三つ巴になってるような不思議なカタチ
この花束を眺めながら思います。
ん~、来年の私はどうあればいいのかな… 
昨年末にもプレゼントしてくださったお花を見ながら、そして今年になってからもその写真をふとした折に見ながら思いました。
少し、力を抜いてもいいのかな…、拘らなくてもいいのかな…。
その結果、これまで出かけたことのない場所に出かけたり、選んだことがなかった色の服を選んだり。
あぁ、そんな風に決めつけなくてもよかったんだな、と気付いたり。
さて、来年は…。
ふふふふふ…
             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デヴロッペ・ア・ラ・スゴンドの基本の≪基≫…♪

2017-12-21 09:27:25 | Weblog
センター・レッスン
バットマン・タンジュのアンシェヌマンを練習したあと、グリッサードのシンプルなアンシェヌマン。
右脚後ろ5番→右にグリッサード・ドゥシュ→左前5番→グリッサード・アン・ナヴァン→左前5番→左にグリッサード・ドゥシュ→右前5番→グリッサード・アン・ナヴァン⇒…………
アームスは
ドゥシュのときはア・ラ・スゴンド
アン・ナヴァンのときは2番アラベスクのアームス
順番はどお?
あのね、アン・ナヴァンのときに、前側の脚をデガージェに上げて跳び移ってから後ろの脚を残したまま、っていう動きはジュテ・アン・ナヴァンだからね、まったく違う動きよ。
グリッサード・アン・ナヴァンは後の脚を素早く引きつけるの、いいわね
では音楽でどうぞ

お…
ヤスコちゃん、グリッサード・ドゥシュは後からの脚を必ず前側に引きつけるのよ。
後に引きつけたらドゥスになっちゃうでしょ。
ユリさん、ひとつだけ惜しい。
足首から先がピキィ~ンと伸びていないわよぉ。
ふたりとも、内腿をしっかり使って脚を引きつけましょうね。
もう一度どうぞ

うん、いいでしょう。
後からの脚のお膝が緩んだりしないように気を付けること、大きく移動できるように練習していきましょうね。
今回はひとつ、新しいパを練習しましょう。
まずは基本の≪基≫。
大切なのはリズム、カウント。
左脚アティチュード・ア・テール→2→3→ →2→左脚ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→3→トンベしてドゥミ・プリエ、同時に右脚ク・ドゥ・ピエ・ドゥヴァン→ ルルヴェ-ク・ドゥ・ピエ・ドゥヴァン→2→3→ 右にシャセ→2右脚にトンベ→3右ドゥミ・プリエ-左脚ク・ドゥ・ピエ・ドゥヴァン→ ルルヴェ-ク・ドゥ・ピエ・ドゥヴァン→2→3→ 左にシャセ→2左脚にトンベ→3左ドゥミ・プリエ-右脚ク・ドゥ・ピエ・ドゥヴァン⇒…………
ではどうぞ

んん~っとねぇ…。
ふたりともリズムが分かってないかな…。
→2→3→→2→3
の8→2→3のときにきちんとク・ドゥ・ピエ-プリエを決めないと、次のカウント でルルヴェに立ち上がるのが遅れるでしょ。
はい、もう一度

ん、そうね、いいわよ。
ではつぎに進みます。
カウント1 のルルヴェ-ク・ドゥ・ピエ・ドゥヴァンをデヴロッペ・ア・ラ・スゴンドに
ク・ドゥ・ピエからお膝をしっかり引き上げてデヴロッペしましょう
ではどうぞ

ん~、ふたりともデヴロッペ-ルルヴェが持ち堪えられないからスグにシャセしちゃうでしょ。
そのせいでリズムが狂っちゃうのよ。
デヴロッペをするカウントとク・ドゥ・ピエ-ドゥミ・プリエのカウントは決まってるから、そこを崩さないようにしましょう。
もう一度どうぞ

うん、いいわ。
ずいぶんよくなった
デヴロッペ・ア・ラ・スゴンドの基本の動きです。
いろいろと変化するパですからね、丁寧にきちんと練習していきましょうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新作…♪

2017-12-19 10:06:51 | Weblog
今年はプルオーヴァーやカーディガンなどすでに4点編み上げた
去年の分まで消化してるのかなって感じ。
で、あ~、カーディガンが欲しいな、と…。
気持ちよく晴れた元日の空のような色がいいな

               

先月だっけ、編み上げたカーディガンと同じもの。
毛糸の種類を変えて、少しだけゆったりした仕上がり。
仕上げたばかりだというのに、まだ編みたいゾ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お膝とは膝裏のこと…♪

2017-12-18 10:28:23 | Weblog
アンシャンテ原宿での日曜日はバー・レッスン&ポワント・バーのクラス。
昨日は久しぶりにユリさんとマンツーマン。
バーは一緒にやりましょうね。
バー・レッスンの終盤。
1番ポジシオンで片足ずつ、ドゥミ・ポワント→ポワント→ア・テールをゆっくり4回⇒オン・テンポで4回

うん、いいわ。
ドゥミ・からポワントにキレイに引き上げてるわよ。
「あ゛…、そうだ…、ちょっと横向きに正座してみて…」
こうやってね…、爪先をお尻のほうに引き上げるの…、と見本を見せる。
「え゛ぇ~…
やってみて やってみて
床についてる甲のところをね、遠~くに伸ばすイメージでね。
「…ん~、そんなに上がらなぁい…
じゃ、音楽に合わせてやってみましょう。
アップ→2 →3 →4 ダウン→5 アップ→6 →7 →8 ダウン⇒…………
お…っ、最後の1回はずいぶん上がったじゃない
「もう、気合で…
いいねぇ。
甲から足指までひとつに繋がったまま伸ばし続ける感覚、分かったかな?
ポワントで立つってことは、その感覚を守り続けるってことでもあるのよ。
足指の裏まで、足裏全体でポワントのインソールを掴み続けるってイメージね。
では、ポワントに履き替えましょう。
まずは両手バーで片足ずつ、そのあと両足でポワントを立てる練習。
「ドゥミからポワントするときに、さっきの甲から足指までの感覚を大事にしてね」
つぎは1番ポジシオンと2番ポジシオンでルルヴェの練習。

あ、そうか…。
「あのね、ユリさん…、私がお膝を伸ばしなさいって注意するときのお膝って膝裏のことなの。お皿のとこじゃなくて、裏のところをしっかり伸ばす」
「…あ…っ はい…
ではもう一度、どうぞ

うん、そう、そう。
そうやってお膝をしっかり伸ばせば立てる。
片足ずつ、ピケ-ルルヴェやルルヴェの練習も
「ねぇ…、水曜日と比べたら別の人の脚みたいよ
「う~ん、膝の裏ってことが分かったからかも…
横方向にブーレしたり、ピケ-シュル・レ・ポワントの練習をしたり。
バーとバーの間でピケ-アンボワテの練習も。

うん、きちんと立てている、いいわよ
片方の脚を横に開く、つまりデガージェするときには軸側も一緒に引き上げるのよ。
そうすると重心が落ちないから膝が緩んだり、骨盤が傾いたりしないの。
同じようにピケ-アン・ナヴァンの練習。

そう、その調子。
重心移動がきちんと出来てるわよ
最後にセンターでバットマン・タンジュのアンシェヌマン。
その終盤。
ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンドの4回目から2番ドゥミ・プリエ→ルルヴェを3回→5番シュル・レ・ポワント
どうぞ

あ゛…
惜しかったねぇぇ…。
「アームスが…
だね。
そうだ、もう一つ
「あのね、ルルヴェするとき伸ばすのは下からじゃなくて上から伸ばすのよ…。つまり爪先→足首→膝じゃなくて、一番に膝を伸ばすの」
「…おぉ…
ではもう一度

うん、たいへん結構です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金澤翔子展…♪

2017-12-17 10:03:21 | Weblog
書家金澤翔子さんの作品展を見てきました。
 
               

数年前テレビで彼女のことをとりあげていた折りに、画面に映し出された

の字を見た時、胸に響くものがありました。
それ以来、じかにその作品を見たいと思ってたんです。
一文字一文字、墨痕鮮やかで躍動感があり、ときに端正ときに繊細。
文字が活きているようです。

という作品がありました。
それを観ていて思いました。
そうだよね、歌って口を大きくあけて元気に楽しく歌うものだよね
そしてまた
綺羅星
という作品。
の文字はまさしく星が瞬いている様を表したようです

という作品。
そうだよね、曲がりくねっていたり急勾配の坂道があったり、途切れかけていたりする道を顔をしっかり上げて歩いていくんだよね。
“しんにょう”が人生という道を、“首”がその道を懸命に歩いていく人に見えました
どの作品からもその文字本来の意味や、そこに翔子さんが込めた思いなどが如実に伝わってきます。

               

作品を見ていくにつれて少しずつ心が洗われる感じ、心地よいひとときでした




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポワント・レッスン、基本の基…♪

2017-12-16 10:24:49 | Weblog
昨日は第3金曜日。
アンサンブル・ド・ミューズでは月1回のポワント・レッスンの日でした。
バー・レッスンのあとポワントに履き替えて。
まずは6番ポジシオンで片足ずつ、それから両足で丁寧にポワントを立てる練習。
ドゥミ・ポワント→シュル・レ・ポワント→プリエ→膝を伸ばす→ア・テールに下りる⇒4回繰り返し
シュル・レ・ポワントでプリエするときはお膝を前に倒すイメージで
「お尻を後ろに引かないように気を付けてね」
1番ポジシオンでも同じ動きを。
そして1番ポジシオンと2番ポジシオンでルルヴェの練習。
うん、いいわよ、メグちゃん
膝をきちんと伸ばせているし、足首も良く伸びている。
では5番ポジシオンで
ルルヴェ×3→エシャッペ⇒…………
どうぞ

おぁ…っ、右脚だけでやっちゃだめですよ。
ちゃんと両脚でルルヴェしないと。
「ぬぃ…
では、バーを横方向に伝ってゆっくりブーレをどうぞ

おぉ、もうバーに掴まらなくても余裕ね
グリッサード・シュル・レ・ポワントの練習。
ピケ-ク・ドゥ・ピエ・デリエールの練習。
「ん?どうしたの?」
「トルソーがちょっと斜めになってるから…
あぁ、それはね、重心の移動がちょっと遅れてるからよ。
でも、ピケする脚はしっかりお膝が伸びてるからね、そこは◎だ。
それじゃぁね、バーとバーの間で前に向かってピケ-ク・ドゥ・ピエ。
今回はルルヴェもプラスしましょう。
左脚ドゥミ・プリエ-右脚ポワン・タンジュ・ドゥヴァン→ピケ-ク・ドゥ・ピエ・デリエール→右脚ドゥミ・プリエ→ルルヴェ→左脚ドゥミ・プリエ-右脚ポワン・タンジュ・ドゥヴァン⇒…………
バーを頼っていいから思い切って前にピケしてね。
どうぞ

うん、いいわ。
ピケはポワントにきちんと乗ってるし、ルルヴェもしっかり立ち上がれてる
上出来です。
真っ直ぐにポワントの上に立つことが出来てるからね、困った癖もなにもなし、問題なし
「んふっ…、良いモノを育てていると自慢に思ってます
「… …」
アンサンブル・ド・ミューズは来週、22日のレッスンで稽古納めです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ア・テールに下りる…♪

2017-12-15 09:41:59 | Weblog
センター・レッスンに続いてポワント・レッスンに突入~
バーでロールアップやルルヴェ、ピケの練習をしたあとセンターへ。
タン・リエを練習。
右脚前5番クロワゼ→ドゥミ・プリエ→右脚ポワン・タンジュ・ドゥヴァン→右脚ピケ-左後5番シュル・レ・ポワント→右脚前5番ドゥミ・プリエ
・アン・ファス→右ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→右脚ピケ-左前5番シュル・レ・ポワント→左前5番ドゥミ・プリエ・クロワゼ→左脚ポワン・タンジュ・ドゥヴァン→左脚ピケ-右後5番シュル・レ・ポワント→左前5番ドゥミ・プリエ・アン・ファス→左ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→左脚ピケ-右前5番シュル・レ・ポワント⇒…………

アームスは
クロワゼ・アン・ナヴァンのときはエファセの高い3番
ア・ラ・スゴンドのときはクロワゼの低い3番
順番は大丈夫よね。
ではどうぞ

ん~、そうだねぇぇ…。
もう少しアームスをしっかり使って、重心を引き上げないと。
「よっこいしょ…ってポワントに乗っかりに行くのはちょっとねぇぇ…
「なははは…
では、ピケ-アラベスクの練習をしましょう。
左脚ドゥミ・プリエ、右脚ポワン・タンジュ・ドゥヴァン
右脚でピケして左脚アラベスク
左脚は1番を通過してア・テールに下りて右脚アティチュード・ア・テール
1番アラベスクでね。
ではどうぞ

アラベスクの脚を下してア・テールするまで、ピケの脚がドゥミにおりてはいけません、ですよ。
「アラベスクの脚を下しながらさらに軸を引き上げないと落下するわよ」
はい、もう一度

お、シノさん、キレイに下りたねぇぇ
「あのさ、このアラベスクからア・テールに下りるってのがきちんと出来ないと、オデットのヴァリエーションのラストはきまらないよ
「あ゛~…、だからいろいろやるわけだ…
だね
みなさんの美しいオデットが観たいよぉ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きく動きましょう…♪

2017-12-14 10:06:12 | Weblog
大きな窓があるスタジオは明るくて、ちょっと暖房もはいっているから暖かい。
バー・レッスンが進むにつれてみんな好い感じに汗をかきはじめる。
暑くなってきたよね…、エアコンを停めましょうね。
バー・レッスンの終盤、ロン・ドゥ・ジャンブ・アン・レールに替えて…。
右脚前5番→右ルティレ・パッセ→右後→ルティレ・パッセ→右前→ルティレ→デヴロッペ・アン・ナヴァン→ドゥミ・ロン・ドゥ→右前5番⇒…………
4セットね。
アン・ナヴァンにデヴロッペするときにお尻から動かないように気を付けましょう
ドゥミ・ロン・ドゥするときに軸が動作脚に引っ張られないように気を付けましょう
ではどうぞ

ドゥミ・ロン・ドゥ、軸をしっかり守らないとね。
フェッテ・ロン・ドゥ・ジャンブ・アン・トゥールナンの基本の≪基≫ですよぉん
グラン・バットマンでバー・レッスン終了。
センター・レッスン。
まずバットマン・タンジュのアンシェヌマンを練習。
それから1番ポジシオンでルルヴェとタン・ルヴェの練習。
ドゥミ・プリエ→ア・テール→ドゥミ・ポワント→ア・テール→×4回→ドゥミ・ポワント×4回→タン・ルヴェ×4回

お、重いぃ…、みなさんタン・ルヴェが重いよぉぉ…
「ぅえっへへへ…
ではプティ・アレグロの練習を
右後5番→右アッサンブレ→右前5番タン・ルヴェ→左アッサンブレ→左前5番タン・ルヴェ→右にグリッサード→右アッサンブレ→右アッサンブレ・アン・ナヴァン→シソンヌ・フェルメ⇒…………
順番は…大丈夫ね。
「……で、グリッサード・アッサンブレで、アン・ナヴァン…で…ぁえ゛~…
アッサンブレ・アン・ナヴァンは前側の脚を擦り上げながら後ろ側の足で跳び上がる
シソンヌは両足で跳び上がる
ですよぉん。
「あ、そうだ、そうだ…、片足と両足…うん…
はい、音楽でどうぞ
ユリさんシノさん組からね。

ん~、いいけど、グリッサードからの横移動がちょっと小さいなぁ。
つぎ、 ヤスコちゃんサトコさんチサトさん組。

順番はまぁいいとして…、こぢんまりした動きだねぇぇ。
よし、正面を変えよう。
窓の方を正面にして、横方向に大きく動けるようにしましょう
どうぞ

うん、そうね、そのくらい大きく動かなくちゃ
では、少しテンポを速くしますよぉ

お、おりょりょぉぉ…
み、みなさん、タン・ルヴェ…足首が伸びていませんよぉぉ…。
そぉんな面白いコトしなくても…
「な゛ははぁぁぁ…
日に日に寒くなってきてますが、レッスンでしっかり身体を動かして元気に過ごしましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショォォ~ッック、愕然…♪

2017-12-12 09:18:18 | Weblog
最近、姿見の置き方を変えた。
現在の住まいに越してきてからずっと壁掛けにしていたんだけど、決して気に入ってそうしていたわけではない。
取りあえず、ソコしかスペースがないというか、ま、無難だなと思ってたから…。
でも、なんとなくいつも気になっていた…ソコじゃないんだよね…って。
で、11月末のある夜、気が付いた
なぁんだぁぁ、ピッタリのスペースと角度があるじゃないかぁぁ…
では、早速…。
高さ120cmの鏡を100均のイーゼルで支えて床置きに。
そしてその足元にちょこっとお花を置いてみた。
う~ん、いいねぇぇ…。
なぁんでいままで気が付かなかったんだろう…。
よしよし
数日後。
PCで作業をしている途中、コーヒーを淹れようと思って席をたち、キッチンに向かって歩き始めた瞬間…!
っひょぉぉぉ…っ、なんじゃこりゃぁぁ…
鏡の中に垣間見たその姿。
ルームパンツにレッグウォーマーを着けルームシューズを履いた脚は限りなく1番ポジシオンに近いカタチに…
そのままワッシワッシと歩いちゃってるワケだ…。
うわわわわぁぁ…、完全に気を抜いてるときってこうなってるのかぁぁ…
誰も見ている人がいないからよかったようなものの…。
うぅっきゃぁぁ…、情けない…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする