カカトを上げるエクササイズ、簡単な動きだけどけっこう筋トレになるでしょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
昨日に引き続き、もう少し負荷を上げてみましょうか。
さっそく始めます。
肩幅より少し広めに両足を離し、爪先と膝を少し外に向けて立ちます。
パターンA
足の親指に膝を被せるイメージで膝を曲げていきます
膝を曲げたまま、カカトを出来るだけ高く上げます
カカトを上げたままゆっくり膝を伸ばして爪先立ちの状態に
静かにカカトをおろします
膝を曲げていく深さには個人差がありますから無理をすることはありません。
これ以上膝を曲げたら骨盤が前傾してお尻が出っ張るな、という寸前までで充分です。
カウントで動きを説明すると
1
&2
&3
&4
膝を曲げていく→5
カカトを上げる→6
&7
膝を伸ばす→8
カカトを下す→…………
4回を1セットが目安です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
今度は逆の動きを![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
パターンB
カカトを出来るだけ高くあげます
カカトが下がらないように気を付けながら膝を曲げていきます
静かにカカトをおろします
膝を伸ばします
カカトを上げること、爪先立ちに慣れていないと、ふくらはぎがプルプルするかもしれませんね。
カウントで説明すると
1
カカトを上げる→2
静止→3
&4
&5
&6
膝を曲げていく→7
カカトを下す→8
膝を伸ばす→…………
やはり目安は1セット4回です。
パターンAを1セット→パターンBを1セットと順にやってもいいですし、AとBを交互にやってもいいですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
筋肉の締まった美脚になれるかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
昨日に引き続き、もう少し負荷を上げてみましょうか。
さっそく始めます。
肩幅より少し広めに両足を離し、爪先と膝を少し外に向けて立ちます。
パターンA
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
膝を曲げていく深さには個人差がありますから無理をすることはありません。
これ以上膝を曲げたら骨盤が前傾してお尻が出っ張るな、という寸前までで充分です。
カウントで動きを説明すると
1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
4回を1セットが目安です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
今度は逆の動きを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
パターンB
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0129.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0130.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0131.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0132.gif)
カカトを上げること、爪先立ちに慣れていないと、ふくらはぎがプルプルするかもしれませんね。
カウントで説明すると
1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
やはり目安は1セット4回です。
パターンAを1セット→パターンBを1セットと順にやってもいいですし、AとBを交互にやってもいいですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
筋肉の締まった美脚になれるかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)