アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレター

レッスンの事、日々の出来事などいろいろと…。

アスパラガス…♪

2018-03-31 09:32:49 | Weblog
このところアスパラガスにハマっています。
いまが旬のアスパラ、美味しいですよね。
つい最近知ったのですが、アスパラは細いものより太いものの方が柔らかくて美味しいんですって。
で、お決まりのアスパラの肉巻やベーコン巻にして食しています。
シンプルに塩コショウで味付けしたり、カチャトーラみたいにトマトソースで煮込んだり、軽く揚げたり…。
ついに…

               

名付けて“アスパラの肉巻かず”
お料理といえるほどのものではないけどね…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラン・アレグロの序盤ね…♪

2018-03-30 10:16:40 | Weblog
で、グラン・アレグロの序盤の部分ですけど…。
先々週に練習したのと同じアンシェヌマンです。
左脚アティチュード・ア・テール・アン・ファス→左脚プティ・デヴロッペ・ア・ラ・スゴンド→左脚にトンベ→右ク・ドゥ・ピエ・ドゥヴァン-プリエ→右デヴロッペ・ア・ラ・スゴンド-ルルヴェ→トンベ→シャセ→グリッサード→パ・ドゥ・シャ→右脚にトンベ→左ク・ドゥ・ピエ・ドゥヴァン-プリエ→左デヴロッペ・ア・ラ・スゴンド-ルルヴェ→トンベ→シャセ→グリッサード→パ・ドゥ・シャ→左脚にトンベ→右ク・ドゥ・ピエ・ドゥヴァン-プリエ→右デヴロッペ・ア・ラ・スゴンド-ルルヴェ→トンベ→シャセ→グリッサード→パ・ドゥ・シャ→右脚ピケ-アラベスク→オフステージ
パ・ドゥ・シャのアームスはアン・オー
ピケ・アラベスクは1番アラベスク
はい、ひとりずつ、どうぞ

おぉっとぉ…。
ヤスコちゃん マリコさんも慌てない、慌てない。
マリコさんはデヴロッペ・ア・ラ・スゴンドをもちこたえられないから先走っちゃうのよ。
「デヴロッペ・ア・ラ・スゴンドの方向は…?」
ん、今はアン・ファス。
本来はエカルテ・ドゥヴァンなんだけど、まずきちんとデヴロッペすることとルルヴェすること。トンベすることをしっかり習得してほしいからね。
デヴロッペ・ア・ラ・スゴンドからトンベまで、デロ~~ンて雪崩落ちたら意味ないからさ。
「わっかりましたぁ…
ヤスコちゃん、トンベからシャセ、そしてグリッサードよ。
グリッサードの終わりはクロワゼの4番ドゥミ・プリエになるの。
パをひとつずつ分解して動いて、確認してごらん。
「… …、パ・ドゥ・シャのあとは…
パ・ドゥ・シャは5番ドゥミ・プリエに下りてるでしょ。
5番の後ろ側の脚を横に出してトンベ、ク・ドゥ・ピエ-プリエ、よ。
ク・ドゥ・ピエはドゥヴァンね。
じゃ、もう一度どうぞ

あ~、ヤスコちゃん、下を見ないの。
床に順番は書いてないわよぉ。
おりょ、マリコさん、パ・ドゥ・シャで着地したときの顔の向きが違うわよ。
そんなに後ろにそむけちゃったら、下手の3袖を見ることになるでしょ。
3袖にいるのはスタッフか出待ちのダンサーだけよ。
「お客様は正面にいるの。だから見るんだったら下手の中段くらいだね」
「あ~、そうだ、先生はそこを見てた…。ソレを真似しようと思ったら違う方を向いちゃった…
この序盤だけで16小節。
32小節の、できれば48小節のグラン・アレグロに仕上げたいんですよぉ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレグロは楽しく…♪

2018-03-29 09:33:53 | Weblog
わぁお…、マリコさん、久しぶりぃ~
「いやぁ、やぁっと時間がとれましたぁ…
ふふふ…、嬉しいなぁぁ…
3人ともポワント組なので、バー・レッスンに続けてポワント・レッスン。
鏡に対して平行にバーを置いて、両手バーで足慣らしやルルヴェを練習。
そのあとブーレやピケで横方向の移動の練習。
バーを2台平行に置いて、前方への移動の練習。
ピケ-アラベスク。
「余裕があるならアラベスクする脚と同じ側のアームスをアン・ナヴァンにね」
ひとりずつどうぞ

うん、ユリさん、お膝がきちんと伸びるようになったわね、その調子よ
ヤスコちゃん、アラベスクの脚はのぉ~んびり上げるんじゃなくて頂点までを早く、よ
マリコさん、アン・ナヴァンのアームスでトルソーをリードするように。
そして手の先とアラベスクの爪先とが引っ張り合う感じよ。
バーでの練習のあとはセンター・レッスン。
まずはバットマン・タンジュのアンシェヌマン。
それからタン・リエのアンシェヌマン。

お、おりょ…
ヤスコちゃんマリコさん、ドゥ・コテのときはアン・ファスを向いたまま、ですよ。
「脚はクロワゼ、トルソーはアン・ファスって、そんなビミョーなポジショニングをしてはいけません」
「やははは…
もう一度、どうぞ

はい、けっこうです。
ポワント・レッスンの最後にルルヴェ-クぺ・パッセを練習。
ポワントからバレエシューズに履き替えてセンター・レッスンを続けます。
プティ・アレグロを。
「履き替えながら見ててね」
右後5番→右アッサンブレ→右前5番タン・ルヴェ→左アッサンブレ→左前5番アッサンブレ→右にグリッサード→右アッサンブレ→左にパ・ドゥ・シャ→右前5番→アントルシャ・カトル⇒左アッサンブレ→…………
と見本を見せる。
「え゛~~~…
いやいやいや…、ユリさんは日曜日にやったでしょ
ちょっとだけゆっくりの曲にしてあげますからね
はい、どうぞ

ヤ、ヤスコちゃん…、お、落ち着けぇぇ…
「ぐ…ぐ…グリッサードのあとは…アッサ…パ…?
右にグリッサードしたら右アッサンブレ、それから左にパ・ドゥ・シャ、よ。
あのね、みなさん、アントルシャは足首を伸ばして、両脚でやるんですよぉ。
「……」
ん~、みんな、ちょっと曲が速いと緊張しちゃうみたいだねぇ。
難しく考えないで楽しく跳べばいいのよ
アレグロのあとはグラン・アレグロの序盤の部分の練習です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しいもの…♪

2018-03-27 10:06:16 | Weblog
素敵な素敵な韓国土産を頂きました。

               

ランチョンマットです。
羽衣のように薄くて、美しいでしょ
日本の草木染のように天然の染料で染められたものだそうです。
実用にするのはもったいないような…。
額装して飾ろうかなと考えています。

               

こちらはコースター。
水色が美しいですよね。
これも額装したら素敵だろうなと思ってます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたり揃って…♪

2018-03-26 13:26:22 | Weblog
ユリさんアイさんも先週はお仕事で海外だったから、2週間ぶりね。
バー・レッスンをきっちりして、センター・レッスン。
バットマン・タンジュのアンシェヌマンを練習したあとパ・ドゥ・バスクのアンシェヌマン。
右脚前5番クロワゼ→右にパ・ドゥ・バスク→右ポワン・タンジュ・デリエール・クロワゼ→4番ドゥミ・プリエ→右にピルエット・アン・ドゥオール→右後大きい4番→左にピルエット・アン・ドゥダーン→右前5番エファセ→シャンジュマン→左前5番→左にパ・ドゥ・バスク→…………
順番は大丈夫ね。
では音楽でどうぞ

ユリさん、ピルエットのアームスが下がってるわよ。
アン・ナヴァンの高さはアンダー・バストくらいを目安にするといいですよ。
ふたりとも惜しいのは、大きい4番の骨盤の向きがズレてること。
左右の腰骨→トップバスト→鎖骨を平行に、正面から見えるように。
アンダーバストから後ろの脚の内くるぶしまでが一直線に繋がっているように。
とくに、後ろの脚と同じ側の骨盤が持ち上がらないように気を付けましょう。
それからピルエットは、たとえば右回りなら、
左の肩がアゴの下に来るまで顔を動かさないつもりで
身体の動きが先行しますよ。
もう一度、どうぞ

はい、けっこうです。
じゃ、プティ・アレグロを。
右脚後ろ5番→右アッサンブレ→右前5番タン・ルヴェ→左アッサンブレ→左前5番タン・ルヴェ→右にグリッサード→右アッサンブレ→左にパ・ドゥ・シャ→右前5番タン・ルヴェ→左アッサンブレ→…………
順番は大丈夫よね。
あ…、そうだ
「ふたりには、パ・ドゥ・シャのあとはタン・ルヴェじゃなくてアントルシャ・カトルくらいやってほしいんですけど
「カトルぅ…っ
出来るでしょ
はい、どうぞ

あらま…。
「お、おも~いぃ…ぬふぅぅ…
あのね、トランポリンの上で弾んでるイメージでやってごらんなさい。
着地したら弾き返されるって感じかな…。
もう一度、どうぞ

「ひくいぃ~…
もう少し、ノリで跳ぶといいんだけどね
それからピケ・アン・ドゥダーンとトゥール・シェネの練習。
最後にポール・ドゥ・ブラの基本の≪基≫を練習して、ユリさんは疲れ様でした
アイさんはポワント・レッスンに突入~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生みの苦しみ…♪

2018-03-25 10:23:48 | Weblog
エチュードの振り付けが49秒まで進んだのですが…。
そのあとちょっと曲想が変化する。
ベースになっているリズムとメロディ構成はそれほど変化しないんだけどね。
なんといってもカウントが難しい。
オドロキの、4分の4拍子と4分の3拍子が交錯してるんですもの
7カウントって、違和感を感じるなぁぁ…
ま、慣れればなんてことないのかもしれないけどね…。
12345671234567……とカウントしながら曲を聞いている。
ちょっと緩やかなフレーズになって、またすぐに歯切れのいいフレーズに戻る。
ん~、この部分にはデヴロッペ・ア・ラ・スゴンドみたいな、大きく流れるような動きをいれたいなぁぁ…。
それから弾むようなジャンプもいれたい…。
12345671234567……
う~ん…。
メグちゃんが隠し持っている、ちょいと剽軽な一面も表現したいし…。
彼女らしい、大人の可愛らしさも表現したいし…。
う~ん…。
1曲の振り付けを一通り終えてから、繰り返し練習しながら細かく演出をしていく。
演出に応じて必要なら振り付けの手直しをしていく。
ダンサーのスキルが上がれば、さらに振り付けを変えていく。
…っていうのがいつもの私の手法。
だから一通りの振り付けが終わったときと人前で披露するときとでは、構成がかなり変わっているというのはいつものことです。
う~ん…、12345671234567……う~ん……
まぁ、生みの苦しみといいましょうかか、こうやってうんうんいってるときも楽しいんですけどね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エチュード、創作開始…♪

2018-03-24 10:17:00 | Weblog
じゃぁね、メグちゃん、ちょっと動いてみて
センター奥で右脚前5番クロワゼ…。
でね、…こうやって…こう…ここから…こうして…で…こうね…
と見本を見せる。
「…っとぉ……こうで……それから……で……っと、こうなって…
おぉ、よし、よし。
じゃ、音でどうぞ

うん、アームスが1箇所逆だった。
もういちどどうぞ

ん、いいでしょう。
先いくよ
左脚アティチュード・ア・テールのクロワゼから、これとこれとこれをして、それからこう…。
「…、こうだから…、 でこうなって…
そうそう。
もう一度、やってごらん。

ん、そうだね、いいよ。
はじめから音楽でどうぞ

よし
メグちゃんがバレエを始めてから6年以上、今年の7月から7年目にはいります。
そろそろ振り付けを受けて踊るという経験をしてもいい頃かな
だからエチュードを振り付けることにしました。
既存の古典バレエのヴァリエーションに挑戦するのではなく、いまの彼女の技量で無理のない作品を創作します。
ま、私が振りつけるものだからシンフォニック・バレエってところです。
予定している曲は1分52秒。
昨日のレッスンで49秒振り付けを進めました。
5分の2くらいですね。
4月第2週目のレッスンで振り付けは終了するでしょう。
そうしたらゆっくりと丁寧に磨きをかけて、仕上げていこうと思っています。
楽しみだなぁぁ…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁた、やっちまった…♪

2018-03-23 10:37:07 | Weblog
書店の文庫本コーナーのエンド台には
『ちはやふる 上の句』『々 下の句』『々 結び』
が積まれています。
『上の句』『下の句』は先日テレビで放映されたのを見た。
『結び』はまだ映画を観ていないんだけれども…。
ん~、どうしようかなぁぁ…、気になるなぁぁ…。
ん~、ま、いいや、読んじゃえ
帰宅してスグに読みはじめ、

読了~
うん、悪くなかった。
好い感じにまとまってた
あ゛…っ
ゆ、夕飯を食べていない…
こ、こんな時間から食事をはじめたのではボディラインに悪影響が…っ
かといって何も食べないのも良くない…。
う~ん…
ときどきあるんですよねぇぇ、こういうことが。
はじめのうちはキリのいいところまで読んだら食事の支度をしようと思ってるんだけど。
ついつい夢中になって、そのタイミングを外しちゃうってことがね。
どうも読書に関してだけは歯止めが効かなくなるみたい
ま、その分楽しんでるからいいけど。
『結び』の映画をまだ見ていない人のために、どんな内容だったかはお話しません。
ただね、私がこうなったらいいなぁ…とイメージしていたものに近かった、とだけ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の雪…♪

2018-03-22 09:25:41 | Weblog
昨日も本当に寒かったですね。
え゛…っ、雪…っ って…。

               

隣家の敷地の端にある枝垂れ桜。
枝垂れ桜を上から見ることってあまりないですよね。
三分咲きほどの桜に雪が舞い落ちています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日のスタイル・アップ・レッスン…♪

2018-03-21 12:39:05 | Weblog
近所の中学校の裏庭で、桜が3分咲きくらいになり春だなと嬉しく思っていたら…。
昨日の寒さはまぁぁ…
ほどけはじめていた身体にふたたびぎゅっと力が入っちゃったような気がしました。
だから昨日のスタイル・アップ・レッスンはストレッチ中心。
力が入りがちな肩や首周りをゆっくり丁寧にほぐしていきます。
上腕と肩周りのストレッチ  
首から背中の上部にかけてのストレッチ
肩甲骨周りのストレッチ
から を4セット。
「…ぬぁぁぁ…、気持ちいい~…、視界が開けたような…
うん。
目の疲れからも首や肩が凝るからね。
じゃ、つぎ。
テーブルやデスクの脚など支柱になる物を利用して…。
まずは右腕。
逆手で支柱を握り、肘を伸ばして前屈。
ゆっくりめの8カウント×2静止
左腕も同様に。
そのあと、
両手を逆手にして支柱を握り、肘を伸ばして前屈。
ゆっくりめの8カウント×2静止
「ぅはぁぁ…、肩甲骨のあいだとか背中をここまでストレッチすることってないよねぇぇ…
「っはぁぁ…、伸びたぁぁ…
そうやってしっかりストレッチしたあとに軽い筋トレを。
まずは椅子を使って、スクワットの基本の基の≪基≫。
ゆぅ~~っくり8回。
「…ん~…、お腹をしっかり使ってる~…
つぎに片脚で椅子から立ち上がる練習。
これが出来ないというのは、ロコモティヴ・シンドロームの予備軍ってことですぞ
そのあとも、片脚ずつ90度まで膝を上げる練習や背伸びしながら膝を上げる練習。
これで膝を90度のままキープしていられないってことは、○○代以上の筋力しかないってことですぞ
広めの2番ポジシオンでプリエやルルヴェの練習もしましたよ
ふたりとも、レッスン開始のときよりも自然なスッキリした姿勢になってレッスン終了
昨日今日と冬に逆戻りしたような寒さですけど、これからはだんだん暖かくなって身体の動きもよくなりますから、エクササイズを楽しみましょうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらためて…♪

2018-03-19 09:29:01 | Weblog
う~ん、気になるなぁ、気になるなぁ~…。
もうこうなったらコミックスの最新巻だけでも目を通すことにしよう
書店へ行って日頃は足を向けないコミックスのコーナーへ。
あ、あった、あった。
『ちはやふる』
がずらりと1~37まで
とりあえず36と37を購入。
ほほぉぉぉ…
名人位、クイーン位への挑戦者、その東日本代表を決める大会の準決勝ってことだな…。
太一くん、須藤さん、原田先生、千早ちゃん、山城理音ちゃん…、ん、このメンバーは憶えてる、憶えてる。
ま、結論からいえば太一くんと千早ちゃんが東日本代表に決定
新くんも西日本代表に決定
38巻からいよいよ東西代表の対決、挑戦者決定戦って運びでしょうな。
20巻分ほどが抜けているから、千早たちはすでに高校3年生になっている。
その間、何があったのか、どんなドラマが展開したのかは皆目見当がつかないけど…。
ま、いいや。
今後を追っていこう
M音…
M音を聞き分ける…
…… …… ……
そうか、そうか…、ま行だけ特殊だもんねぇ…
へへぇぇぇ…、それを、あるかないかわかんないほどのソレを聞き分ける…
すっごぉぉぉい…
現実の競技かるたの世界でもそうなのかな…。
さて、呉服屋さんの娘カナちゃんのお母さん、利恵子さんってお名前だったわねぇ…。
うぅっ…、1字違いの同音だぜ…
富士崎高校かるた部顧問の桜沢先生。
んくくくく~…、好きだなぁ、この性格…
あ、現クイーンの詩暢ちゃん、相変わらずねぇぇ…、かわいいよ…
あらためて、『ちはやふる』を楽しむことにしましょうぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ…♪

2018-03-18 11:34:44 | Weblog
今回はチューリップを飾ってみました。
まだ蕾ですけど、開いたらピンクから白へのグラデーションが可愛らしいでしょうね

               

すっと背筋をのばしているような姿がいいなぁ。
赤い実のような、これは何という植物なんでしょうか。
これが花なのかな…、蕾なのかな…。
春ですねぇ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちはやふる…♪

2018-03-17 09:20:45 | Weblog
先週の金曜日と昨日と、2週にわたってTVで
『ちはやふる』
が放映されましたね。
懐かしいなぁぁ…。
かつてジュニア・クラスでレッスンしていた生徒から、3か月ごとにコミックスを借りて読んでいたことがある。
それで“競技かるた”のあらましを知った。
そして、コミックスの何巻だか忘れたけど、とても素敵だなと思ったシーンがありました。
それは、なかなか勝てなくて凹んでしまったツクエくんにカナちゃんが寄り添う場面。
「みんなの足を見ましたか?畳で擦れてタコが出来てますよ。小さな頃から座り続けてきたんですね。私たちの足はまだきれいじゃないですか…。そんな私たちが勝てないのは当たり前ですよね」
正確には覚えていないけど、そんなようなことを言って、ツクエくんの気持ちをひきたてようとしていた。
その言葉がみょうに胸に響いていまだに覚えているんですよね。
映画の3作目が公開されると聞いて、その場面を思い出してしまいました。
コミックスを手に取ることもなくなって数年、先日久々にレッスンに来た生徒に訊いてみたの。
「ねぇ、ちはやふる、結局どういう結末になったの?」
「あ…、まだ続いてるよ…」
ひょぇぇ~…マジ…っ
その後、やっぱり気になってるのでBookoffに行ってみた。
なぁんと…っ、コミックスが30巻以上ある…
こぉれは…
ここからここまで全部下さいと言うのは簡単だが、持ち運べないでしょ
さらに驚くべきことがもうひとつ。
競技かるたで、最初の一首を読むまえの試合開始を告げる一首、それを
にきたづにふなのりせむとつきまてばしほもかなひぬいまはこぎいでな
だと思っていたのは勘違いだったことが、昨夜見た映画で判明
正確には
なにわづにさくやこのはなふゆごもりいまをはるべとさくやこのはな
でした。
どういう理由でこんな勘違いをしちゃったかねぇぇ…、と恥じ入るばかりです
“にきたづ”と“なにわづ”、共通してるのは“づ”だけなのに…。
そして、ですよ…。
生徒に負けじと覚えた百首、キレイにアタマから抜け落ちている…
何首、残っているかしらねぇ…。
確かめてみるのはコワイ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこにアピールするか…♪

2018-03-16 10:02:58 | Weblog
で、グラン・アレグロの前半は…。
左脚アティチュード・ア・テール-アン・ファス→左脚ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→左脚にトンベ→右脚ク・ドゥ・ピエ・ドゥヴァン-プリエ→右脚デヴロッペ・ア・ラ・スゴンド-ルルヴェ→トンベ→シャセ→グリッサード→パ・ドゥ・シャ→右脚ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→右脚にトンベ→左脚ク・ドゥ・ピエ・ドゥヴァン-プリエ→左脚デヴロッペ・ア・ラ・スゴンド-ルルヴェ→トンベ→シャセ→グリッサード→パ・ドゥ・シャ→左脚ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→左脚にトンベ→右脚ク・ドゥ・ピエ・ドゥヴァン-プリエ→右脚デヴロッペ・ア・ラ・スゴンド-ルルヴェ→トンベ→シャセ→グリッサード→パ・ドゥ・シャ→右脚ピケ-アラベスク→オフステージ
…と、ここまでにしましょうね。
アームスは
デヴロッペ・ア・ラ・スゴンド-ルルヴェは高い3番=エカルテ・ドゥヴァンと同じ
パ・ドゥ・シャのときはアン・オー
マーキングしてみてください
どぉ…、大丈夫ね。
では一人ずつ、どうぞ

あ、ユリさん、デヴロッペ-ルルヴェのアームスの動きが遅れてるよ。
ヤスコちゃん、パ・ドゥ・シャで5番ドゥミ・プリエに下りたらすぐに、ア・ラ・スゴンドにトンベよ。
そしてク・ドゥ・ピエは必ずドゥヴァンですよ。
アユミさん、最後のピケ・アラベスクをきちんと見せてね。
そそくさといなくなっちゃだめですよ。
はい、もう一度

う~ん、そうねぇ…。
みんな、どこを見るか、どこにアピールするか、ちゃんと考えなくちゃ。
バレエは舞台芸術。
客席があるのよ。
客席中央奥とか上手下手の奥とかにちゃん目を上げて顔を向けなくちゃ。
舞台の2袖3袖あたりにアピールしても、そこには出待ちのダンサーかスタッフしかいないわよ
レッスンのためのアンシェヌマンであっても、“踊る”という気持ちを大事にしましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の水曜日クラスは…♪

2018-03-15 08:59:26 | Weblog
バー・レッスンの最後に、バーを鏡に対して平行に置いて…。
はじめにプリエ→ルルヴェ×4⇒タン・ルヴェ×8を、ふたりずつ。

あらぁ~…、みなさん、跳んで下さい。
遠慮せずにびよぉ~ん と…
「… …」
では、いきますよぉ。
右脚前5番→アントルシャ・カトル×3→シャンジュマン→左脚前5番→アントルシャ・カトル×3→シャンジュマン→右脚前5番
2セットね。
ユリさんヤスコちゃん組から、はい、どうぞ

お、ヤスコちゃん、ずいぶんよくなってるわよ。
ちゃんと横方向に開いて→閉じてが見えるようになってる
つぎのふたり、アユミさん組、どうぞ

あ、アユミさん、脚が縦方向に動いちゃってるねぇぇ
「うぅぅ…
センター・レッスン
バットマン・タンジュのアンシェヌマンのあとプティ・アレグロ。
右脚後ろ5番から→右アッサンブレ→右前5番タン・ルヴェ→左アッサンブレ→左前5番タン・ルヴェ→右にグリッサード→右アッサンブレ→左にパ・ドゥ・シャ→左後5番タン・ルヴェ⇒…………
順番は大丈夫だよね
「…え…っ
右にグリッサードして右アッサンブレ、そのつぎは左にパ・ドゥ・シャ、よ。
音楽のテンポはどうかな…、軽くマーキングしてみて…。

「…え゛ぇぇ~……あ~…
はいはい、ちょっと速いのね…、ほかの曲にしましょう。
では、どうぞ

アッサンブレのあと、タン・ルヴェの前のプリエのところでトルソーの引き上げを忘れちゃいけませんよ。
全部下向きに押し付けるようなジャンプになっちゃうと、重く見えるからね。
アレグロなんだからさ、軽快に跳びましょう
そのあとシソンヌのシンプルなアンシェヌマンを練習して、最後にグラン・アレグロを…。
“グラン”ってほどでもないけど…
音楽を流しながら見本を見せる。
4分の3の12小節くらい動いてみせて、次の4小節を、とみんなの顔をみると
「……」
あらぁ…
分かったよぉ…。
じゃ前半部分だけ、まずきちんとやりましょう、ってことになりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする