コロナ感染症、東京都の感染者数はなかなか減少しません。
第2波に備えてなんて声も聞こえますけど、まだ第1波を抑えきれてないんですね。
新しい生活様式っていわれますが、いずれにしても自衛するしかない。
マスクと手指の消毒は当たり前で、それ以外に気を付けていることと言えば…。
銀行や駅の切符売り場のタッチパネルを触りたくない。
だからスマホやタブッレット用のタッチペンを持ち歩いています。
電車の吊革に触りたくない。
だからS字フックを持ち歩いて、必要とあればそれを吊革に引っ掛けて掴まるようにしています。
引き続き不要不急の外出をしない。
以前のようにウィンドゥショッピングを楽しむとか、書店で立ち読みってことはしなくなりました。
でも、自粛が求められるようになった初期の頃のような閉塞感は感じていないかな。
タッチペンやS字フックもそうだけど、工夫したり発想したりを楽しむようになりました。
ソーシャル・ディスタンスをキープするのに日傘は結構役に立つ、とかね。
今日は夏越の祓です。
1年のちょうど半分が終わりました。
残り半分も無事に元気に過ごせるよう、ホントは茅の輪を潜りに行きたいところなんだけどな
第2波に備えてなんて声も聞こえますけど、まだ第1波を抑えきれてないんですね。
新しい生活様式っていわれますが、いずれにしても自衛するしかない。
マスクと手指の消毒は当たり前で、それ以外に気を付けていることと言えば…。
銀行や駅の切符売り場のタッチパネルを触りたくない。
だからスマホやタブッレット用のタッチペンを持ち歩いています。
電車の吊革に触りたくない。
だからS字フックを持ち歩いて、必要とあればそれを吊革に引っ掛けて掴まるようにしています。
引き続き不要不急の外出をしない。
以前のようにウィンドゥショッピングを楽しむとか、書店で立ち読みってことはしなくなりました。
でも、自粛が求められるようになった初期の頃のような閉塞感は感じていないかな。
タッチペンやS字フックもそうだけど、工夫したり発想したりを楽しむようになりました。
ソーシャル・ディスタンスをキープするのに日傘は結構役に立つ、とかね。
今日は夏越の祓です。
1年のちょうど半分が終わりました。
残り半分も無事に元気に過ごせるよう、ホントは茅の輪を潜りに行きたいところなんだけどな