昨日木曜日は一般クラス=大人のバレエの日。
先ず床に座って足首のストレッチから軽~い腹筋まで、10分くらいストレッチをしてバー・レッスン。
バー・レッスンは鏡に対して正面向き、両手でバーにつかまって練習しています。みんな鏡に映る自分の動きを真剣にチェックしているのが良く分かる…けど…
、たまぁ~にスカッと順番をハズしたり見当違いの方に脚を出したりするから、みんなの動きに目配り
している私はギョッ
とすることもあるのよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
グラン・プリエから始めてグラン・バットマンまでのバー・メニューのあと、昨日は新しいコンビネーションの練習をしました。
初めてのパやコンビネーションを教えるときは、まずバーにつかまって動きの構造を出来る限り分解して、一つずつのパーツの名称も同時に説明しながら、まず見本をみせるようにしてるの。
昨日みんなに初めて教えたコンビネーションはピケ・ルティレ・エ・クペ・ピケ・バロネです。
まず私がコンビネーションを分解して、ゆ~くりパーツごとに左右2回ほど動いて見せます。もちろんカウントをいれながらよ。
「どぉ
わかった
」
「はぁっ…
」
って、ユミコってば…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
では、みんなでゆっくりやってみましょう、ってカウントに合わせて繰り返し繰り返し練習していたらユミコが
「やぁぁぁん、もう“知恵熱”がでそう
」
だなんて…。
最終的にはバーを離れてセンターでこうやって踊るのよ、とアームスも合わせて動いて見せて
「どぉ
わかった
」
「あぁら、キレイだなぁと思ってみとれてたから、自分がどう動けばいいか考えるの忘れてた…」
って、ショウさんてば…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
最後はきちんと音楽に合わせて、また何度も繰り返して練習したんだけど、ユミコ、きちんと全部出来るようになったじゃない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
ルティレした脚を下ろしてドゥミ・プリエをしたときには両方の股関節がちゃんとターン・アウト出来てるし、ク・ドゥ・ピエの足首もきれいに伸びている、そしてバロネで一度デガージェ・ア・ラ・スゴンドにジュテして軸足でルルヴェをするときも、足首と膝がきれいに伸びてターン・アウトも守れていたわよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
それにしても、かつては手足の区別もつかなきゃあ左右の区別もつかなくてすぐパニクッてたユミコが、新しいコンビネーションを教えたその日にマスターする日がこようとは…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
もうセンセイ嬉しくって笑いが止まらなぁ~い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
バレエの経験がない方やバレエに興味のない方には、バレエ用語がいっぱいで、なんのことやらさっぱり分からないかもしれません、ごめんなさいね。もしもチラッとは興味のある方は、私のもう一つのブログ『バレエ・メソッド アンサンブル・ド・ミューズスタイル』をのぞいてみて下さいね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
先ず床に座って足首のストレッチから軽~い腹筋まで、10分くらいストレッチをしてバー・レッスン。
バー・レッスンは鏡に対して正面向き、両手でバーにつかまって練習しています。みんな鏡に映る自分の動きを真剣にチェックしているのが良く分かる…けど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
グラン・プリエから始めてグラン・バットマンまでのバー・メニューのあと、昨日は新しいコンビネーションの練習をしました。
初めてのパやコンビネーションを教えるときは、まずバーにつかまって動きの構造を出来る限り分解して、一つずつのパーツの名称も同時に説明しながら、まず見本をみせるようにしてるの。
昨日みんなに初めて教えたコンビネーションはピケ・ルティレ・エ・クペ・ピケ・バロネです。
まず私がコンビネーションを分解して、ゆ~くりパーツごとに左右2回ほど動いて見せます。もちろんカウントをいれながらよ。
「どぉ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
「はぁっ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
って、ユミコってば…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
では、みんなでゆっくりやってみましょう、ってカウントに合わせて繰り返し繰り返し練習していたらユミコが
「やぁぁぁん、もう“知恵熱”がでそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
だなんて…。
最終的にはバーを離れてセンターでこうやって踊るのよ、とアームスも合わせて動いて見せて
「どぉ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
「あぁら、キレイだなぁと思ってみとれてたから、自分がどう動けばいいか考えるの忘れてた…」
って、ショウさんてば…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
最後はきちんと音楽に合わせて、また何度も繰り返して練習したんだけど、ユミコ、きちんと全部出来るようになったじゃない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
ルティレした脚を下ろしてドゥミ・プリエをしたときには両方の股関節がちゃんとターン・アウト出来てるし、ク・ドゥ・ピエの足首もきれいに伸びている、そしてバロネで一度デガージェ・ア・ラ・スゴンドにジュテして軸足でルルヴェをするときも、足首と膝がきれいに伸びてターン・アウトも守れていたわよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
それにしても、かつては手足の区別もつかなきゃあ左右の区別もつかなくてすぐパニクッてたユミコが、新しいコンビネーションを教えたその日にマスターする日がこようとは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
もうセンセイ嬉しくって笑いが止まらなぁ~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
バレエの経験がない方やバレエに興味のない方には、バレエ用語がいっぱいで、なんのことやらさっぱり分からないかもしれません、ごめんなさいね。もしもチラッとは興味のある方は、私のもう一つのブログ『バレエ・メソッド アンサンブル・ド・ミューズスタイル』をのぞいてみて下さいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)