ポニーさんの街ブラと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄紀行)

ご覧いただき、フォローいただきありがとうございます。

久しぶりの甲種輸送撮影

2009-11-07 23:12:09 | EF200、210など 貨物列車
今日はJR貨物稲沢駅一般公開の前に清洲駅で甲種撮影を
9時23分に到着しましたがホームには人がイッパイで・・・よって改札を出て東側で撮影しました。コスモスが咲いていたので入れてみました

これも久しぶりの673レでしたが機関車だけ・・・・・10号機かな



ホームにいた方々、ほとんどの方がこの後稲沢へ行かれたんでしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲沢駅一般公開その2

2009-11-07 11:43:26 | EF200、210など 貨物列車
稲沢駅、自分の着いた時間が一番混んでいたようです。EF66の前でお子さん記念撮影です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR貨物 稲沢駅

2009-11-07 10:32:33 | EF200、210など 貨物列車
一般公開、行列です・・
辿り着くまでに時間かかりそう。
今日は甲種を清洲駅で撮りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

700系+N700系+185系

2009-11-07 08:21:54 | 700系、N700系新幹線
N700系の正面が架線柱にかかったのが残念
新幹線に関しては有楽町付近でよくすれ違うので こういう写真は結構容易に撮れると思われます

たまたま自分の居た場所が悪かっただけで・・・
なぜこの場所にいたかは後日別の写真で投稿しま~す

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま新都心駅での京浜東北線(動画)

2009-11-06 12:13:20 | 普通列車
E233系がすっかり主流となってしまった京浜東北線ですが、さいたま新都心駅で「カシオペア」を撮るためカメラを構えている時209系が来てくれました




この後有楽町駅でも見ましたが山手線とカブッて撮れず・・・
自分の次の関東遠征は来春と思われるので その時はもう209系も・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松駅と違って 広い豊橋駅

2009-11-05 21:36:52 | 普通列車
自分の地元浜松駅も高架になる前は電車の留置線もあって広かったのですが
豊橋駅の留置線に117系回送が入ります

右端に写っているお子さん、昔の自分みたいだなぁ・・
自分の幼少時は 80、153、165系や荷物列車など 飽きる事なく観察していました
30年経てばこの光景も全然変わってしまうかもしれません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「山手線命名100周年」列車 有楽町にて

2009-11-04 12:13:58 | 普通列車
先月25日 山手線外回り電車に乗り東京駅に10時過ぎに到着しましたが、ふと右側を見ると内回りに異なる塗色の山手線車両が・・・
そうでした サイトか鉄道誌で見た「山手線命名100周年」列車でした
が、しかし
写真撮る間もなく電車は出て行き・・・「どうしようか」と迷ったあげく 「1周してきたら有楽町で撮ってみよう」ということで とりあえず東京駅地下の喫煙所で一服(ここが狭いんだ・・)と早い昼食を済ませ有楽町駅へ。
新幹線などを撮りながら何本かの列車を見送り ついにやって来ました
ドン曇りのためか・・側面の茶色が目立たず・・・・・まぁこの茶色は天気良くても・・・・・・・


有楽町発車、ちょっとカメラ斜め、11時過ぎでした。


有楽町はこの時間帯内回り発車後外回りがやって来るので後追い可能でした


撮影後、新幹線撮っていたら また1周してきてくれて
側面写すことが出来ました
ちなみに自分は最近チョコレート食べていないなぁ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする