先月25日 山手線外回り電車に乗り東京駅に10時過ぎに到着しましたが、ふと右側を見ると内回りに異なる塗色の山手線車両が・・・
そうでした サイトか鉄道誌で見た「山手線命名100周年」列車でした。
が、しかし
写真撮る間もなく電車は出て行き・・・「どうしようか」と迷ったあげく 「1周してきたら有楽町で撮ってみよう」ということで とりあえず東京駅地下の喫煙所で一服(ここが狭いんだ・・)と早い昼食を済ませ有楽町駅へ。
新幹線などを撮りながら何本かの列車を見送り ついにやって来ました。
ドン曇りのためか・・側面の茶色が目立たず・・・・・まぁこの茶色は天気良くても・・・・・・・
有楽町発車、ちょっとカメラ斜め、11時過ぎでした。
有楽町はこの時間帯内回り発車後外回りがやって来るので後追い可能でした。
撮影後、新幹線撮っていたら また1周してきてくれて
側面写すことが出来ました。
ちなみに自分は最近チョコレート食べていないなぁ
そうでした サイトか鉄道誌で見た「山手線命名100周年」列車でした。
が、しかし
写真撮る間もなく電車は出て行き・・・「どうしようか」と迷ったあげく 「1周してきたら有楽町で撮ってみよう」ということで とりあえず東京駅地下の喫煙所で一服(ここが狭いんだ・・)と早い昼食を済ませ有楽町駅へ。
新幹線などを撮りながら何本かの列車を見送り ついにやって来ました。
ドン曇りのためか・・側面の茶色が目立たず・・・・・まぁこの茶色は天気良くても・・・・・・・
有楽町発車、ちょっとカメラ斜め、11時過ぎでした。
有楽町はこの時間帯内回り発車後外回りがやって来るので後追い可能でした。
撮影後、新幹線撮っていたら また1周してきてくれて
側面写すことが出来ました。
ちなみに自分は最近チョコレート食べていないなぁ