ポニーさんの街ブラと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄紀行)

ご覧いただき、フォローいただきありがとうございます。

両国橋から撮影した総武線普通列車 +地元の川 (8月16日)

2012-09-05 11:55:32 | 普通列車
熊谷から普通列車に乗り14時半頃 両国駅下車   両国も久々だなぁ 
オヤツのハンバーガー食べてから ・・・ いやいや  先に撮影してから 

正解だったかな   遊覧船が2隻通ってくれました   「列車早く~」 来るの祈っていました 

スカイツリーは控えめに見え   薄い雲出ていましたがなんとか陽射しあるうちに撮影 


一応タテ位置でも   撤収し駅前の喫茶店で   ハンバーガー屋は全席禁煙だった 


オマケ、こちらは浜松市を流れる馬込川   
友人宅に遊びに行く際渡るのですが この時はクルマの点検で店へ向かう際寄り道して撮影   列車見えませんが個人的ソコソコの眺めかと 

夜景も意外とイイかと  
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕陽に輝く・・・「近鉄ビスタカー」 (7月28日 米野駅付近)

2012-09-04 11:47:51 | 私鉄列車
秋になってくると”夕陽に輝く”    写真撮りたくなります    が、これは7月末の撮影。
車道から車両所に停まっていた”ビスタカー”2階部分  有刺鉄線まで隠すと車両小さくなりすぎてしまうので 


DY撮影して17時25分 近鉄米野駅に戻り  ここでの撮影は昼間ばっかなのでこの「トロ~ン」とした感覚がなにか新鮮   
ホーム移動中に”アーバンライナー”と準急、夕方のすれ違いを 


昨年秋に出来た連絡橋からの撮影は背の高い方でないとチョッと苦しいか   700系 












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF65 2119 遅5086レ 他 (地元)

2012-09-02 08:59:31 | EF65 0 100 PF
おはようございます   今朝の浜松市東区は小雨がパラついたり 青空が広がったり   今のところ薄曇りといった感じ 

と言う訳で6時40分から地元で濡れながら撮影していました   お目当ては何時に通るか分からない 遅刻PF2119牽引の5086レ   約4時間遅れの7時41分通過 
なんとか捕獲できて 


5087レは2066牽引   2本のPFが撮れました 




 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕闇に輝く313系ヘッドライト (8月26日 地元)

2012-09-01 16:40:38 | 普通列車
9月になりました   撮影は先月後半(24、26日)ですが真夏と異なり 夕暮れがどことなく寂しげに感じるのは自分だけかな  
地元の跨線橋、昼間 この構図だと障害物多く撮らないんですが この時間ならシルエットになり  
 アクトシテイも入れて  


8月24日の       お月見の時は涼しくなってくれるかな  














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天竜浜名湖鉄道 TH3000形 東都筑駅発車 (8月15日)

2012-09-01 00:01:27 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
緑を掻き分けて次の都筑へと向かう   TH3000形 
ジャングルには見えないか 









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする