大好きなクラシック音楽、本、美味しいお店、旅行などの記録です。
休日はソファの上でリラックス!
「富善」(蒲田)
〔2011年2月19日〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2a/a080641ad06d3d247dddf95931fb8928.jpg)
蒲田シリーズ第4弾。蒲田駅東口、先日行った「丸一」のもう少し先の住宅街の中にあります。
名物はカツをギョウザの具と一緒に揚げるスタミナかつや肉天のようですが、写真で見て美味しそうだった「ソテー定食」(1200円)を注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fb/83a3ff1e4f86cb8ecf56ec9da02b9ce7.jpg)
まず名物という「塩辛」が出てきます。食べ切れない量がカップで供されますが、追加OKの食べ放題なんだそうです。美味いです。ニンニクとお酒の成分でしょうか、強めに効いていますがこれはクセになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/01/5ac068d9b4dc1847ba5c2ad2949cfde1.jpg)
次に漬物が出てきます。これも量多め。きゅうりとカブ、いい感じの箸休めになります。
そしてメインのポークソテーです。こういう分厚いポークソテーは初めてです。表面に卵をまぶした衣を付けて、多めの油を敷いたフライパンで熱を通して仕上げていきます。すごいボリューム。うまい!トンカツとは違うのですが、厚みはトンカツです。適度なレアで豚肉の旨みが凝縮されています。これにクリームコロッケとカボチャの天ぷらまで付いています。量といい質といい、いやあ凄い。
これで1200円です。塩辛~漬物~分厚い豚肉~ご飯~赤出汁、この充実した流れから、1200円クラスでは史上最強の定食と断言できます。
これだけの店なのに店を出る17:30過ぎまで客は私一人でした。穴場の怪物店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7f/38528801e6cb20bd25b2b40b8bef7a2a.jpg)
〔2011年3月2日〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/18/cc5c6f532d31a4f545e878d702a930bd.jpg)
今日は「肉天定食」(1100円)です。薄い豚肉を揚げたものが7~8枚、もの凄い量です。味もジューシーで最高。天つゆに浸けて食べます。これに塩辛、漬物(前回より多かった)、ほうれんそうのお浸し、ご飯、赤出汁、肉天の脇にはクリームコロッケとカボチャの天ぷらとどこまでサービスすれば気が済むのか。今日はオフだったのでよかったですが、昼にこんなに食べたらそのあと仕事になりません。驚愕店です。
〔2011年3月10日〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8e/dc4b9e9717b940719c6a69664b690bfe.jpg)
3度目の訪問です。名物のスタミナかつ定食(1000円)を一度試さない訳にはいきません。前回同席したお客さん3名ともにスタミナかつを食べていました。
まず塩辛ですがこれは旨い、堪りません。クセになります。塩辛と漬物をアテにビールを飲みながらカツを待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bd/25bba1d936cac74470e89b79a72e3dfd.jpg)
薄い豚肉の表面にギョウザの具を塗って、それをもう一枚の豚肉でサンドイッチします。カラリと揚がったスタミナかつ。うまいです。うまいですが衣が厚く、味も少し中途半端かなという印象です。
あまりにもポークソテーと肉天のインパクトが強かったのでそれに比べると正直落ちるかも。多くのお客さんが注文しているので好みだとは思いますが。
次回からは迷わずにソテー定食か肉天定食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2a/a080641ad06d3d247dddf95931fb8928.jpg)
蒲田シリーズ第4弾。蒲田駅東口、先日行った「丸一」のもう少し先の住宅街の中にあります。
名物はカツをギョウザの具と一緒に揚げるスタミナかつや肉天のようですが、写真で見て美味しそうだった「ソテー定食」(1200円)を注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fb/83a3ff1e4f86cb8ecf56ec9da02b9ce7.jpg)
まず名物という「塩辛」が出てきます。食べ切れない量がカップで供されますが、追加OKの食べ放題なんだそうです。美味いです。ニンニクとお酒の成分でしょうか、強めに効いていますがこれはクセになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/01/5ac068d9b4dc1847ba5c2ad2949cfde1.jpg)
次に漬物が出てきます。これも量多め。きゅうりとカブ、いい感じの箸休めになります。
そしてメインのポークソテーです。こういう分厚いポークソテーは初めてです。表面に卵をまぶした衣を付けて、多めの油を敷いたフライパンで熱を通して仕上げていきます。すごいボリューム。うまい!トンカツとは違うのですが、厚みはトンカツです。適度なレアで豚肉の旨みが凝縮されています。これにクリームコロッケとカボチャの天ぷらまで付いています。量といい質といい、いやあ凄い。
これで1200円です。塩辛~漬物~分厚い豚肉~ご飯~赤出汁、この充実した流れから、1200円クラスでは史上最強の定食と断言できます。
これだけの店なのに店を出る17:30過ぎまで客は私一人でした。穴場の怪物店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7f/38528801e6cb20bd25b2b40b8bef7a2a.jpg)
〔2011年3月2日〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/18/cc5c6f532d31a4f545e878d702a930bd.jpg)
今日は「肉天定食」(1100円)です。薄い豚肉を揚げたものが7~8枚、もの凄い量です。味もジューシーで最高。天つゆに浸けて食べます。これに塩辛、漬物(前回より多かった)、ほうれんそうのお浸し、ご飯、赤出汁、肉天の脇にはクリームコロッケとカボチャの天ぷらとどこまでサービスすれば気が済むのか。今日はオフだったのでよかったですが、昼にこんなに食べたらそのあと仕事になりません。驚愕店です。
〔2011年3月10日〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8e/dc4b9e9717b940719c6a69664b690bfe.jpg)
3度目の訪問です。名物のスタミナかつ定食(1000円)を一度試さない訳にはいきません。前回同席したお客さん3名ともにスタミナかつを食べていました。
まず塩辛ですがこれは旨い、堪りません。クセになります。塩辛と漬物をアテにビールを飲みながらカツを待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bd/25bba1d936cac74470e89b79a72e3dfd.jpg)
薄い豚肉の表面にギョウザの具を塗って、それをもう一枚の豚肉でサンドイッチします。カラリと揚がったスタミナかつ。うまいです。うまいですが衣が厚く、味も少し中途半端かなという印象です。
あまりにもポークソテーと肉天のインパクトが強かったのでそれに比べると正直落ちるかも。多くのお客さんが注文しているので好みだとは思いますが。
次回からは迷わずにソテー定食か肉天定食です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )