大好きなクラシック音楽、本、美味しいお店、旅行などの記録です。
休日はソファの上でリラックス!
「萬里」(野毛)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/96/09b4c795932424884e8cb1523b90d3fa.jpg)
2次会は「萬里」(昨年から12時開店に変更)で、肉団子の塩の小です。一般的なミートソースではない、塩で食べる人気メニュー、一人客用に「小」メニューがあるのがうれしい。外カリ、内うまみ凝縮で激ウマです。
記憶が曖昧になっていたので久しぶりに餃子も食べたのですが、やはり普通で悪くはないのですが食べなくてもいい感じです。
.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「ゴールデンもつ」(野毛)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/08/be96d70a18840a51a186518099ecc39b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5a/dc79d4e2b5b50fe9efea0f820f7a3ba3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/09/445783da4eea059b2c5c4215e2fb1162.jpg)
5月1日、家族は学校とか用事とかで外出、取り残されたので野毛に向かいました。
ネットで紹介される「朝から飲める店」のほとんどは、11時30分の開店、メニューにアルコール類があるだけというこちらが求めている店でないことが多いです。要するに朝9時から飲める店なんて赤羽にしかありませんということですが、横浜、桜木町、野毛エリアには少しあります。
それでも朝とはいえない11時開店ですが、ほとんどの人がお酒を注文する酒場です。桜木町ぴおシティの地下にある「ゴールデンもつ」。
ホッピーは450円、やきとん類は2本で270円。しろもつ、はらみ、あぶら、ねぎにしました。美味しい。
難点は人気があるので一人客が指定される長テーブル席が混雑して窮屈なこと(2人以上だとテーブル席なのでゆったりできます)。11時に入店し、30分で出ました。
.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「ハイウエイオアシス富楽里」(富津館山道路)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a4/619f3b9f1b0c6a923a6cdcb4118fb69e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/49/e4190d9c2658ed06a517bb0e099bc083.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a3/4ed88eab77aec74d59090544bdfe1721.jpg)
ゴールデンウィークの家族サービスは、子供たちの希望で潮干狩りになりました。千葉県の富津海岸の潮干狩り場、おそらく4年振りです。
分かっていたことではありますが、(漁協の皆さんがまく)アサリ、ハマグリが多すぎて、ちょっと沖にすすむとゴロゴロとれて、若干興醒めです。それでも子供たちは大喜びなのでよかったです。10時には入場料に含まれている2kg分は取れたので終了。
これで帰るわけにはいかないので、館山のイチゴ狩りと鋸山の地獄のぞきに行くことにしました。
館山にいく途中、富津館山道路のSAであるハイウエイオアシス富楽里が面白かったです。道の駅も兼ねているらしく、一般的な食事コーナーではなく、お惣菜屋が2~3連なっていて、お客さんが群がっています。
そこで食べたつみれ汁が最高に美味かったです。大きな団子と旨味のある汁、これで200円です。イチゴの前だったので控えましたが、もっといろいろと食べればよかった。
初めて行った鋸山もまさかこんなお寺とは知りませんでした。登りは大変でしたが、地獄のぞきから絶景です。
帰りの木更津周辺の渋滞にはまいりましたが、潮干狩りのつもりがバラエティに富んだドライブになりました。
.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「HUB」(日吉)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cf/903c86fd78131ce8ebec5d1a7f9ec4ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/56/30c3879e40545ddd15e8ccdb8be74bfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e4/2a1d208febf099752fca0ea1beb8636e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/06/9c6a5f32f3e285193d9bf1fe2742dec1.jpg)
横浜に帰ってきて、HUBです。ギネスを飲んですぐに以前の日常に戻ります。
大好きなバッファローチキン、スパイシーフライドポテトも頼みました。
前日の朝は地平線から昇るリンゴのような真っ赤な朝日を見ていました。何とも不思議な時間と距離の感覚です。
.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )