冨貴蘭が、花を咲かせると当地にも夏の季節が訪れる。元々の生育地は、関東
以南の温暖な地方。常緑樹に着生している小さな小さな蘭です。
冨貴蘭は、フウランの古典園芸種。厚みのある葉と可憐な花、 甘い香りの三拍子が
揃った我が国、固有の蘭です。
この冨貴蘭の品種は、’冨嶽’。生育地の環境と大きく異なる、我が家に来てから早7年。広島県呉市の
栽培家の知人からの頂き物。全くの素人栽培ですが枯らす事もなく、今年も夕方になると心地よい香りを
放し、純白で独創的な花を咲かせています。 ※7/2、写真を更新しました。
プロフィール
-
- 自己紹介
- ご訪問ありがとうございます。
ブログを始めて15年が経過。
1945年生まれ、今年は他人事
と思っていた、人生の大きな
筋目の歳に到達です。
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 353 | PV | ![]() |
訪問者 | 212 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 3,984,333 | PV | |
訪問者 | 1,403,268 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 4,188 | 位 | ![]() |
週別 | 3,362 | 位 | ![]() |
最新コメント
- II.san/春まぢかな 絵鞆岬と絵鞆漁港 ・・・
- kinntilyann/春まぢかな 絵鞆岬と絵鞆漁港 ・・・
- II.san/早春賦の世界・・・
- kinntilyann/早春賦の世界・・・
- II.san/家の近くを ぶらっと・・・
カテゴリー
- 室蘭の景色(1359)
- 室蘭港・海霧(40)
- 室蘭イタンキ浜(85)
- 室蘭・野鳥&水鳥(108)
- 室蘭の夕日&夜景(260)
- 室蘭港寄港・クルーズ客船&練習船・船舶など(57)
- 室蘭・四季の野花&花木(590)
- 庭植え(多年草&一年草&樹木)(678)
- 屋内栽培(観葉植物など)(54)
- 室蘭港の蓮葉氷・薄氷(26)
- coffee break;(etc )(229)